元彼がなんというかものの例えが
理解出来ない人だった。
理解出来ない人だった。
具体的に言うと
福山雅治のスコールという歌が私は好きでよく聞いてたんだけど
その歌が
「汗をかいたアイスティーと
取りすぎたポラロイド写真」
って歌詞から始まるんだけど元彼が聞くたびに
「アイスティーが汗かくわけないじゃんwwwwww」と失笑する。
最初はスルーしてたけどあまりにも
何度も言うからくどいなと思って
いや、机に置いてあるアイスティーの氷が溶ける程長くその場にいたとか
夏の暑さの表現でしょ。と言っても
「でもアイスティーは無機物だから汗かかないから日本語おかしいじゃん?」
とこちらをバカにしたように言ってきたり、その他にも歌詞とか宣伝の
「まるで〇〇のような~」とか「××みたいな~」とかの例え話に
「いや、でもそれは〇〇とか××とは違うじゃん。俺現実主義者だから」
と真顔で言い始めたので
この人本当に例え話が理解出来てないんだ、と思ったら冷めた。
現実主義者とは全く意味が違うのにそれも理解してなかった。
福山雅治のスコールという歌が私は好きでよく聞いてたんだけど
その歌が
「汗をかいたアイスティーと
取りすぎたポラロイド写真」
って歌詞から始まるんだけど元彼が聞くたびに
「アイスティーが汗かくわけないじゃんwwwwww」と失笑する。
最初はスルーしてたけどあまりにも
何度も言うからくどいなと思って
いや、机に置いてあるアイスティーの氷が溶ける程長くその場にいたとか
夏の暑さの表現でしょ。と言っても
「でもアイスティーは無機物だから汗かかないから日本語おかしいじゃん?」
とこちらをバカにしたように言ってきたり、その他にも歌詞とか宣伝の
「まるで〇〇のような~」とか「××みたいな~」とかの例え話に
「いや、でもそれは〇〇とか××とは違うじゃん。俺現実主義者だから」
と真顔で言い始めたので
この人本当に例え話が理解出来てないんだ、と思ったら冷めた。
現実主義者とは全く意味が違うのにそれも理解してなかった。
>>974
元彼がめんどくさい人ってのはよくわかるけど、コップが汗をかくってのは辞書に書いてあるぐらい普通の表現だよ
2人とも頭悪そうだから良いカップルだったんじゃないかな
元彼がめんどくさい人ってのはよくわかるけど、コップが汗をかくってのは辞書に書いてあるぐらい普通の表現だよ
2人とも頭悪そうだから良いカップルだったんじゃないかな
>>974
知能の問題では…
厨二病を拗らせた「反論できる俺様カコイイ」系バカっていうか
目が覚めてよかったね
知能の問題では…
厨二病を拗らせた「反論できる俺様カコイイ」系バカっていうか
目が覚めてよかったね
>>974彼がこれで理数系にやたら強かったとしたら
それこそアスペルガーなんだろうなとは思う
比喩や冗談が通じない人は多い
でも単なる頭が悪い人か俺かっこいいのパフォーマンスなんだろうなとは思う
それこそアスペルガーなんだろうなとは思う
比喩や冗談が通じない人は多い
でも単なる頭が悪い人か俺かっこいいのパフォーマンスなんだろうなとは思う
福山に顔と才能でどうやったって勝てないから(そもそも一般人だけど)
どうにか知の面でこきおろそうとしたのかもな
どうにか知の面でこきおろそうとしたのかもな
それはさすがに挑む相手が違いすぎるw
編集元: 百年の恋も冷めた瞬間!197年目
コメント一覧 (4)
アイスティーが汗をかくが普通の表現だとなんで報告者も頭悪いことになるのかわからない
文と文の意味がつながってないから私はペンを赤いですみたいな文章になってる
人の悪口言う前に日本語の文章ちゃんと書けるように勉強したほうがいいよ
jyoseisama
が
しました
この報告者の書き方だと
コップ等が汗をかくっていう表現が元々あるものだとは知らずに、福山独特の例えと思っていそう。
結露の事を指してるのも気付いておらずスレにあるように氷が溶ける事を表す比喩だと解釈しているのでは
まあ間接的にはそうだけど、汗をかくの説明で結露と出てこないって事は理解してないんだろうなと思わされる文章
かといって975の言い方はよくないけども、
なぜ頭悪いって言われたかは分かるよね
米1も文章ちゃんと読んでから批判しよう
jyoseisama
が
しました
975乙
jyoseisama
が
しました
アイスティーの氷が溶ける程長くその場にいた?え?
jyoseisama
が
しました