asobi_omamagoto (2)

44: 2018/02/22(木) 08:27:02.98 ID:yVoD4/Hm
2歳4ヶ月
6時半から起床して、すぐに朝食食べて
「ママ、遊ぼうー!遊ぼうー!!」とシルバニアでおままごとを要求される毎日。
断ると怒って叩くギャン泣き。
遊んでも、ワザと家の階段落として「落ちちゃったー!ぎゃー!!ママ直して!」
「ママ、ドアから来てー」って言うのに、
私の動かしてる人形がドアから入ろうとすると
「駄目ー!!」って突き飛ばされて家にも入らない。



44: 2018/02/22(木) 08:27:02.98 ID:yVoD4/Hm
何とか家に入り、娘の人形が寝てるのを起こして遊びに誘うって流れのおままごとも、「起きてー!」→「いやよ!寝るのー」→「起きて遊ぼうよ!」→「いやー!寝てるのー!」→「もう少し寝るのね、わかったよ」→「駄目えええ!!」って持ってる人形ごと叩かれる。
所々で、持ってる人形を落としては「落ちちゃった。!!うわぁぁぁぁ!!!」って泣き叫ぶ。
私自身が子供の頃からおままごと嫌いだから、本当に苦痛。
2歳児のおままごとって、こんなにブチギレながらやるの?
楽しくなさそうなおままごとなのに、3分に1回おままごとを要求されて辛い。

45: 2018/02/22(木) 08:39:43.28 ID:jnJH+oKA
>>44
うわぁ
それは私も切れそう
外で遊ぶ方がマシだ
この場合は違う遊びに誘ってもやっぱりおままごとって感じ?

47: 2018/02/22(木) 10:09:50.76 ID:t25Td5Wi
>>44
よく付き合ってるね…
不条理な要求を続けてると大人も怒ると言うことを教えてもいいんじゃないか

48: 2018/02/22(木) 10:49:32.50 ID:JR5plw6f
>>44
うちも同じ感じ…
忍耐力が試されるよね
最近じゃ座ってやるのも苦痛で横になりながら「あら、ごめんなさい」
「あら、いやだ」と泣かれる度に私の中の市原悦子を登場させて耐え忍んでる
ちなみに横になっても怒るけど、好きな姿勢でやらせないともうやらないと徹底してたら怒るの減ったよ

52: 2018/02/22(木) 12:34:53.68 ID:yVoD4/Hm
>>44です
他の遊びに誘ってもシルバニア一択です
新しいオモチャを出せば数時間は食いつくかもしれませんが、基本人形遊びが好きなのでLEGOとかも付いてる人形や動物、車でおままごと遊びになります
シルバニアの椅子とテーブルで会話させてる事もある位ごっこ遊びが好きです。
キッチンとかのオモチャもあるし、メルちゃんもあるんですけどね…
何回も「痛い!叩かないで!そんな意地悪するなら遊ばない!」って大人気なく怒ってしまってるんですが、そうすると「ごめんなさい」って謝るので遊びを再確認して…数分後にはまた理不尽にキレられてます。
体勢とは違うけど、うちも叩いたりしてきたら遊びを辞めてみようかな…
私の中にも市原悦子出てきて欲しいです…私には鬼しかいない…怒りしか出てこない。

朝食後に出かけてる方は、やはり公園とかですか?
寒いし6ヶ月の下も連れて行くの面倒だけど、諦めて徒歩20分の公園に行かなきゃシルバニアの刑…

79: 2018/02/22(木) 23:07:55.59 ID:5/86qih5
>>52
うちもシルバニアで散々な目にあったのでもうクローゼットの奥にしまいこんだ。
LEGOの人形や動物同士のごっこ遊びも同じ。
私も座る姿勢ですら億劫で横になりながら付き合ってたよ。
そろそろ出してあげようかな。

49: 2018/02/22(木) 11:19:30.12 ID:L2KAbtXh
シルバニアでままごとするから余計にイライラが増すのでは

50: 2018/02/22(木) 11:28:33.16 ID:DMrh3Jao
まあ二、三歳なんて理不尽の塊よ


編集元: 【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part105【成長】