必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part626
455: 2020/06/13(土) 11:29:01.19 ID:4aUwnsLj0
フリーの28♀です。彼氏は27で営業してます。
今年付き合い始め、お互い初めての恋人で探り探りやってきました。
毎週末彼の家に泊まりに行っていて、日曜に彼が友達とネトゲで遊ぶ予定を入れてることが今まで数回ありました。今度はスポーツしに行くらしく私が付いて行っても彼の友達が気まずいだろうと言われて非常にモヤモヤしました。
先約優先なのは分かるんですけど、すごくイライラしてその週のデートの予定は仕事で忙しいと嘘をついてキャンセルしました。
仕事のストレスでかなり参っていてるのもあって「自分を優先してくれないなら会いたくない」とか束縛するようなこと考えてしまったしそんな自分がすごく嫌です。友達を優先して欲しいのにとても苦しいです。
どうやったら割り切って考えられるようになるでしょうか?
今年付き合い始め、お互い初めての恋人で探り探りやってきました。
毎週末彼の家に泊まりに行っていて、日曜に彼が友達とネトゲで遊ぶ予定を入れてることが今まで数回ありました。今度はスポーツしに行くらしく私が付いて行っても彼の友達が気まずいだろうと言われて非常にモヤモヤしました。
先約優先なのは分かるんですけど、すごくイライラしてその週のデートの予定は仕事で忙しいと嘘をついてキャンセルしました。
仕事のストレスでかなり参っていてるのもあって「自分を優先してくれないなら会いたくない」とか束縛するようなこと考えてしまったしそんな自分がすごく嫌です。友達を優先して欲しいのにとても苦しいです。
どうやったら割り切って考えられるようになるでしょうか?
>>455
自分は男性だけど、なんか気持ちわかるな……
昔付き合ってた彼女がすごい社交的で多忙で、丸一日デートとかできない人だったから。
彼氏に依存しているのがよくないと思うんだけど、そう簡単に割り切れないよな
ちょっといいところに食事に行くとか、旅行するとか
なにか変化を加えてみたらどうだろう?
自分は男性だけど、なんか気持ちわかるな……
昔付き合ってた彼女がすごい社交的で多忙で、丸一日デートとかできない人だったから。
彼氏に依存しているのがよくないと思うんだけど、そう簡単に割り切れないよな
ちょっといいところに食事に行くとか、旅行するとか
なにか変化を加えてみたらどうだろう?
>>457
私の彼も社交的で友達が多いです。私は友達があまりいなくて休日一人で過ごすのが多いので複雑な気持ちに…
自分の生活を充実させることに目を向けた方がいいんでしょうね…今はあまり楽しいこと考えられないのですが彼に依存しないように頑張ってみます!
私の彼も社交的で友達が多いです。私は友達があまりいなくて休日一人で過ごすのが多いので複雑な気持ちに…
自分の生活を充実させることに目を向けた方がいいんでしょうね…今はあまり楽しいこと考えられないのですが彼に依存しないように頑張ってみます!
>>458
あ、食事とか旅行ってのは彼氏とでってことね
夫婦になっても、たまに高いところで食事したりするのって大事っていうからね
記念日とかにさ
あ、食事とか旅行ってのは彼氏とでってことね
夫婦になっても、たまに高いところで食事したりするのって大事っていうからね
記念日とかにさ
>>455
どういう付き合い方なら自分が納得できるか考えて、彼と話し合ったら
例えば会う頻度は落ちても自分と会う時は他の予定被せないでとか、他の予定がある時は泊まらず外デートにするとか
ちゃんと事前に心積もりができていれば、そこまで苛々しなくなるかも
どういう付き合い方なら自分が納得できるか考えて、彼と話し合ったら
例えば会う頻度は落ちても自分と会う時は他の予定被せないでとか、他の予定がある時は泊まらず外デートにするとか
ちゃんと事前に心積もりができていれば、そこまで苛々しなくなるかも
>>458
それが正解
社交的で友人や趣味も大事にしてる人からしたらそれらを妨害してくる恋人は要らないってなるよ
社会人で週1なら十分な頻度だし、彼には彼のやるべきこと(家事・休養・用事)などがあって、やるべきこととは別にやりたいこと(友人・趣味)もある
あなたの場合、頭では理解しているが感情が追い付かないタイプなので、瞬間的な激情を爆発させないようにしよう
カッとなってしまったと思ったら一旦家に持ち帰る、紙に感情を書き出してみる、運動カラオケなんでも良いから1人ないしは友人と発散する
これらを心掛けると良いよ。自分は頭では理解しているが~と自覚するだけでも変われる
してくれないことよりもしてくれたことに目を向けて前向き思考になる特訓をしましょう
それが正解
社交的で友人や趣味も大事にしてる人からしたらそれらを妨害してくる恋人は要らないってなるよ
社会人で週1なら十分な頻度だし、彼には彼のやるべきこと(家事・休養・用事)などがあって、やるべきこととは別にやりたいこと(友人・趣味)もある
あなたの場合、頭では理解しているが感情が追い付かないタイプなので、瞬間的な激情を爆発させないようにしよう
カッとなってしまったと思ったら一旦家に持ち帰る、紙に感情を書き出してみる、運動カラオケなんでも良いから1人ないしは友人と発散する
これらを心掛けると良いよ。自分は頭では理解しているが~と自覚するだけでも変われる
してくれないことよりもしてくれたことに目を向けて前向き思考になる特訓をしましょう
>>459
なるほど!コロナで外出できなかったので思い出作りしてみようと思います!
>>461
事前に話し合っておく、というのは盲点でした。
仕方ないのですが自分との予定に被ることがどうしても多いので一度彼に相談してみます。
>>462
彼にも面倒なのは嫌だと言われてたのもあり、我慢してるのですが中々感情が追いつかなくて難しいですね…
あまり負の感情を持ちたくないので他のことで発散するよう心掛けます、ありがとうございます!
なるほど!コロナで外出できなかったので思い出作りしてみようと思います!
>>461
事前に話し合っておく、というのは盲点でした。
仕方ないのですが自分との予定に被ることがどうしても多いので一度彼に相談してみます。
>>462
彼にも面倒なのは嫌だと言われてたのもあり、我慢してるのですが中々感情が追いつかなくて難しいですね…
あまり負の感情を持ちたくないので他のことで発散するよう心掛けます、ありがとうございます!
>>455
イライラした気持ちを相手に伝えることは出来たの?
気持ちを伝えずに自分で解消してしまうのは、行動としては丸く収まってるかもしれないけど、コミュニケーションとしては成立してないように私は感じる
イライラした気持ちを相手に伝えることは出来たの?
気持ちを伝えずに自分で解消してしまうのは、行動としては丸く収まってるかもしれないけど、コミュニケーションとしては成立してないように私は感じる
>>463
自分との予定に被ることが多い、と言われても
彼氏が土日休みであなたが毎週末泊まりに来てるならそれ以外どうしようもないのでは?
あなたとの予定優先→休日はあなた以外の誰とも会わない友達とも遊べないってことになる
前後に予定入れるな!とイライラするなら会う頻度減らすしかないでしょ
会う頻度を減らす代わりに泊まりに行く時は自分に時間を使って欲しいと話すのが落とし所では
自分との予定に被ることが多い、と言われても
彼氏が土日休みであなたが毎週末泊まりに来てるならそれ以外どうしようもないのでは?
あなたとの予定優先→休日はあなた以外の誰とも会わない友達とも遊べないってことになる
前後に予定入れるな!とイライラするなら会う頻度減らすしかないでしょ
会う頻度を減らす代わりに泊まりに行く時は自分に時間を使って欲しいと話すのが落とし所では
>>464
正直嫌われるのが怖くて、伝えてません…
こういう事言われるのも鬱陶しいかなと思ってしまうのと、言ったところで私が弁えればいい話だしどうしようもないかなぁと。
>>466
週末泊まって欲しいと言い出したは彼の方でして、それ以外の時は平日夜に私の家で手料理をご馳走したりしてます。
日曜に友達との予定があるならそっち優先して欲しいので、週末無理に会わなくても…と思ったのですが今回キャンセルした時も彼はとても残念がっていたのでよくわからないです。
正直嫌われるのが怖くて、伝えてません…
こういう事言われるのも鬱陶しいかなと思ってしまうのと、言ったところで私が弁えればいい話だしどうしようもないかなぁと。
>>466
週末泊まって欲しいと言い出したは彼の方でして、それ以外の時は平日夜に私の家で手料理をご馳走したりしてます。
日曜に友達との予定があるならそっち優先して欲しいので、週末無理に会わなくても…と思ったのですが今回キャンセルした時も彼はとても残念がっていたのでよくわからないです。
>>468
別に全然変ではないでしょ
彼氏は予定を詰めたいタイプなんだろうから土曜夜に彼女とイチャイチャ→日曜に友達と遊ぶ
という充実した週末を送りたいだけ
自分の都合だけ考えたらそっちの方が楽しいんだよ
多分それであなたがイライラしてるとは気づいてない
別に全然変ではないでしょ
彼氏は予定を詰めたいタイプなんだろうから土曜夜に彼女とイチャイチャ→日曜に友達と遊ぶ
という充実した週末を送りたいだけ
自分の都合だけ考えたらそっちの方が楽しいんだよ
多分それであなたがイライラしてるとは気づいてない
>>469
なるほど。土日しか休みがないですし友達と遊ぶのは普通のことだと思うのでやっぱりイライラしてる私が心が狭いのかなと。
なるほど。土日しか休みがないですし友達と遊ぶのは普通のことだと思うのでやっぱりイライラしてる私が心が狭いのかなと。
>>468
相手に嫌われるのが怖いから、自分の気持ちを伝えられず、モヤモヤしているのですね
相手に嫌われるのが怖いから、自分の気持ちを伝えられず、モヤモヤしているのですね