
編集元: 掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 2
母の立場になって、子供が掃除してくれたとき「ありがとう」って言うのの難しさを知ったよ。
娘(10才)が気を効かせてキッチンカウンターを片付けて、コンロも洗剤で拭いてくれたんだけど、やっぱり何がどこにあるのかわからなくなってイライラしたし、コンロはテーブル用のフキンで拭いちゃうし、バーナーに水がたまってて火がつかなくなってるし。
娘(10才)が気を効かせてキッチンカウンターを片付けて、コンロも洗剤で拭いてくれたんだけど、やっぱり何がどこにあるのかわからなくなってイライラしたし、コンロはテーブル用のフキンで拭いちゃうし、バーナーに水がたまってて火がつかなくなってるし。
「あらキレイにしてくれたの、ありがとう!」って言ったけど、正直「足の踏み場もない自分の部屋をなんとかしてからにしろ」って思っちゃった。
で、しかもやっぱり、自分がキッチンを汚くしてると非難された気もした。
難しいね。
で、しかもやっぱり、自分がキッチンを汚くしてると非難された気もした。
難しいね。
ありがとう。(さらに)こうしてくれるともっと助かるよ。
と正しい方法を教えてあげればいいのでは?
と正しい方法を教えてあげればいいのでは?
コメント一覧 (1)
出来高はともかく「やだぁ〜!ありがとぉ〜!!天才〜!!」って言う。
jyoseisama
が
しました