必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part585
758: 2016/06/05(日) 11:15:02.24
【相談者の年齢・性別・職業】
28歳 女性 会社員
【相手の年齢・性別・職業】
35歳、男性、会社員 独身
【2人の関係】
上司と部下
【2人に恋人・好きな人の有無】
相手にいるのかどうか不明
28歳 女性 会社員
【相手の年齢・性別・職業】
35歳、男性、会社員 独身
【2人の関係】
上司と部下
【2人に恋人・好きな人の有無】
相手にいるのかどうか不明
【悩み(状況も詳しく)】
恋愛関係になりたいのですが、最近、会社の上下関係になり、
へたに周りに相談もできず、相手に迷惑をかけるかもしれないと思い、どうしたら良いかわかりません。
状況を踏まえた上での助言・意見をもらいたいです。
相手は仕事ができる人で、頭がとても良く、
コミュニケーション能力が高いため、社内外ともに評価が高い人です。
一方で、私はコミュニケーションがへたで失敗することがあり、
新人の頃からよくアドバイスをしてもらっていました。
もともと面倒見が良い人ですが、相手が出世し、
直属の上司となり、より細かく指導やフォローを入れてくれています。
ネガティブになりがちな私に、冗談まじりで話しかけてきてくれたり、
褒めてくれる等、これ以上とない上司と思います。
2人きりで長々と話すことや、他の人を交えて食事の経験はありますが、
恋愛感情の有無や、そもそも相手に付き合っている人がいて望みがない状態なのかがわかりません。
アプローチしようにも、私自身付き合ったことや、告白した経験がないので、
相手に迷惑をかけない自信がありません。
このまま部下として、仕事面で恩返しすることが一番良いと思っているのですが、
上司が年齢的にそろそろ結婚してもおかしくないと考えると、
行動しなかった場合、すごく後悔してしまいそうです。
一人で考えても答えがでないので、助言やでお叱り、何か意見がありますととても助かります。
よろしくお願いします。
恋愛関係になりたいのですが、最近、会社の上下関係になり、
へたに周りに相談もできず、相手に迷惑をかけるかもしれないと思い、どうしたら良いかわかりません。
状況を踏まえた上での助言・意見をもらいたいです。
相手は仕事ができる人で、頭がとても良く、
コミュニケーション能力が高いため、社内外ともに評価が高い人です。
一方で、私はコミュニケーションがへたで失敗することがあり、
新人の頃からよくアドバイスをしてもらっていました。
もともと面倒見が良い人ですが、相手が出世し、
直属の上司となり、より細かく指導やフォローを入れてくれています。
ネガティブになりがちな私に、冗談まじりで話しかけてきてくれたり、
褒めてくれる等、これ以上とない上司と思います。
2人きりで長々と話すことや、他の人を交えて食事の経験はありますが、
恋愛感情の有無や、そもそも相手に付き合っている人がいて望みがない状態なのかがわかりません。
アプローチしようにも、私自身付き合ったことや、告白した経験がないので、
相手に迷惑をかけない自信がありません。
このまま部下として、仕事面で恩返しすることが一番良いと思っているのですが、
上司が年齢的にそろそろ結婚してもおかしくないと考えると、
行動しなかった場合、すごく後悔してしまいそうです。
一人で考えても答えがでないので、助言やでお叱り、何か意見がありますととても助かります。
よろしくお願いします。
>>758
上司がそれだけの人なのにいまだに結婚してないのと
28年間付き合ったことないのはなんか理由あるのですか?
上司がそれだけの人なのにいまだに結婚してないのと
28年間付き合ったことないのはなんか理由あるのですか?
>>760
上司が未婚の理由は不明です。
もてないわけではなく、社内で上司に好意がありそうな人はいますし、
以前は付き合ってた人がいたとも本人以外から聞いたことがあります。
なんとなくですが、周りに本心をみせず一線引いている印象があり、
特定の人が既にいるか、慎重に相手を選らんでいるのかと思っています。
私が付き合った経験がないのは、喋りがうまくなく、
本音を話すより周りに合わせてた方が楽なので
恋愛を諦めてたところが原因かと思います。
上司が未婚の理由は不明です。
もてないわけではなく、社内で上司に好意がありそうな人はいますし、
以前は付き合ってた人がいたとも本人以外から聞いたことがあります。
なんとなくですが、周りに本心をみせず一線引いている印象があり、
特定の人が既にいるか、慎重に相手を選らんでいるのかと思っています。
私が付き合った経験がないのは、喋りがうまくなく、
本音を話すより周りに合わせてた方が楽なので
恋愛を諦めてたところが原因かと思います。
>>758
アンタが相手を好きなのはいいことだ
でもな このケースはそんな単純じゃないだろう
なぜなら社内で結婚した場合、
どちらかが異動か退職しなければならないケースがほとんどだからだ
そうなれば社内組織に迷惑がかかる
それにこれまで築き上げた地位や評判にケチがつく
仕事ができ、頭がとても良く、
コミュニケーション能力が高く、社内外ともに評価が高い優秀な人間だからこそ
会社の迷惑をかけない選択をする
だから社内で恋愛をしようとしなかったんだろうな
ソイツ仕事に生きる誠実ないい男だ
そんな男は大抵結婚相手として見合いか社外の女性を選びがちだ
それならどうすればいいか?
ただのアプローチでは絶対に断られるだろう。
たとえ相手がアンタに多少の好意を持っていたとしてもだ
このケースは気持ちだけでなく環境の問題も解決してやらなければならん
アンタと結婚してもその男や会社に迷惑がかからないことをアンタが示してゆく必要があるだろうな
具体的には次のことを匂わせる発言を相手の前でして、反応を見てゆくのがいいだろう
アンタが結婚相手として優良物件であることを示せ
(将来結婚したら寿退社して家庭に入って家を守りたい) ← 夫の異動の必要無し
(結婚後の身の振り方は夫に従うつもりだ) ← 夫の仕事の邪魔にならない
(義実家とも良好な関係を築きたい) ← 夫の将来の不安の要素を払拭。これは結構強い
とにかく社内恋愛は不利な要素が多い
それを肝に命じろ
健闘を祈る
アンタが相手を好きなのはいいことだ
でもな このケースはそんな単純じゃないだろう
なぜなら社内で結婚した場合、
どちらかが異動か退職しなければならないケースがほとんどだからだ
そうなれば社内組織に迷惑がかかる
それにこれまで築き上げた地位や評判にケチがつく
仕事ができ、頭がとても良く、
コミュニケーション能力が高く、社内外ともに評価が高い優秀な人間だからこそ
会社の迷惑をかけない選択をする
だから社内で恋愛をしようとしなかったんだろうな
ソイツ仕事に生きる誠実ないい男だ
そんな男は大抵結婚相手として見合いか社外の女性を選びがちだ
それならどうすればいいか?
ただのアプローチでは絶対に断られるだろう。
たとえ相手がアンタに多少の好意を持っていたとしてもだ
このケースは気持ちだけでなく環境の問題も解決してやらなければならん
アンタと結婚してもその男や会社に迷惑がかからないことをアンタが示してゆく必要があるだろうな
具体的には次のことを匂わせる発言を相手の前でして、反応を見てゆくのがいいだろう
アンタが結婚相手として優良物件であることを示せ
(将来結婚したら寿退社して家庭に入って家を守りたい) ← 夫の異動の必要無し
(結婚後の身の振り方は夫に従うつもりだ) ← 夫の仕事の邪魔にならない
(義実家とも良好な関係を築きたい) ← 夫の将来の不安の要素を払拭。これは結構強い
とにかく社内恋愛は不利な要素が多い
それを肝に命じろ
健闘を祈る
>>758
アラサー未経験の相手としては高望みだな
高望みかは別にしても>>764の言う通り、こういう男は社内恋愛を嫌がり婚活なんかで結婚していくのが多い
どうせ他のコミュあり社員に「彼女いないんですか?」ぐらいもう聞かれてるだろう
それでもウワサにならないのはかわしてるから。そういう話しすら面倒なんだろうな
未経験特有の純粋さが他の結婚狙いの強かな女より光る場合もあるが、コミュ障根暗じゃまず無理だろうな
ひとまず容姿を気にかけること、根暗発言しそうになったらポジティブに変換すること
根暗でも前向きに考えようと努力してる人はいいが、根暗自虐卑屈披露されたら結婚相手としては面倒臭すぎて誰も考えない
これらと764の結婚向いてますアピでとりあえず様子見だな
反応が悪くないなら食事に誘う
ベタだが仕事の悩みとでも言えばまぁ付いてくるだろうが、そんな手は既に社内の女共が使い古してるだろう
またか…と思われるぐらいなら、ふたりでゆっくりお話ししたいですと直球投げた方が良いかもしれん
私にはそんなの高度過ぎてムリ~!と思うなら一生良い部下でいろ
アラサー未経験の相手としては高望みだな
高望みかは別にしても>>764の言う通り、こういう男は社内恋愛を嫌がり婚活なんかで結婚していくのが多い
どうせ他のコミュあり社員に「彼女いないんですか?」ぐらいもう聞かれてるだろう
それでもウワサにならないのはかわしてるから。そういう話しすら面倒なんだろうな
未経験特有の純粋さが他の結婚狙いの強かな女より光る場合もあるが、コミュ障根暗じゃまず無理だろうな
ひとまず容姿を気にかけること、根暗発言しそうになったらポジティブに変換すること
根暗でも前向きに考えようと努力してる人はいいが、根暗自虐卑屈披露されたら結婚相手としては面倒臭すぎて誰も考えない
これらと764の結婚向いてますアピでとりあえず様子見だな
反応が悪くないなら食事に誘う
ベタだが仕事の悩みとでも言えばまぁ付いてくるだろうが、そんな手は既に社内の女共が使い古してるだろう
またか…と思われるぐらいなら、ふたりでゆっくりお話ししたいですと直球投げた方が良いかもしれん
私にはそんなの高度過ぎてムリ~!と思うなら一生良い部下でいろ
>>764
>>768
すごく的確な助言をありがとうございます。
社内恋愛の難しさがよくわかりました。
正直、直属になる前ならともかく、
現状で私と付き合うことに上司のメリットは一切ないと理解できました。
私の退職は少ない若手を無くすこととなり、上司を異動させることは会社が望まないところです。
高望みは自覚していると思っていたのですが、認識が甘かったです。
勝ち目はともかく、せっかくなのでいただいたアドバイスをもとに、
明るい立ち振る舞いと、優良物件アピを
相手の迷惑にならない範囲でがんばります。
客観的な意見をもらえてよかったです。
ありがとうございます。
>>768
すごく的確な助言をありがとうございます。
社内恋愛の難しさがよくわかりました。
正直、直属になる前ならともかく、
現状で私と付き合うことに上司のメリットは一切ないと理解できました。
私の退職は少ない若手を無くすこととなり、上司を異動させることは会社が望まないところです。
高望みは自覚していると思っていたのですが、認識が甘かったです。
勝ち目はともかく、せっかくなのでいただいたアドバイスをもとに、
明るい立ち振る舞いと、優良物件アピを
相手の迷惑にならない範囲でがんばります。
客観的な意見をもらえてよかったです。
ありがとうございます。