友達グループの付き合いが最近面倒くさい。
他の友人とは楽しく付き合えてるからメンタルとかコミュ症が悪化したわけでもない。
なんでだろうって自分なりに考えてみた。
元々サークルの大人数でのグループだったんだけどみんな結婚、
出産して行く中で私含め3人が未婚彼氏無し。
そうなった時に3人だけでグループラインが作られてて
月一飲み会とか一緒に旅行いこうとかやたら距離が近くなった。
ちなみに大人数の中でも、個別に深い付き合いある友人はいたけど彼女達ではない。
他の友人とは楽しく付き合えてるからメンタルとかコミュ症が悪化したわけでもない。
なんでだろうって自分なりに考えてみた。
元々サークルの大人数でのグループだったんだけどみんな結婚、
出産して行く中で私含め3人が未婚彼氏無し。
そうなった時に3人だけでグループラインが作られてて
月一飲み会とか一緒に旅行いこうとかやたら距離が近くなった。
ちなみに大人数の中でも、個別に深い付き合いある友人はいたけど彼女達ではない。
周りの環境に合わせて付き合い安い人間関係って変わるのは当然だと思うので
元のサークルグループから3人抜け駆けして集まってる事にに罪悪感もないんだけど。
なのになんでしっくりこないのかな。
昔からの知り合いでそんなに仲良くなかったのに状況が一緒になった途端距離縮めてくるのに引いてるのかな。
自分でも自分の気持ちがよくわからなくて
でもなんだかモヤモヤするのがすごく嫌だ。
元のサークルグループから3人抜け駆けして集まってる事にに罪悪感もないんだけど。
なのになんでしっくりこないのかな。
昔からの知り合いでそんなに仲良くなかったのに状況が一緒になった途端距離縮めてくるのに引いてるのかな。
自分でも自分の気持ちがよくわからなくて
でもなんだかモヤモヤするのがすごく嫌だ。
811: 2018/05/23(水) 21:51:01.80 ID:LOpyQ+9r BE:771429675-2BP(1000)
>>810
団体の一部として会うのはいいけど濃い付き合いは嫌なだけでしょ
学生ノリがいつまでも続く訳はない
団体の一部として会うのはいいけど濃い付き合いは嫌なだけでしょ
学生ノリがいつまでも続く訳はない
>>810
似た立場なのと気があったり相手に魅力を感じるのはまた別な話だから
似た立場ってだけの人達と深い付き合いができるかといえば、そうとは限らないと思う
似た立場なのと気があったり相手に魅力を感じるのはまた別な話だから
似た立場ってだけの人達と深い付き合いができるかといえば、そうとは限らないと思う
>>810
未婚とか既婚とかでどうしてくくろうとするの?
あなたも他の2人と同じように、「同じ未婚なら気が合うはず」
っていう考え方が根底にあるんだと思う
だから「同じ未婚なら気が合うはずなのにしっくりこないのはなんでだろう」
とモヤモヤしているんじゃないの
812の言うことに近いけど、未婚既婚と関係なく
その2人とのピンポイント交際は面白くない。それだけだと思うぞ
未婚とか既婚とかでどうしてくくろうとするの?
あなたも他の2人と同じように、「同じ未婚なら気が合うはず」
っていう考え方が根底にあるんだと思う
だから「同じ未婚なら気が合うはずなのにしっくりこないのはなんでだろう」
とモヤモヤしているんじゃないの
812の言うことに近いけど、未婚既婚と関係なく
その2人とのピンポイント交際は面白くない。それだけだと思うぞ
>>810
そんなに好きじゃないってだけの話だと思うが
そんなに好きじゃないってだけの話だと思うが
>>810
既婚や彼氏持ちとは友達付き合いができないわけでもないじゃん
もうそこの友達は付き合いを適当にして、新しい友達を作りなよ
既婚や彼氏持ちとは友達付き合いができないわけでもないじゃん
もうそこの友達は付き合いを適当にして、新しい友達を作りなよ
飲み会も旅行もどこへ行くかではない。誰と行くかだ
>>816
あま━━━━━━━━━━い!
あま━━━━━━━━━━い!