幼稚園に入ったけど未だライン交換するまでの人がいないw
会ったら少し立ち話するくらいの関係性の人ばかりだし、連絡先交換するまでに発展しないなあ
バス通だし、役員とかもなくて幼稚園に行く回数が少ないってのもあるけど、さすがにちょっと聞きたい事とか気軽に聞ける相手がいたらいいなと思う
結局自分が行動するしかないよね
会ったら少し立ち話するくらいの関係性の人ばかりだし、連絡先交換するまでに発展しないなあ
バス通だし、役員とかもなくて幼稚園に行く回数が少ないってのもあるけど、さすがにちょっと聞きたい事とか気軽に聞ける相手がいたらいいなと思う
結局自分が行動するしかないよね
>>70
全く同じだよ
今日学級閉鎖になって迎えに行ったんだけどまだお迎えに来てないお母さんに電話してるお母さんがいて、迎えにこられないなら連れて帰ろうかと言ってた
わかってはいたけどもうそんな仲なんだなあとビックリした
自分が一歩踏み出せば作れる関係もあるとわかってはいるんだけど踏み出し方がわからずもう半年
全く同じだよ
今日学級閉鎖になって迎えに行ったんだけどまだお迎えに来てないお母さんに電話してるお母さんがいて、迎えにこられないなら連れて帰ろうかと言ってた
わかってはいたけどもうそんな仲なんだなあとビックリした
自分が一歩踏み出せば作れる関係もあるとわかってはいるんだけど踏み出し方がわからずもう半年
いるいる、幼稚園までママ友いませんでしたって人
でも意外に園で上手くやっててコミュ障ってわけでもなさそうで
プレから通わせててボッチの私でも仲良くなれるかと一瞬思ったけどそんなわけなかった
でも意外に園で上手くやっててコミュ障ってわけでもなさそうで
プレから通わせててボッチの私でも仲良くなれるかと一瞬思ったけどそんなわけなかった
そういう人は引っ込み思案だから幼稚園までママ友がいないんじゃなくて、未就園児のうちはママ友付き合いは不要って割り切ってるタイプが多いよね
確かに幼稚園入ったら子ども同士が仲良しのママ友と固まるし、0~2歳の頃のふわふわしたママ友とは徐々に疎遠になるね
確かに幼稚園入ったら子ども同士が仲良しのママ友と固まるし、0~2歳の頃のふわふわしたママ友とは徐々に疎遠になるね
どうやったらママ友出来るんだろう
バス通だけどママ友欲しいのも理由の一つで帰りは園までたまに迎えに行ってる
気さくに話してくれる人はいるけど、そういう人は誰にでもそうだからもうすでに仲良しの人が沢山いる
そんなん気にせずに行けばいいのかもしれないけど私にそんな魅力はないしと思うと行けるはずがない
もう入園から半年も経ってて誰とも連絡先交換もできてないの私くらいじゃないかとも思えてきた
子供のネガティブな話(◯◯ちゃんに遊ばないって言われたとか)を聞くと私がママ友付き合いしてないせいで子供にも影響があるんじゃないかとも
友達の作り方ってどうすればいいんだ
バス通だけどママ友欲しいのも理由の一つで帰りは園までたまに迎えに行ってる
気さくに話してくれる人はいるけど、そういう人は誰にでもそうだからもうすでに仲良しの人が沢山いる
そんなん気にせずに行けばいいのかもしれないけど私にそんな魅力はないしと思うと行けるはずがない
もう入園から半年も経ってて誰とも連絡先交換もできてないの私くらいじゃないかとも思えてきた
子供のネガティブな話(◯◯ちゃんに遊ばないって言われたとか)を聞くと私がママ友付き合いしてないせいで子供にも影響があるんじゃないかとも
友達の作り方ってどうすればいいんだ
このスレで見たんだったか、行事の時によその子の写真も撮っといて、可愛いの撮れてたから送るよーからのLINE交換してるのを今日見かけたわ
私はそれを遠目で見てるだけだったけど
ああいうの自然にやれる人が友達出来るんだよね
私はそれを遠目で見てるだけだったけど
ああいうの自然にやれる人が友達出来るんだよね
編集元: ママ友が欲しいけど出来ないママ 31人目
コメント一覧 (1)
jyoseisama
が
しました