編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part79
今日初めてのアルバイトした。
ゲームセンターで働いたんだけどすごく疲れた。ふくらはぎがパンパンで足の裏が痛い。
17時から1時までで、1時間だけ休憩したけど全然休めないし疲れも取れない。
みんなこんなに労働してつかれないの?
立ち仕事はいつかなれるの?
ゲームセンターで働いたんだけどすごく疲れた。ふくらはぎがパンパンで足の裏が痛い。
17時から1時までで、1時間だけ休憩したけど全然休めないし疲れも取れない。
みんなこんなに労働してつかれないの?
立ち仕事はいつかなれるの?
少しベッドに転がって飯食べようと立ったら腰と背中がギックリ痛いし本当これからやっていけるかな?自信ないや。
でも初めてのバイトだしせっかく教えてくれてるんだから頑張りたいし辞めたくない。
でも初めてのバイトだしせっかく教えてくれてるんだから頑張りたいし辞めたくない。
>>925
初めてのバイトお疲れさま!
インカムは経験ないからわからないけど、足の疲れは慣れるよ!
私もはじめて本屋でバイトしたとき、初日から数日は足が辛かったけど、すぐに慣れた。
初めてのバイトなら自覚以上に緊張もしてるし、仕事内容自体も初めてなんだし、立ち仕事だし、しかも準夜勤帯だし、騒音の大きな場所、と疲れやすい要素がコンボしてるから余計に辛いと思う。
でも全部慣れると思うよ(あなたは若いし慣れるの早いんじゃないかな)
指導の聞き返しはもともと騒音がすごい場所だし大丈夫だと思う。
次に出勤するときは同じ職場の人に、笑顔で元気に前向きな態度で挨拶できれば印象はいいだろうから、挨拶はしっかりね
慣れるまで大変だと思うけど、頑張ってね
初めてのバイトお疲れさま!
インカムは経験ないからわからないけど、足の疲れは慣れるよ!
私もはじめて本屋でバイトしたとき、初日から数日は足が辛かったけど、すぐに慣れた。
初めてのバイトなら自覚以上に緊張もしてるし、仕事内容自体も初めてなんだし、立ち仕事だし、しかも準夜勤帯だし、騒音の大きな場所、と疲れやすい要素がコンボしてるから余計に辛いと思う。
でも全部慣れると思うよ(あなたは若いし慣れるの早いんじゃないかな)
指導の聞き返しはもともと騒音がすごい場所だし大丈夫だと思う。
次に出勤するときは同じ職場の人に、笑顔で元気に前向きな態度で挨拶できれば印象はいいだろうから、挨拶はしっかりね
慣れるまで大変だと思うけど、頑張ってね
>>925
バイト初日お疲れさま!頑張ったね
騒音の中で声を聞き取るのは大変だね、長時間気を張っててすごく疲れたでしょ
いきなりなんでも完璧にできなくても大丈夫、初めてなのは先輩方も知ってるだろうし、分からなければどんどん訊いちゃえ!
メモ取りは良い習慣だね。自分でわかれば略語の組み合わせでok
少なくとも3,4日はまだ体が慣れてないからすごく疲れるかもしれない
(私もそうだったよーたまたま2日目がいきなり仕事量が多くてモウヤダ(泣)ってなった事ある)
でも段々平気になっていくと思うからめげずに頑張ろう
お風呂に入ったり、暖かい飲み物(白湯でok)を飲んだり、疲れた時には体を温めると楽になるよ。
痛むところに湯たんぽ当てるの超おすすめ。
あと出来る範囲で、寝る前までにストレッチと筋肉痛なところを良く揉む習慣をつけると体が楽。
・足首からふくらはぎを下から上へ向かって、親指の第一・第二関節を使ってゆっくりごりごりマッサージするとパンパンになった足が大分楽になるよ!
・腕を軽く前に伸ばして、手首をバイバイの要領で適当にぶんぶん振る、手首を適当に内側に曲げてぶんぶん振る(最低10秒ずつ、時間は適当でよし)
・片方の足首を同じ側の手で支え持って、反対の手の指を足の裏側から足指の股に入れて持ち、
ゆっくり外回し内回しそれぞれ10回(無理なら最低5回くらいでも良)、反対の足首も同じように回す。
・体の力を抜いて立ち、ピョンピョン10回程軽く飛び跳ねる(間抜けに思えるけど結構効く)
これで翌日の疲れの出方が大分違うと思う。休憩時間にも思い出したら応用してみてね
好きな音楽聞いてリラックスするのもいいね
よく寝て休んでね
バイト初日お疲れさま!頑張ったね
騒音の中で声を聞き取るのは大変だね、長時間気を張っててすごく疲れたでしょ
いきなりなんでも完璧にできなくても大丈夫、初めてなのは先輩方も知ってるだろうし、分からなければどんどん訊いちゃえ!
メモ取りは良い習慣だね。自分でわかれば略語の組み合わせでok
少なくとも3,4日はまだ体が慣れてないからすごく疲れるかもしれない
(私もそうだったよーたまたま2日目がいきなり仕事量が多くてモウヤダ(泣)ってなった事ある)
でも段々平気になっていくと思うからめげずに頑張ろう
お風呂に入ったり、暖かい飲み物(白湯でok)を飲んだり、疲れた時には体を温めると楽になるよ。
痛むところに湯たんぽ当てるの超おすすめ。
あと出来る範囲で、寝る前までにストレッチと筋肉痛なところを良く揉む習慣をつけると体が楽。
・足首からふくらはぎを下から上へ向かって、親指の第一・第二関節を使ってゆっくりごりごりマッサージするとパンパンになった足が大分楽になるよ!
・腕を軽く前に伸ばして、手首をバイバイの要領で適当にぶんぶん振る、手首を適当に内側に曲げてぶんぶん振る(最低10秒ずつ、時間は適当でよし)
・片方の足首を同じ側の手で支え持って、反対の手の指を足の裏側から足指の股に入れて持ち、
ゆっくり外回し内回しそれぞれ10回(無理なら最低5回くらいでも良)、反対の足首も同じように回す。
・体の力を抜いて立ち、ピョンピョン10回程軽く飛び跳ねる(間抜けに思えるけど結構効く)
これで翌日の疲れの出方が大分違うと思う。休憩時間にも思い出したら応用してみてね
好きな音楽聞いてリラックスするのもいいね
よく寝て休んでね
偉そうに長文書いてごめんなさい反省してる
>>925
立ち仕事に限らず、肉体を使うタイプの仕事は腰痛になったり色々身体にこたえるのは
皆さんの愚痴等を目にしたり読んだりするとわかるはず。
立ちっぱなしだと動かないからむくむんで対策した方がいいと思う。
>>929さんが書いてくれた事を実践すると結構有効なのがいっぱい書いてあるよ。
立ち仕事に限らず、肉体を使うタイプの仕事は腰痛になったり色々身体にこたえるのは
皆さんの愚痴等を目にしたり読んだりするとわかるはず。
立ちっぱなしだと動かないからむくむんで対策した方がいいと思う。
>>929さんが書いてくれた事を実践すると結構有効なのがいっぱい書いてあるよ。
>>925
私も貴方と同じくらいの歳で工場でバイトしてた
最初のうちは休み時間以外に座れないのが予想外にきつかった
それでも慣れるまで一週間もかからなかったよ
もし、足元がある程度自由にできるなら、
・ソールの厚いスニーカー
・柔らかくて厚い素材の靴下
がいくらか疲れにくくなるのでおすすめ
あと、足つぼタイプの休足時間もおすすめ
でもそんなんしなくても立つだけならすぐに慣れるけどね
バイト頑張れ
私も貴方と同じくらいの歳で工場でバイトしてた
最初のうちは休み時間以外に座れないのが予想外にきつかった
それでも慣れるまで一週間もかからなかったよ
もし、足元がある程度自由にできるなら、
・ソールの厚いスニーカー
・柔らかくて厚い素材の靴下
がいくらか疲れにくくなるのでおすすめ
あと、足つぼタイプの休足時間もおすすめ
でもそんなんしなくても立つだけならすぐに慣れるけどね
バイト頑張れ
>>925 です。レスありがとうございます。
今起きました、体がバキバキです.
数日で慣れるみたいなんで頑張ります!
親にどんなアルバイトかしらんが絶対メモをとれよっていわれたので持っていきました。
色々勉強になりました、試していきたいと思います。
今起きました、体がバキバキです.
数日で慣れるみたいなんで頑張ります!
親にどんなアルバイトかしらんが絶対メモをとれよっていわれたので持っていきました。
色々勉強になりました、試していきたいと思います。