編集元: 実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22

39: 2019/05/14(火) 00:44:53.00 ID:nJ+A78Hx.net
実家は父が建てた意味もなく広い10LDKの鉄筋コンクリート
大して金持ちでもないのに本当に謎
昔は7人住んでた事もあったけど、みんな亡くなって
父1人になったので旦那と2人で戻って来た
住みながら片付けられるから楽なほうかも知れないけど
とにかく物が多くてどれだけゴミを捨てたか覚えてない
庭の物置とか車庫にも不用品や壊れた家電がギッシリ
なんでこんな家を建てたんだろう?


40: 2019/05/14(火) 00:52:10.71 ID:DGc5y5Rd.net
バブルの頃に住み替え毎に
家を大きくすることに成功したタイプかな?

41: 2019/05/14(火) 06:54:45.36 ID:1kIOomWX.net
10LDKの鉄筋コンクリートってそりゃすごいな
ちょっとした豪邸じゃん

42: 2019/05/14(火) 13:04:20.99 ID:DVWhPzfx.net
解体するにも1000万円以上掛かる豪邸だね

43: 2019/05/14(火) 14:03:22.30 ID:i851jlH0.net
うれないのかな

45: 2019/05/14(火) 14:28:27.05 ID:38bf+XE/.net
10LDK という間取りに需要がないわな
解体前提で土地は売れるだろうけど

46: 2019/05/14(火) 14:34:13.78 ID:ENq+Mh5U.net
場所次第っていうのはあるんじゃない?
千葉の実家近くのデカイ家は、売られて土建屋の社員寮になっていたし、
今の家のそばでも、外人向けの簡易宿泊場にリフォームされてる。

47: 2019/05/14(火) 17:33:06.22 ID:nJ+A78Hx.net
39ですが、いろいろとありがとうございます
新築の時は豪邸って雰囲気もあったけど もう30年以上経って
あちこちボロくなって来て ただデカいだけ
とにかく広すぎて掃除が大変で疲れてどうしようもなくてw

うちは小梨だから出来れば小さい家に建て替えたいけど
解体費用1000万以上と聞いて…ハァ…頭が痛い

場所は気に入ってるので、土地はたまに売って欲しいって
言われるけど売るつもりはないです
リノベーションして住み続けるほうが安上がりかも

48: 2019/05/14(火) 19:32:40.25 ID:ugUAi8nT.net
減築も厳しそうだな…

49: 2019/05/14(火) 20:21:14.79 ID:DGc5y5Rd.net
鉄骨造は解体費用がバカ高いぶん
躯体が丈夫だから
リノベして住む人が多いよ

50: 2019/05/14(火) 21:20:13.40 ID:1kIOomWX.net
大は小を兼ねないもんな
将来的に夫婦ふたりで住むとしても10LDKはさすがにどうしていいか想像もつかないな……
リノベーションで一部賃貸化してみるとか?

52: 2019/05/15(水) 01:17:37.29 ID:0JM1OWWU.net
建物系の番組で鉄筋かってリフォームしたはいいけどお金なくて半分のスペースって家があった残りはベランダ
あれって税金は減築扱いなのかなー?

53: 2019/05/15(水) 12:48:55.68 ID:z1OLpWEV.net
売る気がないなら一部賃貸化が良さそうだね
固定資産税も高そうだし…

54: 2019/05/16(木) 23:09:16.25 ID:FKk/0jij.net
>>53
間貸しする踏ん切りが付けば、現金入ってくるし悪くない手段なんだけどな

55: 2019/05/16(木) 23:22:18.60 ID:aoNj99W9.net
ないない
築30年で大家が隣にいる物件に住むやつなんていないわ

56: 2019/05/17(金) 00:25:39.55 ID:IZxwi/ah.net
普通にあるけど???

57: 2019/05/17(金) 08:54:00.32 ID:t1VcbfU4.net
一階を店にしよう

58: 2019/05/17(金) 15:18:34.34 ID:Mnt4K0Gz.net
39ですが、いろいろすみません
賃貸は、うちにも時々アパートやりませんか?の業者が来るけど
周辺に空室だらけの物件がゴロゴロしてるので やらない事に
してるんです
もし自分で何かのお店をやるなら猫が好きなので 保護猫カフェ
がいいなあとw
でも、猫カフェのノウハウはないので どこかで修行してから
ですね

59: 2019/05/17(金) 15:23:27.93 ID:W0zwlk2H.net
賃貸なら猫宿みたいにしたら差別化できそうね
本人がカフェがいいならそれが一番だろうけど
その前にいろいろ片付けないとね
うちもだけどw

62: 2019/05/18(土) 01:21:11.43 ID:5Q1N7pzD.net
>>59
そうなんですよね リノベとかお店とかをするにしても
先に不用品やゴミをぜーんぶ捨ててからじゃないと
何も出来ないです
あと何年かかるか分からないし片付けが終わったら
お婆ちゃんになってるかも知れないw

63: 2019/05/18(土) 10:21:49.64 ID:nfIl8Wd0.net
10LDKの不用品片付けか
6部屋くらいでへこたれてる場合じゃないな