みなさま、旦那さんから移ったクセとか習慣とかありますか?
うちは、冷やし中華にマヨネーズw しかもたっぷりw
初めてのときはちょっと抵抗あったけど、やってみたら美味しくてハマってしまいました。今ではなくては始まらない!
うちは、冷やし中華にマヨネーズw しかもたっぷりw
初めてのときはちょっと抵抗あったけど、やってみたら美味しくてハマってしまいました。今ではなくては始まらない!
>>219
猫語がうつりました
口でもにゃんにゃん言うしラインのやりとりも語尾がにゃー
絶対に人には見せられないorz
自意識過剰で自己評価が低いわりにプライドが高くクソ甘え下手で可愛げのない性格だった私が、自己評価が高く甘え上手な旦那のおかげで人に素直に甘えられるようになりありがたいと思っている、が、
こども産まれたらさすがに猫語はやめたほうがいいよな……と真剣に悩むほどにゃー語が体に染み付いてしまった
猫語がうつりました
口でもにゃんにゃん言うしラインのやりとりも語尾がにゃー
絶対に人には見せられないorz
自意識過剰で自己評価が低いわりにプライドが高くクソ甘え下手で可愛げのない性格だった私が、自己評価が高く甘え上手な旦那のおかげで人に素直に甘えられるようになりありがたいと思っている、が、
こども産まれたらさすがに猫語はやめたほうがいいよな……と真剣に悩むほどにゃー語が体に染み付いてしまった
>>220
よもや、にゃー語使いがここにも居ようとは!
うちもです。
どっちもにゃーにゃー言ってました。
大丈夫、子供が産まれたらにゃーより子供の名前ばっかり言ってる夫婦になりますきっと。
うちは、子供の頭文字をとってままままーとか言うようになりました。偶然ですが呼びやすい頭文字で良かったと思いますw
よもや、にゃー語使いがここにも居ようとは!
うちもです。
どっちもにゃーにゃー言ってました。
大丈夫、子供が産まれたらにゃーより子供の名前ばっかり言ってる夫婦になりますきっと。
うちは、子供の頭文字をとってままままーとか言うようになりました。偶然ですが呼びやすい頭文字で良かったと思いますw
>>219
おっとりした性格がうつったよ。
私からは笑い上戸がうつっていつも笑顔
二人でニコニコのんびり夫婦になりました
おっとりした性格がうつったよ。
私からは笑い上戸がうつっていつも笑顔
二人でニコニコのんびり夫婦になりました
>>226
にこにこ夫婦いいなー!
性格が移るっていうのもあるんですね!
そういえば私も、結婚してからアクティブになったかも。間違いなく旦那の影響だわ。
ほっこりなお話でこちらもほっこりしました。
ありがとうございます!
にこにこ夫婦いいなー!
性格が移るっていうのもあるんですね!
そういえば私も、結婚してからアクティブになったかも。間違いなく旦那の影響だわ。
ほっこりなお話でこちらもほっこりしました。
ありがとうございます!
トマトに砂糖かけるのを 私がやってたら旦那はビックリしてたけど、今はハマってる
あと関西弁がうつった
あと関西弁がうつった
>>223
トマトに砂糖は初めて聞きました!
ケチャップっぽくなるのかな?
私も試してみようかな!
女性の関西弁、かわいくていいと思います!
うちは地元が一緒だから、相手の言葉が移るのはないなー。ちょっと憧れます。素敵。
トマトに砂糖は初めて聞きました!
ケチャップっぽくなるのかな?
私も試してみようかな!
女性の関西弁、かわいくていいと思います!
うちは地元が一緒だから、相手の言葉が移るのはないなー。ちょっと憧れます。素敵。
>>223
トマトに砂糖美味しいですよね!
旨みのあるフルーツみたいになって夏のデザート
夫の晩酌に付き合って遅い時間に飲み食いする習慣は理性を持って拒絶中
トマトに砂糖美味しいですよね!
旨みのあるフルーツみたいになって夏のデザート
夫の晩酌に付き合って遅い時間に飲み食いする習慣は理性を持って拒絶中
>>229
なるほど、真似しちゃいけない習慣もありますね。うちは私が暴飲暴食担当だから、旦那の控えめな食事量を見習わなくては。
なるほど、真似しちゃいけない習慣もありますね。うちは私が暴飲暴食担当だから、旦那の控えめな食事量を見習わなくては。
甘しょっぱいおかずはあまり好きじゃなかったけど夫が好きだからたまに作ってたら私も好きになった
甘い卵焼きをおかずにすることはまだできないけど
甘い卵焼きをおかずにすることはまだできないけど
>>230
私も甘い卵焼きは苦手でいつも塩味です。
それでもいつも、美味しいって食べてくれる。
好き嫌いなく何でもよく食べてくれる旦那に感謝です。
私も甘い卵焼きは苦手でいつも塩味です。
それでもいつも、美味しいって食べてくれる。
好き嫌いなく何でもよく食べてくれる旦那に感謝です。
トマトに砂糖は、ぜひ試して欲しい
私は割とどっさり目にかけるけど、ジューシーで美味しいんだ
甘い玉子焼きもオカズとして出してます
マヨ、砂糖、出汁の素、醤油、塩で味付けするんだけど誰に出しても絶賛されるよ
分量を聞かれるけど、いつも目分量だから私もハッキリ分からないw
大学芋をオカズで出すこともあるけど、普通はデザートなんだよね
私は割とどっさり目にかけるけど、ジューシーで美味しいんだ
甘い玉子焼きもオカズとして出してます
マヨ、砂糖、出汁の素、醤油、塩で味付けするんだけど誰に出しても絶賛されるよ
分量を聞かれるけど、いつも目分量だから私もハッキリ分からないw
大学芋をオカズで出すこともあるけど、普通はデザートなんだよね
>>237
トマトに砂糖、さっき試してきました。
これ、すっごく美味しいですね!びっくり!
甘いのにさっぱりしてて、ついたくさん食べちゃいそう。うちの旦那にも勧めてみます。
卵焼きに砂糖と塩を一緒に…あ、でも出汁や醤油が入ってるならだし巻きみたいな感じかな。なんだか料理上手な奥様な雰囲気。
自分は結婚してから料理を始めたので、まだまだなんです。旦那のために日々修行中です!
トマトに砂糖、さっき試してきました。
これ、すっごく美味しいですね!びっくり!
甘いのにさっぱりしてて、ついたくさん食べちゃいそう。うちの旦那にも勧めてみます。
卵焼きに砂糖と塩を一緒に…あ、でも出汁や醤油が入ってるならだし巻きみたいな感じかな。なんだか料理上手な奥様な雰囲気。
自分は結婚してから料理を始めたので、まだまだなんです。旦那のために日々修行中です!
>>237奥様
私も、もう10年前くらいからやってるわw
トマトをざく切りして、ジップロックにいれて(私は少しだけの砂糖を入れて)少しだけもむ。
んで、そこに少しのポン酢入れて、盛り付けに紫蘇やら海苔やら、とろろこんぶをその日の気分で乗せる。
ドレッシングいらず、酸っぱめのトマトも美味しくいただけます。是非!
私も、もう10年前くらいからやってるわw
トマトをざく切りして、ジップロックにいれて(私は少しだけの砂糖を入れて)少しだけもむ。
んで、そこに少しのポン酢入れて、盛り付けに紫蘇やら海苔やら、とろろこんぶをその日の気分で乗せる。
ドレッシングいらず、酸っぱめのトマトも美味しくいただけます。是非!