illust2541

609: 2016/09/15(木)08:00:39 ID:9eI
夫に鬱じゃないのかと言われてツライ。

今年の初めから夫は長期出張。週末には一応帰ってくる。
私は5歳の娘とふたり暮らし。
ずっと2人目を望んでいたけどなかなかできず、本腰を入れて不妊治療を始めた直後に出張の話が出ました。当然不妊治療は思うように進まない、そんな中で周りの妊娠しました、出産しましたの声にツラいながらも笑顔でお祝いしてきました。




609: 2016/09/15(木)08:00:39 ID:9eI
そのツラさを夫に話したこともあるけど、狭い世界にいるからそう思うんだ、もっと広い世界を見ればもっとツラい思いをしている人が沢山いる、お前の悩みなんかたいしたことない、外で働けば?(それまでも週一程度では働いてました)と言われたので、パートも始めました。
娘と二人暮らしの不安と、新しく始めたパートと、反抗期真っ只中の娘の育児と家事でフラフラです。
暴れる娘のことを相談したくて電話しても、なぜか私の話にすり替えられお説教が始まり、相談もできません。私親は毒なので相談などは論外。
周りに話そうにも毒親も不妊もデリケートな話なので、話しづらいです。

613: 2016/09/15(木)09:02:29 ID:0nD
>>609
まず夫にはしばらく相談しないのをオススメする
否定からしか入ってこない人間と話し続けるとそれこそ疲弊するから
一旦据え置きと思っとけばいい
子育て相談室的なものはどこの自治体にもあるからまずググろう
原則守秘義務があるからよそには漏れないはず
パートは生活に影響ないなら辞めたところで支障ない
まず「鬱なんじゃないか」と言われるほどなら「そうなの…辞めてもいいよね」
と開き直ってもいいくらいだと思うよ

ていうか「他人はもっとつらいんだ!だからお前の悩みなんてうんぬん」って話題すり替える人間って
目の前にある相手のツラさに向き合えてないのを誤魔化してるようにしか見えんのよね
お前の嫁でしょ?お前の子のことでしょ?別に逆ギレてるわけじゃないのにまともに話聞けんのかい!って感じ
ともかく吐き出してちょっと楽になるといいね

618: 2016/09/15(木)12:25:09 ID:yTq
>>609
週末帰ってくるとはいえ、旦那さんいなくて仕事・家事・育児するのは大変だよね
私も旦那が単身赴任してた事あるけど、いるのといないのじゃ
全然違ったもん

貴方ちょっと疲れてるんだよ
もしパート辞められるんだったら辞めて少しゆっくりした方がいいと思う

619: 2016/09/15(木)13:48:49 ID:Bfk
>>609
うーん・・・不妊の辛さを男に話すのが間違ってると思うわ
リアルでも話しにくいだろうから、ネットでぶちまけてすっきりするので納得しなよ

なんていうかね、「わかってほしい」ってのを封印した方がいいと思うよ
夫は人生の伴侶であって親代わりじゃない
親代わり兼ねて癒やして欲しいなら、最初から一回り上で精神的余裕のある相手を選ぶべきだった
でも選んだ夫はそういうタイプじゃないんだから、過剰に求めれば家庭も壊れるよ
単身赴任で週一でトンボ返りの生活してる夫だって大変なこと多いと思う
でもそれを609にぶつけてないんでしょ
「あたし辛いのーだかわかってー慰めてー」って求めてばっかじゃ拒絶したくなると思うよ
逆の立場で考えてみればいいよ
思いやりがほしいなら、まず自分が相手に思いやり示さなきゃね
外でいい人ぶってるから家の中ではさらけ出したいの!ってぶつけられる家族は大変だよ
いい人ぶるのをひとまずやめたらどうかな

620: 2016/09/15(木)13:49:34 ID:F9G
>>609
お宅の旦那さんがそうかはわからないけど、
ヒスの両親に育てられた人って、その人を責めている訳じゃないただの悩みや愚痴を聞かされても、
「自分のことを責めてる!!反撃しなきゃ反撃しなきゃ!!」ってなって、すっごい攻撃的になるらしいよ。
悩みや愚痴を言った人はポカーンと当然なる。

623: 2016/09/15(木)17:40:24 ID:kHT
>>620
そういう人知ってる
常に喧嘩腰で、言葉が悪くて柄悪くて見た目もひどいから893って言われていた

610: 2016/09/15(木)08:03:07 ID:9eI
途中で書き込んでしまいました。
もう夫の前ではニコニコ笑顔で悩みなんて何も無い素振りをしていないとダメなんですかね。
潰れてしまいそうです。最近、何かを楽しいと思ったことがありません。ツラい

612: 2016/09/15(木)08:49:18 ID:OWa
帰ってくる週末狙いで治療する
暴れる娘さんについては保健センター的な所や幼稚園or保育園に相談
自分のことはネットに相談
今の一人っ子生活をエンジョイする


編集元: スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op8