9405f9df73462cc0a14d0636ffd19274_t

827: 2018/10/24(水) 20:16:36.75 ID:GgEy7AR0
長いですが吐き出させて下さい。

当方既婚女です。
旦那は3兄弟の次男ですが、先に上と下が結婚し家を出ており、さらに義父は旦那が学生時代にすでに鬼籍に入ってしまっていたことも有り結婚したら同居になると言われていました。
(長男と旦那との約束だそうです。)


私自身、祖母と暮らしていた事もありなんならおばあちゃん子だったので何の抵抗もなく了承し、入籍直後から義母と同居していました。

義母は同居の条件として義母が全額負担するから私専用のキッチンを作るよう言いました。
そのため、入籍前から何度か義実家に足を運び内装の話し合いをしたりしていましたがまずは挙式が先と言うことで一旦キッチンの件は保留になりました。

挙式後少しして私が妊娠。
その後に元々の義母のキッチンがある部屋の隣で寝起きしている義母から「こんな時間にキッチン使わないでくれ」と言われ三食外食を強いられました。
その時も再度「早くキッチン作りなよ。お金なら私が全額出すって」と言われ再見積もりを取りました。
その時もカウンターキッチンにしたら?とかこういうのが良いんじゃない?とか言われそれを盛り込み見積もり提示→こんなに出せない。→元に戻すと言うのを繰り返し
最終見積もりが出て、義母の所に持って行ったら「私、出すなんて言ってない。出しても良いけどこの半額。しかも貸すだけだから返してもらう」とのこと。

続きます。

828: 2018/10/24(水) 20:17:30.60 ID:GgEy7AR0
続きです。


話が違うのでどうする?と話し合いましたがその時の旦那には家を出て私達だけで暮らすという選択肢はなくこのままでは赤ちゃんのご飯もままならなくなると自分たちでローンを組んで支払うことにしました。

その後色々と問題がありやはり義母とは生活していけないと昨年私と旦那と子どもで家を出たのですが、今度はあの時支払わなかったキッチン代を全額払うから撤去代を払えと言ってきました。

しかも義母のやり方が卑怯というか、自分からは絶対に言わず自分を全面的に味方してくれる人に言わせるのです。それも私達が極悪人であるかのように言い聞かせて。
今、その味方についているのが旦那の兄弟です。
三男は若干引いてるようですが、長男は893ばりに脅してきます。お前らに拒否権はないだの何だの。。
当人同士で話したいと言っても、「俺(長男)は(義母)から当事者権限を委任された!」と言い割って入ってきます。
実際に委任状はあります。ただそれも元々私たちと義母だけで話し合いたいところを体調が優れないから三男に行かせるという話しから出た委任状で、何故そこに長男まで出てくるのか何の説明もなかったです。
向こうに言わせればそれは義母と長男三男の契約なのでうちには口を出す資格も権利もないんだそうです。
正直言い分はジャイアン並みで理解できません。
こんな相手と話し合いを続けなければいけないことにうんざりです。

830: 2018/10/24(水) 20:48:05.93 ID:3jSYHBxS
>>828
旦那が空気になってないか?

837: 2018/10/24(水) 22:22:22.91 ID:GgEy7AR0
>>830
言われてるのはすべて旦那宛です。
私は横から見てるだけ。
元々搾取子だった旦那が歯向かってきてるのが長男は気に入らないんじゃないかと旦那は言っています。
話し合いについては夫婦で行きますが基本話すのは旦那です。
義母と同居していた家を出てからエネも脱却、搾取子だった自覚もし、もう縁を切りたいと。
今回のことでほとほと嫌になったそうで第三者いれたほうがあっさり解決するんじゃないかと考え始めてます。

851: 2018/10/24(水) 23:59:41.77 ID:C96+XDsy
>>828
弁護士雇ったら?撤去しても良いけど、老後の世話はしない 同居もしない。
そう出れそうだけどね 旦那さん馬鹿みたいだから、弁護士雇った方がいいって。長男義母に言いなり頭空っぽな人だもの

868: 2018/10/25(木) 05:55:15.88 ID:o+QyQGA+
>>851
やはりそれしかないですよね。
同居や老後の世話どころか今後一切関わりたくないです。
弁護士さがします。

ありがとうございました。

870: 2018/10/25(木) 07:16:56.57 ID:1kfDT75N
>>868
話終わってるけど、搾取子と毒家族の関係なら私も第三者を入れるのがいいと思う
弁護士が最適だよね


編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part374