
もうすぐ交際していた彼と結婚へ向けた同棲をする事になっています。
9月半ばから住む予定なんですが、今勤めている会社からは片道1時間の距離になります。
なので今年いっぱいで退社しようと考えていたのですが、収入や再就職の事を考えると通った方がいいのかな‥と悩んでます。
9月半ばから住む予定なんですが、今勤めている会社からは片道1時間の距離になります。
なので今年いっぱいで退社しようと考えていたのですが、収入や再就職の事を考えると通った方がいいのかな‥と悩んでます。
・家事は全て私がする予定。
・結婚へ向けてなので、再就職で採用されにくいとの懸念。
・今の職場が楽しくて好き。
・ただソリが合わない人もいて離れたい気持ちもある。
・世間話で通勤の悩みを上司に伝えると短時間勤務にしては?と提案される。(8時からを9時からにする等)
・↑の働き方をしている人は、前例がなくて肩身が狭そうな気がする。
本当に半々の気持ちで悩んでいます。
同僚の兼業主婦の子には、「居てほしいけど、正直通勤2時間は勿体ない気がするな~」と言われました。私もそう思います。
意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
>>722
無理じゃね?
無理じゃね?
>>722
家事を半々ならともかく全てするつもりなら無理、と言わざるを得ない。
ちなみに片道1時間って公共交通機関?自家用車?
家事を半々ならともかく全てするつもりなら無理、と言わざるを得ない。
ちなみに片道1時間って公共交通機関?自家用車?
>>722
結婚に向けた同棲をやめた方がいい
結婚に向けた同棲をやめた方がいい
>>724
自家用車です。
このまま務めていれば、先々結婚式にも皆招待出来るかな~と考えてもいました。
>>725
なんでですか?
自家用車です。
このまま務めていれば、先々結婚式にも皆招待出来るかな~と考えてもいました。
>>725
なんでですか?
>>726
二人で生活してみてうまくやっていけそうなら結婚しようね
なんてふわふわした約束の元同棲して、破局のパターンなんて山ほどあるから
その場合、退職して経済基盤と人脈を失い
引っ越しして地縁を失い
家事労働に時間を費やしキャリアと若さを失った方が圧倒的に不利になる
だからみんな心配してるんだよ
同棲で再就職、つまり共働き予定なのに
家事全部あなたなんて平等な関係と思えないから
家賃、水道光熱、食費、通信、雑費、全部彼氏持ちなの?
世には専業主婦という、その条件+妻という立場確保の人も大勢いるんだよ
結婚後だと慰謝料とか財産分与とかで不利益分を分捕れるけど同棲はなにもない
同棲なしで今の職場で頑張って、結婚式みんなに来てもらった方がいいんじゃないの
二人で生活してみてうまくやっていけそうなら結婚しようね
なんてふわふわした約束の元同棲して、破局のパターンなんて山ほどあるから
その場合、退職して経済基盤と人脈を失い
引っ越しして地縁を失い
家事労働に時間を費やしキャリアと若さを失った方が圧倒的に不利になる
だからみんな心配してるんだよ
同棲で再就職、つまり共働き予定なのに
家事全部あなたなんて平等な関係と思えないから
家賃、水道光熱、食費、通信、雑費、全部彼氏持ちなの?
世には専業主婦という、その条件+妻という立場確保の人も大勢いるんだよ
結婚後だと慰謝料とか財産分与とかで不利益分を分捕れるけど同棲はなにもない
同棲なしで今の職場で頑張って、結婚式みんなに来てもらった方がいいんじゃないの
>>726
共働きで、>>726だけが家事ってのが今時アホかと思うわ
共働きで、>>726だけが家事ってのが今時アホかと思うわ