編集元: 目撃DQN61◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
プチなのかも知れないが。
友人の結婚式は、お互いに大きな会社に勤めてたと言うこともあって
参加者が300人規模の盛大な披露宴だった
上司のスピーチとか友人代表のスピーチとか感動的にしめやかに行われる中
新婦親戚が「花嫁操縦免許証」なるものを読み上げた
始業前点検は隅々まで怠りなく
潤滑液がきちんと回るまで無理なプラグの挿は……と、
要するに夜の生活について隠喩を込めて微に入り細に入り語る語る……
両家の親族は大喜びで笑って聞いてたけど
向かいの席に座ってた同僚や上司はあまりに露骨な下にドン引きしてた
後から「凄い下連発だったね。未成年(中学生くらいの親戚)もいたのに露骨だったよ」
と言ったら「うちの田舎は必ずアレやるよ? 何上品ぶってっんのwww」
と笑われた
上品ぶってるわけじゃなく、ああ言う席で下言って笑い合う事が信じられないだけだよ
友人の結婚式は、お互いに大きな会社に勤めてたと言うこともあって
参加者が300人規模の盛大な披露宴だった
上司のスピーチとか友人代表のスピーチとか感動的にしめやかに行われる中
新婦親戚が「花嫁操縦免許証」なるものを読み上げた
始業前点検は隅々まで怠りなく
潤滑液がきちんと回るまで無理なプラグの挿は……と、
要するに夜の生活について隠喩を込めて微に入り細に入り語る語る……
両家の親族は大喜びで笑って聞いてたけど
向かいの席に座ってた同僚や上司はあまりに露骨な下にドン引きしてた
後から「凄い下連発だったね。未成年(中学生くらいの親戚)もいたのに露骨だったよ」
と言ったら「うちの田舎は必ずアレやるよ? 何上品ぶってっんのwww」
と笑われた
上品ぶってるわけじゃなく、ああ言う席で下言って笑い合う事が信じられないだけだよ
えらい民度の低い土地域に嫁いだもんだな
下という点でも、とうに時代遅れという点でも寒いのに、未だにやる人いるんだ……
ぐぐると「お勧めの余興」として紹介されていることが多いから、真に受けちゃうんかな?
それとも、ああいうのを面白いと思う人の方が世の中じゃ多数派なんだろうか?
ぐぐると「お勧めの余興」として紹介されていることが多いから、真に受けちゃうんかな?
それとも、ああいうのを面白いと思う人の方が世の中じゃ多数派なんだろうか?
少し昔だともっと下品な下やハラは当たり前だったから、その頃を知ってる人にとっては「かるーい冗談」って感覚なんじゃないのかな
田舎であればあるほどハラ酷かったし
田舎であればあるほどハラ酷かったし
昔の祝言だと媒酌人が新郎新婦の「床入り」を確認して、集まっている客たちに報告したっていうぐらいだからねえ。
結婚=家族繁栄・多産豊穣行いを示唆するのは目出たいこと、という思考回路だったんだろうね。
バブル期以降、次第に庶民の披露宴もフォーマルかつオフィシャルな雰囲気になったけど、
昔の慣習も一定の人びと(田舎者、DQNなど)の間では根強く残ってしまっているということか。
文化人類学とか社会文化史とかの研究テーマになりそうw
結婚=家族繁栄・多産豊穣行いを示唆するのは目出たいこと、という思考回路だったんだろうね。
バブル期以降、次第に庶民の披露宴もフォーマルかつオフィシャルな雰囲気になったけど、
昔の慣習も一定の人びと(田舎者、DQNなど)の間では根強く残ってしまっているということか。
文化人類学とか社会文化史とかの研究テーマになりそうw