bakanisuru (4)

858: 2017/11/09(木) 23:46:48.08 ID:QIh7LS2S
イクメン気取りってほどでもないんだけど…。
保育園でできるようになって先生に褒められたりした事や(送り迎え私なので全部私が報告受ける)普段家での出来事(共働きだけど私と過ごしてる時間のが多い)を私が旦那に話したそのまま義父母や義兄弟と話す時に、
さも自分が見た・報告受けたように話すのが地味にイラっとくる。
せめて「ね?」とかこちらに確認してくれればいいのに、新生児の頃とかも「夜泣きが大変だよ」って自分全然起きなかったしわりかし夜泣きしない子だった分、ある時やたら続いた日々があった時に私が「ここ数日ちょっとキツイなぁ」みたいに話したら義実家でそれ。



858: 2017/11/09(木) 23:46:48.08 ID:QIh7LS2S
私が教えたりした事も自ら率先して覚えたように披露したり、
夜の寝かしつけに時間かかった時やだんだん昼寝しなくなってきた時も「最近なかなか寝てくれなくてねー」って、寝かしつけいつも私だよ。
多分こちらに共感してるつもりなんだろうから指摘してもピンと来ないんだろうな。

859: 2017/11/09(木) 23:56:50.18 ID:kp4iavbQ
>>858
それめっちゃイラっとくる。自分が「いいパパしてるのね」って言われたいだけじゃん
私なら横から「でも寝かしつけてるの私だけどね」とか「あなたはいつも寝てるじゃないのやーだーー笑」みたいに言っちゃうw

860: 2017/11/09(木) 23:58:35.66 ID:29ONY0wf
>>858
旦那様に食わせてもらってるんだからそのくらいは忖度してくれよ?

867: 2017/11/10(金) 08:48:07.02 ID:EXWv0APj
>>858
「え?それやってるの全部私よね?」
「え??あなた夜泣きしててもいつも寝てるよね?」
「え?それあなたは見たことないわよね?」

全部満面の笑顔で、天然ぶってツッコミ入れたらいいんじゃない?

868: 2017/11/10(金) 09:15:09.09 ID:ZMN57m01
>>858
わかるわかるw
旦那は細かいことまでは知らないから話題を細かいことに持っていって旦那が答えられない状況を作り出してるw体重とか身長
旦那が義実家で質問に答えられないと快感すぐる

874: 2017/11/10(金) 22:10:51.59 ID:Ok6Kz2Mu
>>858
私が書いたのかと思った!
吟味して選んだ子育てアイテム、イベントの下調べ等私がプレゼンした文言そのまま報告美味しい処取りの連続に辟易するわー


編集元: 【それでも】夫に一言!!統合スレ62【父親?】