編集元: スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op8
人生で主役と呼べる日が一度もない。
子供の時からずっとそう。
そもそも三人兄弟の第二子で、第一子の姉と初男子の弟に挟まれて
何もかもお下がりで基本的に放置されてた。
子供時代、唯一学芸会で主役を射止めた年があった。たくさん練習したのに、一週間前に地震で
体育館にひび割れが出来て会そのものが中止。
大人になって家を出て、結婚するとなって、
いざ明日入籍!一ヶ月後に挙式!ってタイミングで父が急死。
呑気な夫・義両親は父を偲んでと入籍は延期、
式は世間体を気にする母の強い希望でキャンセル。
子供の時からずっとそう。
そもそも三人兄弟の第二子で、第一子の姉と初男子の弟に挟まれて
何もかもお下がりで基本的に放置されてた。
子供時代、唯一学芸会で主役を射止めた年があった。たくさん練習したのに、一週間前に地震で
体育館にひび割れが出来て会そのものが中止。
大人になって家を出て、結婚するとなって、
いざ明日入籍!一ヶ月後に挙式!ってタイミングで父が急死。
呑気な夫・義両親は父を偲んでと入籍は延期、
式は世間体を気にする母の強い希望でキャンセル。
1年経ってさぁ結婚となったら今度は義妹が妊娠。
義両親にとっては初孫で完全に子供子供で花嫁の私ポツン。
そして最近。私もようやく子供ができた。
同居の長男の内孫、しかも男子だよ?嬉しいでしょう?と正直期待してた。
そしたらさ、義妹と妊娠がかぶった。
しかも向こうは今度は女児の双子。何それ。
初の女の子フィーバーの義両親は明らかにうちの子>>>>義妹の子。
色々買ってくれると言って西松屋に買い物に行っても、義母は女児服ばかり目で追ってる。
いつもいつも、私が主役になる時には何かしら邪魔が入ってダメになる。もう嫌だ。
義両親にとっては初孫で完全に子供子供で花嫁の私ポツン。
そして最近。私もようやく子供ができた。
同居の長男の内孫、しかも男子だよ?嬉しいでしょう?と正直期待してた。
そしたらさ、義妹と妊娠がかぶった。
しかも向こうは今度は女児の双子。何それ。
初の女の子フィーバーの義両親は明らかにうちの子>>>>義妹の子。
色々買ってくれると言って西松屋に買い物に行っても、義母は女児服ばかり目で追ってる。
いつもいつも、私が主役になる時には何かしら邪魔が入ってダメになる。もう嫌だ。
なんでそんなに主役になりたがるのか正直わからん。
私も中間子(でも長女)だけど、なんでも跡取りの長男優先で
次は「お姉ちゃんなんだから妹に譲ってやりな」って言われてきた。
だから子供の頃のこの不公平感については同意するけど他のはなあ。
お父さんだって娘の花嫁姿見たかっただろうに、
入籍延期するなと言われても私だったら耐えられない。
なんでそれがショックなのか嫌なのか。
嫁ぎ先でのことなんて、特に私には理解不能。
私が痛い思いして産んだ私の子供なのに長男フィーバーで
あれこれ口出しされるより、義妹の双子ちゃんに目が行ってくれた方が
こっちはこっちで自由にできるからいいわw
しかもお金は出してくれるなら最高じゃん。
主役なんかより、脇役で自分の好きに演じられる方がいいじゃん。
私も中間子(でも長女)だけど、なんでも跡取りの長男優先で
次は「お姉ちゃんなんだから妹に譲ってやりな」って言われてきた。
だから子供の頃のこの不公平感については同意するけど他のはなあ。
お父さんだって娘の花嫁姿見たかっただろうに、
入籍延期するなと言われても私だったら耐えられない。
なんでそれがショックなのか嫌なのか。
嫁ぎ先でのことなんて、特に私には理解不能。
私が痛い思いして産んだ私の子供なのに長男フィーバーで
あれこれ口出しされるより、義妹の双子ちゃんに目が行ってくれた方が
こっちはこっちで自由にできるからいいわw
しかもお金は出してくれるなら最高じゃん。
主役なんかより、脇役で自分の好きに演じられる方がいいじゃん。
>>440
同じく中間子だが、同意。
主役へのあこがれ皆無だな
同じく中間子だが、同意。
主役へのあこがれ皆無だな
>主役なんかより、脇役で自分の好きに演じられる方がいいじゃん。
貴女はそういう価値観なんだろうけど、人生の節目節目ですら
私に誰も注目しないのが虚しいって変な感情?
コツコツ準備してきた盛大な式もできず、
花嫁姿も誰も注目せず赤ちゃんに主役は盗られ。
初めての出産もみんな義妹優先。
誰かのついでではなくて私だけのために
優しい言葉や賞賛が欲しいってそんなに理解不能な話なの?
貴女はそういう価値観なんだろうけど、人生の節目節目ですら
私に誰も注目しないのが虚しいって変な感情?
コツコツ準備してきた盛大な式もできず、
花嫁姿も誰も注目せず赤ちゃんに主役は盗られ。
初めての出産もみんな義妹優先。
誰かのついでではなくて私だけのために
優しい言葉や賞賛が欲しいってそんなに理解不能な話なの?
>>442
デキ婚じゃなかったら注目されたよね、うん
デキ婚じゃなかったら注目されたよね、うん
>>439
>>441だけど、ごめんね
確かにつらいな
夫さん、お子さんとの温かい暮らしの中で、癒やされていくよう祈ってる
>>441だけど、ごめんね
確かにつらいな
夫さん、お子さんとの温かい暮らしの中で、癒やされていくよう祈ってる
>>442
変な感情とは思ってないよ?
理解できない感情ってだけ。
あなたが私の感情を理解できないのと同じ。
言葉通りしか受け取れないようだけど、
要は考え方、受け取り方ひとつで十分幸せになれる環境じゃないかって言いたいわけ。
あなた、自分はそんなに不幸な境遇だと思ってる?
変な感情とは思ってないよ?
理解できない感情ってだけ。
あなたが私の感情を理解できないのと同じ。
言葉通りしか受け取れないようだけど、
要は考え方、受け取り方ひとつで十分幸せになれる環境じゃないかって言いたいわけ。
あなた、自分はそんなに不幸な境遇だと思ってる?
>>440
大丈夫。産まれてくるお子さんはお母さんお母さんお母さんと
何よりも貴方を一番注目して愛してくれますよ
その心に応えて愛情たっぷりに育ててください
愛するのと甘やかすのは違うことだけ気をつけて下さい
>>442
理解は出来るけど、他人の反応なんて気にせずに
自分のペースで楽しく生きていく方が幸せだとは思う
つか旦那はどうした。
子より先に「自分の一番の見方」なはずの旦那はどうした。空気か。
大丈夫。産まれてくるお子さんはお母さんお母さんお母さんと
何よりも貴方を一番注目して愛してくれますよ
その心に応えて愛情たっぷりに育ててください
愛するのと甘やかすのは違うことだけ気をつけて下さい
>>442
理解は出来るけど、他人の反応なんて気にせずに
自分のペースで楽しく生きていく方が幸せだとは思う
つか旦那はどうした。
子より先に「自分の一番の見方」なはずの旦那はどうした。空気か。
自分の結婚の直前に実父が急死したら主役だのなんだの関係ないわ。
ひたすらショックだ。
そんなことまで「主役を奪われた」過去のエピソードのひとつに数えるなんて引く。
>同居の長男の内孫、しかも男子だよ?嬉しいでしょう?
なんだそりゃわ。
世界の中心で叫んでこいよって思うわw
何もかも蔑ろにされてるわけじゃなくて色々買ってくれるんでしょ?
別に苛められたわけでもなく、蔑ろにされてるわけでもないじゃない。
ていうか、旦那さんにも愛されてないの?
ひたすらショックだ。
そんなことまで「主役を奪われた」過去のエピソードのひとつに数えるなんて引く。
>同居の長男の内孫、しかも男子だよ?嬉しいでしょう?
なんだそりゃわ。
世界の中心で叫んでこいよって思うわw
何もかも蔑ろにされてるわけじゃなくて色々買ってくれるんでしょ?
別に苛められたわけでもなく、蔑ろにされてるわけでもないじゃない。
ていうか、旦那さんにも愛されてないの?
>>442
お前が急死すれば目出度く主役だ
がんがってタヒねやクソが
お前が急死すれば目出度く主役だ
がんがってタヒねやクソが
赤の他人の嫁が産む子どもより血の繋がった娘が産む子どもの方が可愛いに決まってる
一番簡単なのは、自分が主役になれる場所を自分で用意すること
努力して何かの賞を取るとか 否が応でも主役になってしまうシチュエーションを作る
他人を当てにしててもダメ
努力して何かの賞を取るとか 否が応でも主役になってしまうシチュエーションを作る
他人を当てにしててもダメ
>>450
真理だね
ひがんでる暇があったら努力するといい
真理だね
ひがんでる暇があったら努力するといい
世にも奇妙な物語か筒井康隆の短編でこういうのあった気がする
何をどう頑張っても上手い具合にスルーされたり他に注目行ってしまって
最後のオチも…な話
何をどう頑張っても上手い具合にスルーされたり他に注目行ってしまって
最後のオチも…な話
>>452
あるあるだわ
星新一でもありそう
あるあるだわ
星新一でもありそう
父については家に金を入れず家事もせず酒博打女が生き甲斐、
人生で会話したのすら10本の指で多少余るくらいなので
正直あまりショックではない。
向こうだって居ても居なくてもどうでもよかったでしょう。
死んだ時は家族中ほっとして母なんて喜んでいたくらいなのに、
娘より今更世間体かという思い。
これで旦那には目一杯愛されてますって言うなら
こんな愚痴書かない。
もう消えます。
人生で会話したのすら10本の指で多少余るくらいなので
正直あまりショックではない。
向こうだって居ても居なくてもどうでもよかったでしょう。
死んだ時は家族中ほっとして母なんて喜んでいたくらいなのに、
娘より今更世間体かという思い。
これで旦那には目一杯愛されてますって言うなら
こんな愚痴書かない。
もう消えます。
>>454
ドンマイ
主役どうこうよりもっと周りに労ったり気遣ってほしい感じ?
自分の娘か友達だったら一人じゃ力不足かもしれんけど、目一杯励ましたりよいしょするのにな
他の家族はともかく、息子と私はあんたの事好きやで
身近でもいい友達や尊敬できる人、没頭できる趣味に出会えるといいね
ドンマイ
主役どうこうよりもっと周りに労ったり気遣ってほしい感じ?
自分の娘か友達だったら一人じゃ力不足かもしれんけど、目一杯励ましたりよいしょするのにな
他の家族はともかく、息子と私はあんたの事好きやで
身近でもいい友達や尊敬できる人、没頭できる趣味に出会えるといいね
そんな盛大な後出しされても、その前提で上の人たちはレスしてないと思うんだよなあ。
ってことを置いといても、きっとこの人は負の感情に支配されてるんだろうね。
上でも書いてる人いるけど、ちょっとした気の持ちようで状況はかなり変わってくると思う。
ってことを置いといても、きっとこの人は負の感情に支配されてるんだろうね。
上でも書いてる人いるけど、ちょっとした気の持ちようで状況はかなり変わってくると思う。
そりゃあ、私が主役!私を見て見て見て!!だと目を背けたくなるわなぁ
肩の力抜けばいいのに
肩の力抜けばいいのに
そんな壮大な後出しが最初から書いて有ろうが
「周りの反応を気にしすぎ」ってレスは変わらんと思う
自分の人生なんだから常に自分が主役なのにねぇ
疲れそうな生き方だねぇ
上でも書いたけど、子供を愛して愛して
でも決して 依 存 せ ず 自身も成長してください
「周りの反応を気にしすぎ」ってレスは変わらんと思う
自分の人生なんだから常に自分が主役なのにねぇ
疲れそうな生き方だねぇ
上でも書いたけど、子供を愛して愛して
でも決して 依 存 せ ず 自身も成長してください
旦那に愛されるのも受け身だけじゃだめだと思うのさ
結局、与えられてない不満ばかりなんだな
そのくせ与えてるかどうかは全く垣間見えない
結局、与えられてない不満ばかりなんだな
そのくせ与えてるかどうかは全く垣間見えない
伊藤理佐の漫画(ギャグ)で似た話があったよ
生まれた→姉がちょうど喋りだしてかわいい盛り
自分がしゃべり始める→二人目だし関心薄い&弟生まれた
発表会や晴れ舞台→身内の葬式や急病が重なりまくり
結婚するも夫も同じく脇役キャラみたいな人で
結婚式さえ招待客の有名人に持って行かれ~って感じで
いざ出産の時も派手に騒ぐ妊婦と並んで陣痛耐えてて
「また脇役だなー」と思ってたら回診?に来た先生が
「これは…!すぐに手術室の用意を!家族の同意書を!」
みたいに大騒ぎして、人生で初めての主役が来るんだけど
主役になったら「怖い!脇役で十分です!」ってなる話w
結局「こわいいいい!」って気合で普通分娩しちゃって
「主役」は産んだ子に持って行かれるってオチだったわ
落ち込む気持ちはわかるけど、他の人だって主役になれるのは
一生のうちに1回か2回だよ(その1回が欲しいんだろうけど)
主役になったら苦労もあるさって笑い話にして受け入れた方がいいよ
生まれた→姉がちょうど喋りだしてかわいい盛り
自分がしゃべり始める→二人目だし関心薄い&弟生まれた
発表会や晴れ舞台→身内の葬式や急病が重なりまくり
結婚するも夫も同じく脇役キャラみたいな人で
結婚式さえ招待客の有名人に持って行かれ~って感じで
いざ出産の時も派手に騒ぐ妊婦と並んで陣痛耐えてて
「また脇役だなー」と思ってたら回診?に来た先生が
「これは…!すぐに手術室の用意を!家族の同意書を!」
みたいに大騒ぎして、人生で初めての主役が来るんだけど
主役になったら「怖い!脇役で十分です!」ってなる話w
結局「こわいいいい!」って気合で普通分娩しちゃって
「主役」は産んだ子に持って行かれるってオチだったわ
落ち込む気持ちはわかるけど、他の人だって主役になれるのは
一生のうちに1回か2回だよ(その1回が欲しいんだろうけど)
主役になったら苦労もあるさって笑い話にして受け入れた方がいいよ
悲劇のヒロインに浸るって主役になってるじゃんw
主役になんてなりたくないw
結婚式のときにそう思った
モブキャラでいいわ
結婚式のときにそう思った
モブキャラでいいわ
>>462
そう、目立つと碌でもない目に合いやすい
そう、目立つと碌でもない目に合いやすい
わかる
主役になるのに慣れてないから、はっちゃけちゃってやらかしたことあるわ
主役は主役に慣れてる人じゃないといけないね
自分らしくモブはモブらしく生きようと思った(個人の感想です)
主役になるのに慣れてないから、はっちゃけちゃってやらかしたことあるわ
主役は主役に慣れてる人じゃないといけないね
自分らしくモブはモブらしく生きようと思った(個人の感想です)
私も生まれついての顔も中身もモブキャラで、出来杉くんみたいな兄と兄大好き両親のそばで霞みまくって生きてきたけど、
注目されたい気持ちもわかるし、それに固執したらいけないって言う人の考えもわかるわー
すべてを受容した上で人として成長すべきなんだけどね、それが出来ない愛をねだるばかりの子供がまだしぶとくいるわ
ちなみに兄は親の期待を背負って、一般受験でいい大学行きつつ、あるスポーツでテレビに取材されるくらい活躍したりずっと出来すぎだったが、DVでバツ1ついた
注目されたい気持ちもわかるし、それに固執したらいけないって言う人の考えもわかるわー
すべてを受容した上で人として成長すべきなんだけどね、それが出来ない愛をねだるばかりの子供がまだしぶとくいるわ
ちなみに兄は親の期待を背負って、一般受験でいい大学行きつつ、あるスポーツでテレビに取材されるくらい活躍したりずっと出来すぎだったが、DVでバツ1ついた
私も長女第一子で注目浴びすぎプレッシャーで人生踏み外した口っわ
今はどうにか立て直したけど、下手したら資格浪人で引きこもり
家族惨殺コースだったかも
ほどよく手を抜かれていた妹の方が友達と楽しく遊び回って
適当に進学、適当に就職、まだ独身だけど趣味や旅行で生き生きしてるわ
今はどうにか立て直したけど、下手したら資格浪人で引きこもり
家族惨殺コースだったかも
ほどよく手を抜かれていた妹の方が友達と楽しく遊び回って
適当に進学、適当に就職、まだ独身だけど趣味や旅行で生き生きしてるわ
兄弟間の不公平ってのは違う立場の人にはわからないと思うよー。
私も次女で弟いるから気持ちわかるわ。
姉とは三才違いだから、いつでも姉がメイン
姉は新品で私はクタクタのおさがり。しかも旧モデル
友達の新品の学用品ウラヤマシーと思っていると年子の弟は全部新品
でも姉に言わせると期待と束縛で息苦しいし、母は私と弟につきっきりで
保育園の送迎も遠足もお風呂も寝るのも、いつも祖母と一緒
私は弟につきっきりの母の後ろをくっついて歩いてたんだけどさ
私は諦めとか妥協とかを受け入れる事を覚えてしまった子で
おまけに勉強も運動神経も中の上で手がかからなかったからほぼ放置
だからまあいいやーって感じで気楽に生きてきた。
でも、たまには私を見てくれないかなぁとか、私を褒めて欲しいなぁとか
私の為に何か買ってほしいとか、何度も思ったよ。すぐ諦めたけど。
子供時代の不満はあまり気にしていないつもりだったけど、
自分も子供二人産んで、出来るだけ平等を心がけている自分がいる
男女だからおさがりにならないってのもあるけど
今思えば一個ずつ買わなくてもよかったかなー?って物も沢山あるよ。
誰でもそうだと思うけど、自分が「損した」って事は覚えてるんだよね。
「得した」事はすぐ忘れるんだけどね。
私から見たら、両親の注目を浴びてお金も使ってもらった姉弟は
私の方はいつでも自由で勝手でずるいって言うんだよね。
姉と弟は学習塾に行ってたけど、私は姉の使い古しのテキストで自主学習
それをズルイと言われてもなぁ・・・
私も次女で弟いるから気持ちわかるわ。
姉とは三才違いだから、いつでも姉がメイン
姉は新品で私はクタクタのおさがり。しかも旧モデル
友達の新品の学用品ウラヤマシーと思っていると年子の弟は全部新品
でも姉に言わせると期待と束縛で息苦しいし、母は私と弟につきっきりで
保育園の送迎も遠足もお風呂も寝るのも、いつも祖母と一緒
私は弟につきっきりの母の後ろをくっついて歩いてたんだけどさ
私は諦めとか妥協とかを受け入れる事を覚えてしまった子で
おまけに勉強も運動神経も中の上で手がかからなかったからほぼ放置
だからまあいいやーって感じで気楽に生きてきた。
でも、たまには私を見てくれないかなぁとか、私を褒めて欲しいなぁとか
私の為に何か買ってほしいとか、何度も思ったよ。すぐ諦めたけど。
子供時代の不満はあまり気にしていないつもりだったけど、
自分も子供二人産んで、出来るだけ平等を心がけている自分がいる
男女だからおさがりにならないってのもあるけど
今思えば一個ずつ買わなくてもよかったかなー?って物も沢山あるよ。
誰でもそうだと思うけど、自分が「損した」って事は覚えてるんだよね。
「得した」事はすぐ忘れるんだけどね。
私から見たら、両親の注目を浴びてお金も使ってもらった姉弟は
私の方はいつでも自由で勝手でずるいって言うんだよね。
姉と弟は学習塾に行ってたけど、私は姉の使い古しのテキストで自主学習
それをズルイと言われてもなぁ・・・
>>467
うちと同じ兄弟構成だわ
私は長女
弟が生まれてからは日の当たらない場所に追いやられたよ
おまけに優等生でほっておいても勉強できたからほとんど放置
妹の方が色々手をかけてもらってるな
うちと同じ兄弟構成だわ
私は長女
弟が生まれてからは日の当たらない場所に追いやられたよ
おまけに優等生でほっておいても勉強できたからほとんど放置
妹の方が色々手をかけてもらってるな
コメント一覧 (1)
全部他人に左右されとる
自分で掴み取れ!
jyoseisama
がしました