ダウンロード (10)

8: 2014/08/17(日) 09:43:10.62 0
相談させてください。長文です。
こちらのスレさっき知ったところで失礼があったらすみません

当方、四十代アルバイト 独身女 一人暮らし 発達障害あり
実家の母親が同居してる無職独身息子(私の兄)に虐待されてるみたいです




8: 2014/08/17(日) 09:43:10.62 0
久しぶりに会ったら痩せこけて暴力の痕らしきものがあり・・
本人は「転んだ」と言いましたが、いかにもな嘘に感じました
暴力的な兄が嫌で数年前に私は実家を出ました
母親に手をあげるとは思わなかったのですが・・
問題ある実家ですが私はノータッチでいたかったのですが
見過ごせない状態まできてしまい
ネットで見たら役所で相談ができる様なので
公的な第三者に介入してもらう方向で相談してみようと思っています
抵抗はとてもありますが私や身内だけでは対応できないので
私は実家から1時間の場所におり金銭的余裕はありません
母親の事を好きでもありませんがアレを見たら見捨てる事もできません
かといって私が引き取るという覚悟もなく現実的にも無理があります
実家の町内に住む義兄に相談しようと思います
(今まで私も母も問題を隠したくて黙ってました)
その義兄の嫁、私の姉は病気持ちなので母の面倒を見るのは無理そうです
義兄に実家に乗り込まれでもしたら大トラブルになり得るので
それは絶対にしないで!とシッカリ釘を刺さないとですが
あと母にも話を聞いてみようと思います

半分自己解決してないか?と思われる内容かもしれませんが
これから未知の事で長年抱えていた問題を義兄や役所に相談するにあたり
とても緊張しています。何かアドバイスなどあればよろしくお願いします

9: 2014/08/17(日) 10:16:01.64 I
義兄に話すのは姉の仕事
義兄に話すんじゃなくて、まず姉に話せ
姉が病弱だろうが、義兄が頼り甲斐があろうが、実家の問題はまずは実子で話し合え

10: 2014/08/17(日) 10:26:30.73 0
>>8
義兄より先に姉に相談しようよ。
面倒はみれないが流石に見過ごせないので通報する。
そっちにも連絡がいくだろうが実家に乗りこんだりしないよう
義兄を抑えておいてくれとさ。母親の話を聞く必要は無い。
あなたは善意の第三者として通報するだけ。
母も兄も生きて来たように老いていくんだ。放っておけ。

51: 2014/08/19(火) 07:33:30.48 0
>>9
>>10
レスありがとうございます
実際アドバイス通りになりました。
姉だとイマイチ話にならないかなと思いきや
しっかりしてて電話で色々話せました。姉によると、
前にもアザがあるのを見た事がある。
親戚数件にお金を借りている
入院した事があり頭に血が溜まっていた
(それって暴力によるものでは??とビックリ)
義兄から電話もらえるはずが連絡こないので
結果、姉とだけとの話になりましたが
(とりあえず)それでよかったと思います

54: 2014/08/19(火) 12:12:23.22 0
>>51
あのさー
義兄はあくまで「姉の配偶者」であって「あなたのおにいちゃん」じゃないんだよ。
勝手に連絡とって相談する対象じゃない。

そういうけじめは姉妹間だからこそきちんとしないとそのうちマジで嫌がられるよ。


編集元: 親や兄弟姉妹の事で相談したいです その27