編集元: ****私は見た!! 不幸な結婚式114****
裏方で関わった結婚式
新婦がとあるキャラクターが大好き!ということで
ウエルカムボードをはじめアイテム類を
そのキャラを使って手作りしていた
もちろんウエディングケーキもパティシエに
そのキャラが載った物を作ってくれと
依頼するほどのこだわりぶり
が、披露宴もたけなわになったころ、
喫煙のためにロビーに出た新郎友人が
「著作権違反で結婚式とかどんな田舎者だよ」
「ホントにそのキャラ使いたければ公式の使えばいいのに
手作りとかさあ、チープすぎね?」
「つかあの年で○○(キャラ名)ってもうね」とpgr大会開始。
新婦がとあるキャラクターが大好き!ということで
ウエルカムボードをはじめアイテム類を
そのキャラを使って手作りしていた
もちろんウエディングケーキもパティシエに
そのキャラが載った物を作ってくれと
依頼するほどのこだわりぶり
が、披露宴もたけなわになったころ、
喫煙のためにロビーに出た新郎友人が
「著作権違反で結婚式とかどんな田舎者だよ」
「ホントにそのキャラ使いたければ公式の使えばいいのに
手作りとかさあ、チープすぎね?」
「つかあの年で○○(キャラ名)ってもうね」とpgr大会開始。
間の悪いことに、そこへお色直しを終えた新郎新婦がやってきて
会話の半分くらいを聞いてしまった。
しかも新婦の手にはそのキャラのぬいぐるみ(手作り)。
新郎が「おい」とたしなめかけると、友人達はさっさとバンケットへ撤収。
新婦はぬいぐるみを抱き締め、泣きそうになりながら
プランナーに励まし&うながされ、再入場。
バンケットへは入れないのでその後は知らないが
ゲストへのプチギフトも新婦作のキャラクッキーだったんだよな…
(裏方さんへも、といただいた)
キャラ使用の是非はともかく、新婦が不幸だった式。
会話の半分くらいを聞いてしまった。
しかも新婦の手にはそのキャラのぬいぐるみ(手作り)。
新郎が「おい」とたしなめかけると、友人達はさっさとバンケットへ撤収。
新婦はぬいぐるみを抱き締め、泣きそうになりながら
プランナーに励まし&うながされ、再入場。
バンケットへは入れないのでその後は知らないが
ゲストへのプチギフトも新婦作のキャラクッキーだったんだよな…
(裏方さんへも、といただいた)
キャラ使用の是非はともかく、新婦が不幸だった式。
キティーちゃんとか?
でもそれならサンリオランド?でやるか…
でもそれならサンリオランド?でやるか…
>>181
なんかひよこ系のキャラでした。顔と身体が一体化してる感じ?で、
手作りでも再現できるっぽいシンプルなキャラ。
ぴよちゃん?ぴこちゃん?ってスタッフさんたちが言ってたけど
ウロ覚えです…
なんかひよこ系のキャラでした。顔と身体が一体化してる感じ?で、
手作りでも再現できるっぽいシンプルなキャラ。
ぴよちゃん?ぴこちゃん?ってスタッフさんたちが言ってたけど
ウロ覚えです…
多分ひよこ(銘菓)
「大好きなキャラを手作り」に意味がある場合もあるからなぁ…。キャラに
よっては、あんまり公式が展開してないパターンもあるだろうし。ディズニー
あたりまでくると、逆に公式使うことがステイタスになりそうだけど。
あ、でも、公式使え、って事は、結構有名なキャラなのかな?詳しいな新郎友人。
よっては、あんまり公式が展開してないパターンもあるだろうし。ディズニー
あたりまでくると、逆に公式使うことがステイタスになりそうだけど。
あ、でも、公式使え、って事は、結構有名なキャラなのかな?詳しいな新郎友人。
>>184
新婦がそのキャラが大好きであれもこれも新婦の手作り
とかなんとか披露宴中に説明があったんじゃないかな。
新婦がそのキャラが大好きであれもこれも新婦の手作り
とかなんとか披露宴中に説明があったんじゃないかな。
「著作権違反で結婚式とかどんな田舎者だよ」とか言ってるやつらが田舎臭い
いやーでもいい年の男性陣なら、ペーパーアイテムから何からキャラもの尽くしってのはドン引きなんじゃね?
主張の少ないワンポイントとかならまだしも…
主張の少ないワンポイントとかならまだしも…
ちょさっけんしんがい!ちょさっけんしんがい!ってキモオタ臭いなあ
商業目的じゃなくてもダメなんだっけ?
>>187
キャラ尽くしが良い悪いじゃなく、その一言だわなー
なんつうか、「著作権侵害」とか言ってる自分カッケェ!ってのが透けて見えてる
>>190
駄目じゃないか?
昔、小学校のプールの底にミッ●ー書いた小学校、訴えられて負けなかったっけ?
キャラ尽くしが良い悪いじゃなく、その一言だわなー
なんつうか、「著作権侵害」とか言ってる自分カッケェ!ってのが透けて見えてる
>>190
駄目じゃないか?
昔、小学校のプールの底にミッ●ー書いた小学校、訴えられて負けなかったっけ?
新婦が只の痛い人扱いだった、というだけでは
そんな自己満足全開な式に付き合わされる招待側の方ががよっぽど不幸
著作権云々は愚痴
そんな自己満足全開な式に付き合わされる招待側の方ががよっぽど不幸
著作権云々は愚痴
>>191
プール絵の件は「事前に許可を得なかった」のが一番のダメポイント
しかも無許可なのに地元メディアで素敵なことみたいに宣伝してた
ディズニー側も許可を得てくれればよかったのにって言ってるのに
著作権教育に活かすでもなくダメ出しされたら先生が決めた図柄で塗り直しとか
先生側の意識がダメダメな例だよ
プール絵の件は「事前に許可を得なかった」のが一番のダメポイント
しかも無許可なのに地元メディアで素敵なことみたいに宣伝してた
ディズニー側も許可を得てくれればよかったのにって言ってるのに
著作権教育に活かすでもなくダメ出しされたら先生が決めた図柄で塗り直しとか
先生側の意識がダメダメな例だよ
新郎友人はヲタ系というより業界人?(きどり?)
みたいな雰囲気&服装だった。
>>185
99%それだと思います。
新郎新婦は見た目判断でアラサーというところ
自分はフラワーのヘルプで入っていたのですが
装花のチョイスや希望アレンジはごく普通で、
ドレスもフリフリ☆とかではなかったので
キャラ愛だけがバランス悪く突出している人なのかも知れません…
>>192
新郎友人のトークを新婦が聞いてしまった、
その瞬間を目撃したので
つい新婦が不幸と思ってましたが、
なるほどそういう視点もありますね…
みたいな雰囲気&服装だった。
>>185
99%それだと思います。
新郎新婦は見た目判断でアラサーというところ
自分はフラワーのヘルプで入っていたのですが
装花のチョイスや希望アレンジはごく普通で、
ドレスもフリフリ☆とかではなかったので
キャラ愛だけがバランス悪く突出している人なのかも知れません…
>>192
新郎友人のトークを新婦が聞いてしまった、
その瞬間を目撃したので
つい新婦が不幸と思ってましたが、
なるほどそういう視点もありますね…
キャラ婚の評価は、やっぱり新婦の容姿によると思う
新婦が可愛かったら可愛い結婚式ということになってただろうし
見た目アラサーでひよこキャラ式って・・・新婦側でなければ出なきゃ良かった結婚式だよ、そりゃ
新婦が可愛かったら可愛い結婚式ということになってただろうし
見た目アラサーでひよこキャラ式って・・・新婦側でなければ出なきゃ良かった結婚式だよ、そりゃ
受付とか雛壇とか新婦控え室にさりげなくぬいぐるみが飾ってある程度なら
新婦が好きなのかな?と一部の人が気づくくらいだからセーフ
招待状とか席次表とか、ゲストに持ち帰ってもらうものまでキャラづくしに
するのはちょっとやりすぎだと思う
(そのキャラが嫌いな人もいるかもしれないし…)
新婦が好きなのかな?と一部の人が気づくくらいだからセーフ
招待状とか席次表とか、ゲストに持ち帰ってもらうものまでキャラづくしに
するのはちょっとやりすぎだと思う
(そのキャラが嫌いな人もいるかもしれないし…)
>>194
185のなら、せめてぬいぐるみは買えよ、新婦よ。布物売ってるキャラなんだし…。
185のなら、せめてぬいぐるみは買えよ、新婦よ。布物売ってるキャラなんだし…。
>>180すごい亀ごめん、なんかその式と同じホテルだったかも。
どういう飾り付けにしますか?って聞かれてシンプルにって言ったら例としてオリジナリティ()満載のひよこの式の写真見せられたよー
テーブル、ケーキ、招待状すべてひよこだった。
プランナーさんは徹底したオリジナリティにかうっとりしてたけど、プロフィール写真も見せてくれて同じ年くらいのアラサーだったからびっくりした。
著作権も気になったけど、プロフィール見せてくる個人情報も気になったわ。
ひよこはリラックマについてるやつだってさ。
どういう飾り付けにしますか?って聞かれてシンプルにって言ったら例としてオリジナリティ()満載のひよこの式の写真見せられたよー
テーブル、ケーキ、招待状すべてひよこだった。
プランナーさんは徹底したオリジナリティにかうっとりしてたけど、プロフィール写真も見せてくれて同じ年くらいのアラサーだったからびっくりした。
著作権も気になったけど、プロフィール見せてくる個人情報も気になったわ。
ひよこはリラックマについてるやつだってさ。
オリジナリティや著作権の是非はともかく、晴れの席でpgrできる友人も何だかな
たとえ喫煙所だとしたって誰が聞いてるかわかんないし、
新郎の本当の意味での友人ではなかったんだろうな
たとえ喫煙所だとしたって誰が聞いてるかわかんないし、
新郎の本当の意味での友人ではなかったんだろうな
コメント一覧 (2)
jyoseisama
がしました
新郎友人B「ホントにそのキャラ使いたければ公式の使えばいいのに手作りとかさあ、チープすぎね?」
新郎友人C「つかあの年で○○(キャラ名)ってもうね」
新婦 涙目
新郎「失礼ですが、皆様お止めいただけますか?」
こんな感じにすれば良いのかね
jyoseisama
がしました