moyamoya_woman

177: 2020/10/19(月) 14:47:35.45 ID:bOrFBa7M
友人とお互い子連れでお茶しよってなって、子連れ歓迎カフェの予約取った
当日になって子供がお約束の発熱…
仕方なくお店にキャンセルの連絡入れようとオープン前、
ランチ前、ランチタイムと何度か電話を掛けても繋がらない
仕方なくお店のSNS垢探してそこからDMしたら割とすぐ返事きて了承はされたけどキャンセル料を払えと言われた
お茶の予定だったからコースではなく席のみ予約だったけど、それでも平均客単価×人数分丸々取られるのは何だかなあって感じ



177: 2020/10/19(月) 14:47:35.45 ID:bOrFBa7M
前にも他の店やホテルなどで子供の体調不良が原因で
予約キャンセルした経験何度かあるけど、
そういう理由でしたらキャンセル料は結構ですって
対応しかされてなかったから驚いた
(勿論お店側の好意によるものだとは分かってる)

184: 2020/10/19(月) 16:54:26.72 ID:R78F6oFl
>>177
>勿論お店側の好意によるものだとは分かってる

うそつけw
本当に分かってたらこんな愚痴書いて捨て台詞吐かねーわw

181: 2020/10/19(月) 15:18:26.58 ID:KxBWoDDM
>>178
人数と金額によるけど席だけの予約でキャンセル料はちょっとありえないよね…
なんの損害から聞いてみたらいいんじゃないかな?
完全予約制とかだったら話は別だけど

182: 2020/10/19(月) 16:26:20.51 ID:x8far38X
>>181
一人だけ行ってコーヒー四杯分頼んで出てくりゃよかったじゃん?

191: 2020/10/19(月) 18:06:04.51 ID:lZDvyVYr
>>177
子供の体調不良によるキャンセルって、友達側の原因の場合も含めて過去に何回くらいあるの?

194: 2020/10/19(月) 18:42:31.52 ID:bOrFBa7M
>>181
友人と合わせて親子2組だけど4名予約だから4名分取られる
>>184
キャンセル料取らないのが当たり前ではないって分かってたつもりだけど確かにえ~そんなにとるの…ってガッカリした
>>191
ザッと思い出せるだけで4~5回かな
「ではまたの機会にお願いします」って言われて終わることが殆どだったし何件かはその後利用させてもらった
まあGotoイートで悪質なネット予約が増えてるっても聞いたしその対策の一環だったのかも
仕方ないことだけど落ち度はこっちにあるし予約サイトからの確認メールにもよく見たら下の方にキャンセル料について書いてあったし、今後は気をつけます

198: 2020/10/19(月) 19:10:16.80 ID:AS4zusM5
>>194
そういうのってコースとか大人数とかで大きく発注に狂いが出る場合だよ
少人数の予約でしかもアラカルトなら必要のない見せしめ
子供の熱だから大目に見てよとかじゃなくて普通に誤差の範疇だよ
ごねないまともな人から金を取ろうとしてるだけだと思う

210: 2020/10/19(月) 22:05:27.95 ID:lZDvyVYr
>>194
経営ギリギリの店なら、当日キャンセルは痛いかもね(キャンセル解除したらすぐ当日客で席が埋まる程繁盛してるなら影響ないだろうけど、その予約のせいで別の予約を断ってたら悔しいだろうし)

213: 2020/10/19(月) 23:45:21.91 ID:QYAYhOiv
>>210
だからギリギリなんだよって感じだね
キャンセルしたって次があるわけだし対応間違え続けた結果なんだろうね


編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part436