1891661

恋人のちょっとイラッとくる言動Part59
951: 2020/05/13(水) 15:36:27.04 ID:LqzSiHsY0.net
彼氏の一言がいちいち嫌味っぽくていらつく 
日光を浴びると気持ちがいいよというだけの話なのに「あ~やっぱり朝から日光浴びるとすっきりするな~、◯◯(私)は一歩も外出てないけど。」 
相手がお茶入れてたので自分の分もとお願いしたら「しょうがないなあ~ほんっとにわがままなんだから!今回だけだよ!?」 
ツッコミとかじゃれあいを期待して言ってるのは分かるんだけど四六時中こんな調子でいい加減疲れる、常にディスられてる気分


953: 2020/05/13(水) 15:58:21.58 ID:VVG14kaE0.net
>>951
あなたの反応が可愛いからつい言っちゃうんやと思う

954: 2020/05/13(水) 16:21:09.29 ID:olkor1lG0.net
>>951
モラハラだよ
気をつけな

955: 2020/05/13(水) 16:31:56 ID:N8obRqNl0.net
>>951 
いじられキャラで仲間に入れてもらってる子がその空気を壊したくなくて嫌だと思いつついじりを受け入れてる感じがする
言ってる方も虐める気持ちは全くない親しさからのじゃれ合いだし言われてる方も虐めレベルなんて思ってないけどちくちくと心に棘が刺さってるというか
女子校のグループ関係でもあるまいし彼氏なんだから毎回のそのやりとりはいい加減にして欲しいってこといいなよ

956: 2020/05/13(水) 17:54:56 ID:4ORV9jMf0.net
>>951 
ちゃんと言い返してる?

957: 2020/05/13(水) 21:07:46 ID:NHcVkGZL0.net
>>951 
似たようなこと愚痴ろうとしたら既に似たような内容のレスがw

向こうは冗談いっていじって戯れてるつもりみたいだけど
時々度が過ぎたり、無神経だったりしてイラッとする
冗談言い合って楽しんでるようなノリの時ならともかく
やなことあって結構落ち込んでる時や
いいことあって嬉しくて伝えてる時くらい
素直なリアクションしてくれてもいいのに
私がたまに本当にイラッとしてシカトしたり冷たくすると
電話して機嫌とってくる
普段は電話めんどくさがるくせに

彼氏は年下で甘ちゃんだし素直じゃない
別に耐えられないんではないけどこういうのが続くと
はいはいにっこりドーンと受け流すのが癖になってきて
時々子供相手してる家族愛みたいな気分になってドキドキしなくなってくる

958: 2020/05/13(水) 23:27:47 ID:+lEZdIFm0.net
>>957 
いじったりしてくるのは向こうなのに、子供みたいにすぐすねるみたいに言われるから機嫌とってくるだけ羨ましいわ…

963: 2020/05/14(木) 14:29:48.67 ID:5FaEz2MS0.net
>>958
それが「ゴメンゴメン言い過ぎた、悪かったよ」とかじゃなくて
唐突に
「ねえねえそういえばさ~、(以下どうでもいい話)」
って感じで何のクッションもなくしれっと
平常運転の会話を強引に持ち込んで雰囲気戻そうとしてくるだけ!
まずったと自覚してるならスマンの一言くらいあればいいのに謝ったら死ぬ病かおまえは~~~っと思う

960: 2020/05/14(Thu) 10:25:33 ID:LM5lsEpj0.net
>>951だけどやめて欲しいと伝えたり怒っても、そういうつもりで言ってないのにとか被害妄想とか言われるのでもう面倒で流してます
それがよくないのかな、何にせよちくちく言われ続けて我慢するのは健全じゃないよね

961: 2020/05/14(木) 11:02:29.07 ID:jtveIQYg0.net
>>960
いじめっ子といじめられっ子みたい

977: 2020/05/17(日) 09:48:06 ID:j3NbfhtIO.net
>>960 
流しちゃいけないだろう。
お茶の下りは、自分ならそんな発言されたら無言で自分で入れるか帰るわ。
そんなつもりじゃなかったって、どんなつもりで発言してたの?
そんなつもりはないけど、お前が悪く解釈したって言い方だよね?って、自分なら言う。
芸人の真似して面白いつもりかもしれないけど面白くないよってのも言うべき

964: 2020/05/14(木) 15:37:29.99 ID:s+dc39ts0.net
相手が嫌味を言ってくるって人は、こっちも嫌味を倍返してみたら?
で、向こうがイラっとしたらそんなつもりじゃないのにってこっちも返す

965: 2020/05/14(木) 15:59:07.38 ID:m3HTp/EU0.net
変に嫌味言ってわざと同レベルまで落ちることはないと思うよ
無反応が一番効くんじゃない?

966: 2020/05/14(Thu) 16:37:33 ID:s+dc39ts0.net
同レベルに落ちるんじゃなくて
あなたのやってる事はこれぐらい不快なことなんですよ
って理解させるんだよ

967: 2020/05/14(Thu) 16:48:59 ID:jtveIQYg0.net
>>965
これが一番だと思う
わざわざ同じことし返すって性格悪いし
ていうかそういう言動系でやめて欲しいと伝えてるのに止めない相手は空気読めなくて精神的に幼いから今度はちょっとしたことで怒ってきそう

968: 2020/05/14(Thu) 17:14:26 ID:HxoVsMjh0.net
うちは同レベルだから言われたら言い返してる
それでガス抜きして仲良くやってるよ

971: 2020/05/15(金) 14:35:13 ID:ue5Z9dsp0.net
>>966
子供じゃあるまいしいい大人がやる事じゃない

972: 2020/05/15(金) 16:43:05.37 ID:ur3kwbwg0.net
子供と付き合ってるんだから仕方ないんじゃない?

973: 2020/05/15(金) 17:09:23 ID:Wv7hNQ1u0.net
>>972 
お母さんが子供みたいにお店の床に寝転んで駄々こねるか?

974: 2020/05/15(金) 17:37:45 ID:ur3kwbwg0.net
子供の駄々は無視するのが正解?違うでしょ


編集元: 恋人のちょっとイラッとくる言動Part59