
編集元: [カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]123
ファミリー向けの雑貨店を見ていた時
店員がモップを持ってすぐ脇についてきて、こちらに
話しかけるでもなく、じっと見てた。
私たちが移動すると一緒についてきて、終いに
子ども(4歳)が木のスプーンに触ったら
「触らないでね!割っちゃうから!」と言われた。
もう割った後みたいなキツイ言いかたで。
嫌な店員。もう行かない。
店員がモップを持ってすぐ脇についてきて、こちらに
話しかけるでもなく、じっと見てた。
私たちが移動すると一緒についてきて、終いに
子ども(4歳)が木のスプーンに触ったら
「触らないでね!割っちゃうから!」と言われた。
もう割った後みたいなキツイ言いかたで。
嫌な店員。もう行かない。
>>580
こなくていいよ
こなくていいよ
ファミリー向けの根拠が分からないけど
壊れ物の店で子供に勝手に商品触らせてちゃ駄目でしょ
その店も子供に商品壊された挙句親に開き直られた経験があって
警戒せざるを得なかったんでしょうね
壊れ物の店で子供に勝手に商品触らせてちゃ駄目でしょ
その店も子供に商品壊された挙句親に開き直られた経験があって
警戒せざるを得なかったんでしょうね
木のスプーンて割れるの?
まず、4歳の子どもに雑貨勝手に触らせる親がDQN。
子どもが試していいおもちゃとかじゃあるまいし。
割れるかどうかはものによると思うけど
細かい細工がしてあれば折れるし、
店の商品を子どもに自由に触らせて
何かあったら開き直る馬鹿親が多いから、警戒してたんでしょ。
子どもが試していいおもちゃとかじゃあるまいし。
割れるかどうかはものによると思うけど
細かい細工がしてあれば折れるし、
店の商品を子どもに自由に触らせて
何かあったら開き直る馬鹿親が多いから、警戒してたんでしょ。
かじったりおもちゃにして壊キッズいるよね
最初からベタベタしてたなら、そう言われても仕方ないねって終わるけど、何もしてないのに最初からずっと着いてくるのは異常じゃない?
気になっても、離れたら所からチラチラ様子を伺うのが普通だと思うんだけど
気になっても、離れたら所からチラチラ様子を伺うのが普通だと思うんだけど
>>587
子供連れてきてる時点で監視対象なんだから当然でしょ
実際そうやって監視されてるのに子供に商品触らせてる親なんだから
最初から監視してて大正解
子供連れてきてる時点で監視対象なんだから当然でしょ
実際そうやって監視されてるのに子供に商品触らせてる親なんだから
最初から監視してて大正解
>>587
なんだかごめんね。
なんだかごめんね。
>>589
嫌な言い方だね
で、木のスプーンは元々買う気あったの?
購入検討してるものならともかく(それでも会計前は基本子どもには触らせない)
そうでもないものを子どもに触らせてるのは注意されても仕方ない
嫌な言い方だね
で、木のスプーンは元々買う気あったの?
購入検討してるものならともかく(それでも会計前は基本子どもには触らせない)
そうでもないものを子どもに触らせてるのは注意されても仕方ない
少し前、雑貨屋に行ったとき
ベビーカーに乗った2歳くらいの子が、陶器の小さいスプーンを持ってて落として割った
母親は大きな声で「もーだから落とすって言ったでしょ!!!」って
そのスプーン、しっかりベルトもしてるベビーカーからじゃ取れない高さにあるけど?
お前以外に誰が手渡すんだ?
と思ったときがあった
こんなバカ親に襲撃された店はピリピリしちゃうんじゃない?
ベビーカーに乗った2歳くらいの子が、陶器の小さいスプーンを持ってて落として割った
母親は大きな声で「もーだから落とすって言ったでしょ!!!」って
そのスプーン、しっかりベルトもしてるベビーカーからじゃ取れない高さにあるけど?
お前以外に誰が手渡すんだ?
と思ったときがあった
こんなバカ親に襲撃された店はピリピリしちゃうんじゃない?
店に入る時は絶対何も触らないこと
というのは、子供に言い聞かせる基本だね。子供には壊れやすいものの区別はつかんもん
ここだけは例外なのよーていいきかすのが面倒だから、西松屋の試し遊びコーナーでも禁止にしてた。
でも店員ももすこし柔らかい言い方したら…DQN親には舐められるのかな
というのは、子供に言い聞かせる基本だね。子供には壊れやすいものの区別はつかんもん
ここだけは例外なのよーていいきかすのが面倒だから、西松屋の試し遊びコーナーでも禁止にしてた。
でも店員ももすこし柔らかい言い方したら…DQN親には舐められるのかな
>>592
子供の頃、商品触るな!てよく親に叱られたの思いだした
当時は大人は触ってるのに自分だけ禁止するなんて不公平だ!理不尽だ!とか思ってた
うっとうしキッズったんだな
子供の頃、商品触るな!てよく親に叱られたの思いだした
当時は大人は触ってるのに自分だけ禁止するなんて不公平だ!理不尽だ!とか思ってた
うっとうしキッズったんだな
>>593
子供としては自然な感情だし
自分が子供のころの感情を覚えてると育児に生かせるので、よいと思います
子供としては自然な感情だし
自分が子供のころの感情を覚えてると育児に生かせるので、よいと思います
子連れでは雑貨屋さんなどには行かないのが平和かな
欲しいものがあればネットで買えばいいし
わざわざ邪魔者になりに店に行く気にはなれない
欲しいものがあればネットで買えばいいし
わざわざ邪魔者になりに店に行く気にはなれない
というか、怖くて行けなかったな