編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part390
頭が良さそうに見えるけどあんまり勉強できない人ってクラスに一人は居ると思うんだけど私はその逆でトロそうに見えて勉強が出来る
運動神経悪いしよく物に体をぶつけるから発達障とかかもしれない
昔から鈍臭い子として扱われてきた
今はそこそこ難関で有名な資格で働いてるんだけど、銀行とかで職業や年収書く時も「専業主婦や扶養内のパートは職業欄ではココにマルをつけてね」とか言われる
それで自分の職種や勤め先書くと顔色変わる
その職業だと別の手続きが必要だったり投信勧められたりすることがあるけどそんな風に見た目で判断するような人に大金任せたく無いわ
今更態度変えられても不信感増すだけって分からないのかな
運動神経悪いしよく物に体をぶつけるから発達障とかかもしれない
昔から鈍臭い子として扱われてきた
今はそこそこ難関で有名な資格で働いてるんだけど、銀行とかで職業や年収書く時も「専業主婦や扶養内のパートは職業欄ではココにマルをつけてね」とか言われる
それで自分の職種や勤め先書くと顔色変わる
その職業だと別の手続きが必要だったり投信勧められたりすることがあるけどそんな風に見た目で判断するような人に大金任せたく無いわ
今更態度変えられても不信感増すだけって分からないのかな
>>253
銀行の窓口とかは、今や派遣とかがやってて
ちょっと細かいこと突っ込むと何も答えられない。
窓口での一次受けと軽作業する為の派遣のおばちゃん。
そんな人達の対応打の顔色だの、いちいち気にする事は無いかと
銀行の窓口とかは、今や派遣とかがやってて
ちょっと細かいこと突っ込むと何も答えられない。
窓口での一次受けと軽作業する為の派遣のおばちゃん。
そんな人達の対応打の顔色だの、いちいち気にする事は無いかと
顔つきとか動作もあるんだろうけど
大人になってからでもそれなら、言っちゃ悪いけど
服選びや髪型のセンスも悪いんだと思う
大人になってからでもそれなら、言っちゃ悪いけど
服選びや髪型のセンスも悪いんだと思う
>>255
大人になってて専門職ついてて地位あるなら
もうそんな事どうでもいいじゃん?
婚活パーティ行くなら気合い入れるけどw
他人に頭良く見て貰える服とかバカバカしいの一言
そんなの買う時間あったら専門書の一冊でも買うわ
大人になってて専門職ついてて地位あるなら
もうそんな事どうでもいいじゃん?
婚活パーティ行くなら気合い入れるけどw
他人に頭良く見て貰える服とかバカバカしいの一言
そんなの買う時間あったら専門書の一冊でも買うわ
>>257
変な風に見られるのが嫌なら
もうちょっと普通の人っぽく見えるよう整えればよいのに
ってだけの話だよ
変な風に見られるのが嫌なら
もうちょっと普通の人っぽく見えるよう整えればよいのに
ってだけの話だよ
言いたいことはわかるけど、
承認欲求?プライド?が高くて生きづらそう
女性なら見た目問わず案内してる言葉なんじゃないの
承認欲求?プライド?が高くて生きづらそう
女性なら見た目問わず案内してる言葉なんじゃないの
>>259
仕事いう前までタメ口仕事知ってから敬語になる
みたいなの繰り返されるとね
見た目問わず誰にでも初めから敬語で接すれば良いのにと思う
仕事いう前までタメ口仕事知ってから敬語になる
みたいなの繰り返されるとね
見た目問わず誰にでも初めから敬語で接すれば良いのにと思う
変な風に見られるというよりゆるく?見られてるんだと思います
児童館とかで知り合ったママ友にも「大卒(本当は院卒だけど)なんだ!?すごいね~」って言われたりする
おのののかという人に似てるとよく言われて間違われたこともあるほどなんだけど、竹俣紅ちゃんとか見るからに頭よさそうでああいう顔に生まれたかった
あと銀行やケータイショップ行くだけだとコンビニ行くような格好かつ子連れで行ったのも主婦感が出てたのだと思う
児童館とかで知り合ったママ友にも「大卒(本当は院卒だけど)なんだ!?すごいね~」って言われたりする
おのののかという人に似てるとよく言われて間違われたこともあるほどなんだけど、竹俣紅ちゃんとか見るからに頭よさそうでああいう顔に生まれたかった
あと銀行やケータイショップ行くだけだとコンビニ行くような格好かつ子連れで行ったのも主婦感が出てたのだと思う
>>260
あー、たれパンダ系なんだ。
あー、たれパンダ系なんだ。
>>260
後出し乙、子連れなら専業かパートに勘違いされても仕方ない
マイノリティを主張して承認されたいなら、それなりの格好や化粧で行けば?としか言えない
いわゆる地獄のミサワの一種だなw
後出し乙、子連れなら専業かパートに勘違いされても仕方ない
マイノリティを主張して承認されたいなら、それなりの格好や化粧で行けば?としか言えない
いわゆる地獄のミサワの一種だなw
>>262
後出しのつもりは無かったんだけどごめんね
でも子連れ=専業かパートって思い込みもどうかと思うし
そもそもこれは「どうしたら私が賢そうに見られるようになるんだろう」という相談ではなくて
「見た目で決めつけて適当な態度とっておいて手のひら返す接客ってどうなのよ」って愚痴だし
後出しのつもりは無かったんだけどごめんね
でも子連れ=専業かパートって思い込みもどうかと思うし
そもそもこれは「どうしたら私が賢そうに見られるようになるんだろう」という相談ではなくて
「見た目で決めつけて適当な態度とっておいて手のひら返す接客ってどうなのよ」って愚痴だし
>>263
もう少しおばさんになったらその
ギャップを楽しめるようになるから
もう少しおばさんになったらその
ギャップを楽しめるようになるから
>>263
態度が変わるのは仕方が無くね?
「態度が変わらない人にお金を預けたい」と思ってるならやめた方がいいと思うけどねー
「誰にでも同じ対応する」人は、仕事に無駄がある人だし
「人の見た目を気にしない」人は、単に人を見る目がないだけだし。
そんな奴らこそ大金預けるに相応しくないと私は思うわ
職業や地位で目の色が変わった時、
大切な客だと認知したってことだから、
私ならそういう担当に預けるわ。
態度が変わるのは仕方が無くね?
「態度が変わらない人にお金を預けたい」と思ってるならやめた方がいいと思うけどねー
「誰にでも同じ対応する」人は、仕事に無駄がある人だし
「人の見た目を気にしない」人は、単に人を見る目がないだけだし。
そんな奴らこそ大金預けるに相応しくないと私は思うわ
職業や地位で目の色が変わった時、
大切な客だと認知したってことだから、
私ならそういう担当に預けるわ。
>>253
>自分の職種や勤め先書くと顔色変わる
ちょっと自意識過剰過ぎる気がする
そういう人もいるかもしれないけど、普通は客に興味無い
自分で書いているとおり、この職業なら別の手続きしなきゃと頭が切り替わっただけでしょ
発達だとしたらこう書いても思い込みが変わる可能性は少ないかもしれないけど
>自分の職種や勤め先書くと顔色変わる
ちょっと自意識過剰過ぎる気がする
そういう人もいるかもしれないけど、普通は客に興味無い
自分で書いているとおり、この職業なら別の手続きしなきゃと頭が切り替わっただけでしょ
発達だとしたらこう書いても思い込みが変わる可能性は少ないかもしれないけど
これ結局「私は頭が良くて見た目も悪くなく結婚して子供もいます」自慢なだけ?
>>267
「こんな素敵な私を正当に評価しないお前らが悪い」だろ
「こんな素敵な私を正当に評価しないお前らが悪い」だろ
それもイマイチわからんのよね。
専業専業言ってるけど、今どき東京の銀行では
子連れ専業主婦はすごく大切にされるし。
なぜなら旦那がそれなりの収入か、親が資産持ってる可能性高いから。
じゃなきゃ今どき、東京で子持ち専業主婦とか出来ない。
しかも専業主婦は、家から最寄りの支店に来るから
その支店の売上に直結する。
専業専業言ってるけど、今どき東京の銀行では
子連れ専業主婦はすごく大切にされるし。
なぜなら旦那がそれなりの収入か、親が資産持ってる可能性高いから。
じゃなきゃ今どき、東京で子持ち専業主婦とか出来ない。
しかも専業主婦は、家から最寄りの支店に来るから
その支店の売上に直結する。
そんな対応する人が何度もあからさまに顔色変えるような
広くそれなりに知名度がある職業ってなんだろう
内閣府とか宮内庁とかそういうのか
広くそれなりに知名度がある職業ってなんだろう
内閣府とか宮内庁とかそういうのか
銀行で客に対してタメ口とか
手のひら返しとか以前に非常識でありえなさ過ぎだから
銀行変えたほうがいいんじゃないの
手のひら返しとか以前に非常識でありえなさ過ぎだから
銀行変えたほうがいいんじゃないの
弁護士・医師・助教授あたり? 知らんけど
たわしは工学博士取った婆だけど田舎でレジ打ちパートしてるわ
見た目が井脇ノブ子氏にくりそつで前頭葉の破壊された爺に「かかわからんわ!」と絡まれても平気よ
そういえば「人は見た目が100パーセント」というドラマもあったわね
たわしは工学博士取った婆だけど田舎でレジ打ちパートしてるわ
見た目が井脇ノブ子氏にくりそつで前頭葉の破壊された爺に「かかわからんわ!」と絡まれても平気よ
そういえば「人は見た目が100パーセント」というドラマもあったわね
>>272
たわし和んだwww
たわし和んだwww
たわしがしゃべってる
たわしが学位持ってるところで驚けよ
ヤル気!
元気!
たわし!
元気!
たわし!