姑(60歳、専業主婦)と話をするのが辛い。
ものすごく人が良くて、自分が姑で苦労したからと言って、私のことをとても大事に丁寧に扱ってくれる。
ものすごく人が良くて、自分が姑で苦労したからと言って、私のことをとても大事に丁寧に扱ってくれる。
面倒見も良く、子が産まれる前もよく泊まりにおいで!と誘ってくれたり、産まれてからも孫ちゃんの服・靴・おもちゃ、欲しいもの買ってあげたいから買い物行こう!ってすごく気を遣いながらも誘ってくれて、自分にとってはもう一人の母ぐらいに思える人。
性格も明るく、友人いっぱいいてしょっちゅうお出かけしてるので、フットワークも軽くて元気。
なのだが、話が通じないというか、会話が成り立たない。
姑の友達やご近所さん(当然私は知らない人で、顔も名前も知らない)の話をさも私も知ってる相手かのようにアレコレ話してくる。
「〇〇さん(私の知らない人、姑の友人?)て、自営してるでしょ(もちろん初耳だし何それ?)、なんか最近ご主人が×××(病気だったり家庭の事情だったり)らしくてね~」とかそんなんばっか。
もちろん身内(義祖母や舅のことや旦那の昔話)の話もしてくるのだが、同様で聞いたことない内容をおたかも私が知ってる前提で話してくるので理解に時間がかかるし、相づちも打ちにくい。
何よりも、それらを全部何回も何回も繰り返して話すので疲れる。
姑の話が10あるとしたら、内容は3しかない。同じことの繰り返し。
私の話も聞いてくれるが、あんまり聞いちゃいない。
病気なのかと旦那に聞いてみたが、昔からだそう。
すごくいい人なのはわかるけど、しゃべるのが苦痛でしかない。
性格も明るく、友人いっぱいいてしょっちゅうお出かけしてるので、フットワークも軽くて元気。
なのだが、話が通じないというか、会話が成り立たない。
姑の友達やご近所さん(当然私は知らない人で、顔も名前も知らない)の話をさも私も知ってる相手かのようにアレコレ話してくる。
「〇〇さん(私の知らない人、姑の友人?)て、自営してるでしょ(もちろん初耳だし何それ?)、なんか最近ご主人が×××(病気だったり家庭の事情だったり)らしくてね~」とかそんなんばっか。
もちろん身内(義祖母や舅のことや旦那の昔話)の話もしてくるのだが、同様で聞いたことない内容をおたかも私が知ってる前提で話してくるので理解に時間がかかるし、相づちも打ちにくい。
何よりも、それらを全部何回も何回も繰り返して話すので疲れる。
姑の話が10あるとしたら、内容は3しかない。同じことの繰り返し。
私の話も聞いてくれるが、あんまり聞いちゃいない。
病気なのかと旦那に聞いてみたが、昔からだそう。
すごくいい人なのはわかるけど、しゃべるのが苦痛でしかない。
>>328
いい人だけど疲れる人っているよね
さらに嫁と姑っていう立場もあるし
いい人だけど疲れる人っているよね
さらに嫁と姑っていう立場もあるし
その姑は金払いがいいだけでそこまでいい人には思えない