編集元: 【乳児から】1歳児を語ろう!Part210【幼児へ 】
もうすぐ1歳半
基本的には食欲旺盛で割と好き嫌いなく食べる方なんだけど、たまに食べたくない物があるらしくそれには全く手をつけない事がある
基本的には食欲旺盛で割と好き嫌いなく食べる方なんだけど、たまに食べたくない物があるらしくそれには全く手をつけない事がある
今日も焼き魚には全く手をつけなかった
焼き魚自体が嫌いというよりも気分やその日の微妙な味付けの違いが原因みたい
それで焼き魚は残ったままなんだけど、まだお腹は空いてるからご飯とか他のおかずを追加で催促してくる場合はあげた方がいいのかな?
泣いて催促されるから何かしらあげちゃうんだけど、最初に出したおかずを食べないと他のおかわりは駄目だと言い聞かせた方がいいのかな
焼き魚自体が嫌いというよりも気分やその日の微妙な味付けの違いが原因みたい
それで焼き魚は残ったままなんだけど、まだお腹は空いてるからご飯とか他のおかずを追加で催促してくる場合はあげた方がいいのかな?
泣いて催促されるから何かしらあげちゃうんだけど、最初に出したおかずを食べないと他のおかわりは駄目だと言い聞かせた方がいいのかな
>>758
うちの子もよく食べる方だけど味付けや調理法で食べないこともあるよ。そして味噌汁とご飯だけおかわりしちゃうとか
そういう日もあるよねと何でも食べてくれたらいいやって思うことにしてるよ。食べるときはブリ一切れ食べちゃうのに全然手をつけないこともあるよ
1日1週間1ヶ月トータルでお野菜でもお魚お肉を食べてくれたらいいやと区切りつけないとお母さんも疲れちゃうよ
うちの子もよく食べる方だけど味付けや調理法で食べないこともあるよ。そして味噌汁とご飯だけおかわりしちゃうとか
そういう日もあるよねと何でも食べてくれたらいいやって思うことにしてるよ。食べるときはブリ一切れ食べちゃうのに全然手をつけないこともあるよ
1日1週間1ヶ月トータルでお野菜でもお魚お肉を食べてくれたらいいやと区切りつけないとお母さんも疲れちゃうよ
>>759
そうだよね、ありがとう
好き嫌いがあまりないからまぁたまにはいいかーで流しちゃって、ふとこれって良くないのかなって思ってしまって…
躾ってどのぐらいからやっていけばいいのか迷うわ
そうだよね、ありがとう
好き嫌いがあまりないからまぁたまにはいいかーで流しちゃって、ふとこれって良くないのかなって思ってしまって…
躾ってどのぐらいからやっていけばいいのか迷うわ
コメント一覧 (1)
jyoseisama
がしました