ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう503
752: 2018/03/27(火) 14:27:49.55 0.net
夫と義弟の誕生日が同じ日(今週末)
今年は遠方に住んでた義弟が地元に帰ってきてるので
毎年夫と二人で誕生日を祝ってるんだけど「じゃあ義弟も交えて2人のお祝いしよっかー」て提案して義弟も「いいね~」って乗ってくれたのに夫が怒った
今年は遠方に住んでた義弟が地元に帰ってきてるので
毎年夫と二人で誕生日を祝ってるんだけど「じゃあ義弟も交えて2人のお祝いしよっかー」て提案して義弟も「いいね~」って乗ってくれたのに夫が怒った
義弟と私は元々友達だからラフな関係、夫と義弟も仲がいい
小さい頃から実家では毎年兄弟まとめて誕生会されてたらしくてそれがずっと不満だったとか
結婚してから自分だけの誕生日を私に祝ってもらえて嬉しかった、お前まで母みたいに自分と弟を一緒くたに扱うのか!って
毎年わざわざ自分の誕生日に有給入れて(私にも1カ月前からその日は予定を空けとけと念を押す)それで数日前からソワソワしてたのはそんな思いがあったからか…
もう成人してるしなーって、つい誕生日を軽視してしまってた
今年も例年通り夫婦で過ごします
小さい頃から実家では毎年兄弟まとめて誕生会されてたらしくてそれがずっと不満だったとか
結婚してから自分だけの誕生日を私に祝ってもらえて嬉しかった、お前まで母みたいに自分と弟を一緒くたに扱うのか!って
毎年わざわざ自分の誕生日に有給入れて(私にも1カ月前からその日は予定を空けとけと念を押す)それで数日前からソワソワしてたのはそんな思いがあったからか…
もう成人してるしなーって、つい誕生日を軽視してしまってた
今年も例年通り夫婦で過ごします
>>752
かわいい
ちゃんと理由を話すとこいいね
かわいい
ちゃんと理由を話すとこいいね
>>752
弟の方は気にしてないのにめんどくさい男だねー
どっちかというと生まれた時から常に2人一緒に祝われてる弟の方が可哀想だけど
弟の方は気にしてないのにめんどくさい男だねー
どっちかというと生まれた時から常に2人一緒に祝われてる弟の方が可哀想だけど
>>752
怒らず冷静に理由を説明してほしい
怒らず冷静に理由を説明してほしい
誕生日一日空いてるなら夜に2人だけでもう一度お祝いすればいいと思う
ケーキ二回も食べれてるハッピー
ケーキ二回も食べれてるハッピー
>>752
数日~1週間違いでも兄弟姉妹一緒にとか
同じ月生まれが数人いれば月1回みんなまとめてみたいな家もあるというのに我儘な…
数日~1週間違いでも兄弟姉妹一緒にとか
同じ月生まれが数人いれば月1回みんなまとめてみたいな家もあるというのに我儘な…
夫と弟は5歳差
姑は、兄弟2人の誕生日が一度に祝えて掛かるお金も1/2、手間も1/2よ~~って笑ってる
毒親じゃないんだけど、普段息子に何か頼む時も「夫と弟どっちでもいいから~お願い※悪気なし」て言いながら頼むことが多くて夫はそれが嫌みたい
今でも息子たちの誕生日は(義実家でグループラインしてるんだけど)、2人に「夫&弟オメデトー」ってメッセージ送ってくる※悪気無し、それも嫌だって
>>758私もそれ思ったんだけど、それも嫌だって
夫と弟はケーキの好みも違うので喧嘩しちゃうので、誕生日ケーキもホールのケーキじゃなくて毎年個別のショートケーキだったらしい
だから夫は誕生日ケーキ(ホール)に対する憧れ??が強くて毎年お高めのケーキ屋さんで豪華なケーキを買ってる
義弟は後日祝ってあげることにした
姑は、兄弟2人の誕生日が一度に祝えて掛かるお金も1/2、手間も1/2よ~~って笑ってる
毒親じゃないんだけど、普段息子に何か頼む時も「夫と弟どっちでもいいから~お願い※悪気なし」て言いながら頼むことが多くて夫はそれが嫌みたい
今でも息子たちの誕生日は(義実家でグループラインしてるんだけど)、2人に「夫&弟オメデトー」ってメッセージ送ってくる※悪気無し、それも嫌だって
>>758私もそれ思ったんだけど、それも嫌だって
夫と弟はケーキの好みも違うので喧嘩しちゃうので、誕生日ケーキもホールのケーキじゃなくて毎年個別のショートケーキだったらしい
だから夫は誕生日ケーキ(ホール)に対する憧れ??が強くて毎年お高めのケーキ屋さんで豪華なケーキを買ってる
義弟は後日祝ってあげることにした
>>798
すっげーいらつく旦那さんだな
いつまで僕ちゃんなんだよ
すっげーいらつく旦那さんだな
いつまで僕ちゃんなんだよ
>>799
僕ちゃんw
確かにそんな感じ
僕ちゃんの誕生日だけ祝ってくれなきゃヤダヤダってかw
いい年してキモイな
僕ちゃんw
確かにそんな感じ
僕ちゃんの誕生日だけ祝ってくれなきゃヤダヤダってかw
いい年してキモイな
毒親じゃないんだけどってそりゃほんとに全然毒親じゃないよね
>>798
十分毒親だと思うけどね。
介護になったら、急にお兄ちゃんだからよろしくねしそう
十分毒親だと思うけどね。
介護になったら、急にお兄ちゃんだからよろしくねしそう
そこは兄弟どっちでもいいからじゃないのか w
>>803
さすがに毒のハードル下げすぎ
さすがに毒のハードル下げすぎ
僕ちゃんwww
弟が産まれるまでは義実家で夫は王子様みたいな扱いだったらしいよ
弟が産まれてからは何故か熱が冷めてテキトーになったみたいだけど
一方を可愛がって一方を酷使するような親よりは平等で良いと思うんだけどね
弟が産まれるまでは義実家で夫は王子様みたいな扱いだったらしいよ
弟が産まれてからは何故か熱が冷めてテキトーになったみたいだけど
一方を可愛がって一方を酷使するような親よりは平等で良いと思うんだけどね
>>817
5歳離れてる分、記憶が残ってて厄介なんだろうね
同情は全くできないけどw
5歳離れてる分、記憶が残ってて厄介なんだろうね
同情は全くできないけどw
コメント一覧 (1)
夫婦水入らずで祝ってほしいに決まっとるじゃん
jyoseisama
がしました