
編集元: 育児にまつわる義父母との確執・愚痴98
夏休みは1人でおばあちゃん家に遊びにおいでと5歳の子供に言う義母
義実家には高速バス乗らないといけないのに何言ってんだ
今度来た時は私たち夫婦は先に帰っていいよ、とも言われたけど実の息子ですらお呼びでないのが笑える
義実家には高速バス乗らないといけないのに何言ってんだ
今度来た時は私たち夫婦は先に帰っていいよ、とも言われたけど実の息子ですらお呼びでないのが笑える
遊びにおいで~は義母渾身のギャグだと思うことにしてる
>>618
ついでに泊まっていきなーもだね
ついでに泊まっていきなーもだね
2歳の子に「大きくなったら1人でおいで〜」という義母
子がある程度しっかりしてきて1人でも行きたいと言えば行くのは構わない
行きたいと言えばな
子がある程度しっかりしてきて1人でも行きたいと言えば行くのは構わない
行きたいと言えばな
>>620
うちもだよ。義父なんて2歳に、もう一人で泊まれるか?とか聞いてる。うちは義父母が典型的にお菓子とおもちゃで釣るタイプだからそれを目当てに子は行きたいって言いそう。
すでに、○○おばあちゃんちいったら、おかしたべて、アレちょうだいっていおうねーって自分で言ってるくらいだし。
私1人で泊まりにいくのを許せる年齢に子供がなるころには二人とも年齢的にほんとの老人だし、義父なんて下手したら介護始まってるくらいの年齢だし諦めてほしい。
うちもだよ。義父なんて2歳に、もう一人で泊まれるか?とか聞いてる。うちは義父母が典型的にお菓子とおもちゃで釣るタイプだからそれを目当てに子は行きたいって言いそう。
すでに、○○おばあちゃんちいったら、おかしたべて、アレちょうだいっていおうねーって自分で言ってるくらいだし。
私1人で泊まりにいくのを許せる年齢に子供がなるころには二人とも年齢的にほんとの老人だし、義父なんて下手したら介護始まってるくらいの年齢だし諦めてほしい。
一番上の甥が小3で、3歳のうちの子まで6人孫がいる
親が誘導しているわけでもなく順調に嫌われてて笑えるわ
泊まってく?って言うと皆イヤッ!と全力で拒否してるw
親が誘導しているわけでもなく順調に嫌われてて笑えるわ
泊まってく?って言うと皆イヤッ!と全力で拒否してるw
何で嫌われてるの?
ご飯がまずいとか?
ご飯がまずいとか?
>>628
ジュースもお菓子も出てこない
昨日幼稚園で何したの?とか今アニメは何が好きなの?とか孫目線の会話もない
そういう会話がないので褒めることもない
これといったおもちゃがないのは良いとしてもお絵描きする?ボールで遊ぶ?とかの誘いもない
私は姪に幼稚園でどんな遊びが流行ってるの?とか聞くので「あれしてね!これしてね!」とか話してくれたり遊ぼうと誘われるけど、義母に対してそういう姿はあまり見たことがない
賞味期限切れのものばかりだから手作り品は大人も子どももあまり手を出さない(そもそも料理下手で料理と呼べるものが少ない)
買ってくると言っても寿司やオードブルの量が少なかったり子どもが好むものがなく手を出しにくい(たくさん食べてねと言われても沢山食べるほどの量がない)
上記の何もしてくれないことに+してお年玉の額が配偶者実家より少ないこともあり、お金がわかるようになるとこっちのおばあちゃんってケチなの?みたいなことを子どもも感じている
きょうだい家族が集まる分には良いけど、義父母宅自体は何もないしつまらないって感じ
ジュースもお菓子も出てこない
昨日幼稚園で何したの?とか今アニメは何が好きなの?とか孫目線の会話もない
そういう会話がないので褒めることもない
これといったおもちゃがないのは良いとしてもお絵描きする?ボールで遊ぶ?とかの誘いもない
私は姪に幼稚園でどんな遊びが流行ってるの?とか聞くので「あれしてね!これしてね!」とか話してくれたり遊ぼうと誘われるけど、義母に対してそういう姿はあまり見たことがない
賞味期限切れのものばかりだから手作り品は大人も子どももあまり手を出さない(そもそも料理下手で料理と呼べるものが少ない)
買ってくると言っても寿司やオードブルの量が少なかったり子どもが好むものがなく手を出しにくい(たくさん食べてねと言われても沢山食べるほどの量がない)
上記の何もしてくれないことに+してお年玉の額が配偶者実家より少ないこともあり、お金がわかるようになるとこっちのおばあちゃんってケチなの?みたいなことを子どもも感じている
きょうだい家族が集まる分には良いけど、義父母宅自体は何もないしつまらないって感じ