編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part339

864: 2017/12/24(日) 10:46:31.58 ID:2oZkDpCa.net
30代の妹のことなんですが
何かしら`けなす発言が多くて気に障るのどうしたらいいでしょう
例:飲食店の店員が態度悪かったアイツはやる気が無い、上司も真面目に教育してない
新人かも知れないじゃん、と言っても「真面目に教えてればあんなことにはならない」
じゃあお客様カードに書けば?と勧めても「もう行かないからいい!」
映画館で案内の采配が手際悪かったとか、病院で待ち時間が長かったとかも全部それ
「頑張ったけど至らなかった」ことに一切理解を示さず
「アイツが不真面目だから」「アイツにやる気が無いから」と決めつけます
先日の某映画の出来が悪かった事も「視聴者を舐めてるから」だそうです



865: 2017/12/24(日) 10:52:55.87 ID:04gyjKC5.net
実家でしか会わない
飲食店や映画館にはいかない
何か言われたら、あーうんそうね-で答える

866: 2017/12/24(日) 10:54:20.58 ID:gkX/a6Et.net
>>864
妹さんストレス溜まってんじゃないのかね
いちいち>>864に反論されるから余計拗らせてるのかも
ふーんて聞き流すだけにしたら?

871: 2017/12/24(日) 11:15:23.29 ID:2oZkDpCa.net
>>866
いえ、機嫌が良くてもそれなんです
妹は、人を貶めて楽しむ性格なんです

芸能人の話題などが出ても「あ、あたしその人嫌い!何でかって言うとね」
と、嬉々として悪口を言います
「私はそういう話聞きたくないから」と遮っても
「ええそう?うーん、・・・・でもね、その人ね」といった感じで
人の悪口を言って楽しむサークルに私を入れたくてたまらない印象を受けます
(母はそういう話題で盛り上がれるので気が合うようです)
「好きな人の話はないの?」と促すと、10年以上好きなアイドルの同じ話になります

とにかく女3人なのでおしゃべりをしないわけんはいかないんです
行く前に別の話題を準備してそっちに振るようにはしてるんですが限界があります
何とか「悪口で楽しむのはみっともないことだよ」とわかってもらう事はできないものでしょうか

873: 2017/12/24(日) 11:19:38.27 ID:8UHMMEnV.net
>>871
そういうのは言葉で諭しても無理だよ
話したい欲望の方が強いんだから
「こういう話をすると私は嫌な思いをする」
って覚えると少しずつやらなくなっていくよ
つまりあなたがしつこく遮ったり、場合によっては
そういう下賤な話をすんなと怒鳴ったり、その場から立ち去ったりね

887: 2017/12/24(日) 12:56:11.57 ID:BDcrjo0G.net
>>871
話をしないわけにいかない、遮ってもきかないならどうしようもないね
性格悪い人に、「性格良くなれ」って命令しても無理だよ

「ふーんそう思うんだ~私はそう思わないけど」程度じゃきかなそうだね
そういう発言する度に心理分析してやるとか不快になる事を言ってやる、何様のつもりなんだかと鼻で笑ってやる無理か

それにお母さんとは話が合うってことは無視してもお母さんと妹さんとで悪口で盛り上がるんでしょ
我慢しているうちに貶め思考回路刷り込まれちゃいそうだね

888: 2017/12/24(日) 13:13:44.22 ID:XxYaWY+R.net
>>871
>嬉々として悪口を言います
それ嬉々としてるんじゃなくて醜い顔というんだよ
妹は自分に自信がないから他人を見下さないと自分を保つことができないタイプなんだよ
どうしても止めさせたいなら、そういう話題になった瞬間にあなたが怒ったり生返事したりとか
あからさまな態度を取るしかないよ
私はそういう話好きじゃないなんて優しい言いまわしじゃなくて
聞きたくない、イラつく、時間の無駄など明らかな拒絶を見せないと伝わらないよ
私はあんたみたいに醜い顔になりたくないからそんな話題話したくも聞きたくもない
とかキッパリ言うしかない

890: 2017/12/24(日) 13:20:19.64 ID:98sRBeLB.net
>>871
うちの母親がそのタイプ
本人はそれを「悪口」だと思ってなくて「単なる話題」や「有意義な指摘」だと思ってるんじゃないかな
悪口を言ってるとまず自覚させてみたら?
うちは悪口始まったらすぐ「また悪口?」とか「いつも悪口言って性格悪いね」とか直球で批判するようにしてみた
その場の雰囲気最悪になるけど家族だからしばらくしたら普通に戻るしその手の話題が本当に嫌いだというのは伝わってマシになったな
それでも多少はあるけどそれくらいはこっちも妥協して付き合うようにしてる

891: 2017/12/24(日) 13:28:15.15 ID:paNrqZU7.net
>>871
顔が悪くなってるよと言う
それだけだと直らないと思うので悪い顔が染み付くよwとかも加えて、顔相が変わる恐怖を産みつける
年をとるごとに顔面に現れてくるからねー