191029-10
294: 2014/08/13(水) 18:50:57.37 ID:IAPthaMp.net
まだ20代前半なんだけど、
児童館行くと30~40?くらいの年齢の人ばかりで話しかけるの留まってしまう。
生活レベルも違うだろうし…
(年上の人達の服や小物が高そう)
こっちが気にしすぎてるだけなのかな



298: 2014/08/14(木) 07:29:35.71 ID:2V5zNrr4.net
>>294
凄くわかる
若くして出産したっぽいギャルママ達と、
30くらいのママ達で二極化していて20代半ばくらいの人がいない…
30くらいのママさん達に話しかけたいんだけど、迷惑がられたらなーと思って躊躇してしまう
295: 2014/08/13(水) 19:15:31.80 ID:hlqezVJ2.net
同じく20代前半だけど、気持ちわかる
ママとしては同じくらいのスタートなんだろうけど、
どうしても先輩って感じで友達っぽく接することができない
かといってギャルギャルしいママサー()とかに入る年齢でもないし微妙な立ち位置だわ

296: 2014/08/13(水) 19:21:02.13 ID:Mu5gXZ6D.net
年齢の話は自分からは振らない
絶対に溝になる
見た目では年齢分からないからフィーリング勝負

297: 2014/08/13(水) 20:34:02.57 ID:TFFi/2uC.net
町中では若いママたくさん見るけど児童館や支援センターでは少ないかな
ババァな自分からすると若いママには話しかけにくいw話しかけられても
困るだろうなとか思っちゃって

今日も児童館に行ってそこそこ会話は続いた人がいたんだけど
その人にとっては友達が来るまでの繋ぎだったみたい
まぁよくあることよね


編集元: ママ友が欲しいけど出来ないママ 23人目