編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part50

77: 2016/09/18(日)19:25:24 ID:Wrp
厳しい両親から意外と簡単に許可をもらって今年の始めに結婚した。
2年位安い賃貸でお金を貯めながら、それを資本に私実家で同居しつつ、
実家敷地内に家を建てさせてもらう計画を立てていた。

賃貸に住み始めてすぐに妊娠したが、異常妊娠で残念なことに。

旦那が自分の貯蓄を初期資金に、私も前から欲しがっていた
少し高めの車を購入したら、それを聞いた私の父が激怒。

相談もなしにありえない、そんな高級車を買うような旦那失望した、
お前は最初から駄目なやつだと思っていたが、半人前が結婚したことで
少しはまともになったかとおもっていた、などと罵倒される。

一人暮らしをしていた頃に洗濯機を買ってもらったことや、
賃貸に住み始めるときに、家具などを揃えるお金を多少優遇してもらっていたのや、
異常妊娠発覚時にお見舞金をもらったこと、
まだ色々一人前でないのに収入に見合わない高級車を買ったことが
人間として最低だ、というようなことを毎日責められて、
もう代金も支払って納車待ちなのに今すぐ解約しないと許さないと言われる。
そんな金遣いでは当然家を建てるための土地を貸すなんてとてもできないとも。

旦那が購入する車について、結婚した嫁の両親から
相談なしにそんなことを決めるなんて、と色々責められるのは
普通の感覚なのでしょうか。


78: 2016/09/18(日)19:29:15 ID:Eor
>>77
>旦那が購入する車について、結婚した嫁の両親から
>相談なしにそんなことを決めるなんて、と色々責められるのは
>普通の感覚なのでしょうか。

アァコレモウダメミタイッスネェ

79: 2016/09/18(日)19:30:22 ID:kI7
>>77
あんたの実家で同居してて、まあ言ってしまえば
もたれかかってる状態なのに
そんな高い車買ったってことか?
俺が父さんでも多分怒ると思う

81: 2016/09/18(日)19:39:22 ID:Eor
>>77
それ両親が厳しいんじゃなくて、アンタら夫婦の金銭感覚があまりにもだらしなさ過ぎるだけなんじゃ?

82: 2016/09/18(日)19:43:38 ID:Wrp
77です。なるほど
2年後(あと1年半ほどですが)同居予定で現在はお金を貯めている最中で、
現在まだ同居はしていませんでした。
貯蓄しながら車のローンも払える範囲で車の購入は決め、全て二人で生活しています。
(頂いたお見舞金以外は金銭も頼っていません)

83: 2016/09/18(日)19:50:34 ID:kI7
>>82
そうなんか
じゃあとりあえず父さんに何が駄目なのか聞いてみたら?
そこがわからないとさぁ

84: 2016/09/18(日)19:52:46 ID:Eor
>>77
まさか、「この先の事なんて行き当たりばったりで何とかなるもんさ、今までだってそうだった」って考えてた?

もし、親がいなかったら果たして

85: 2016/09/18(日)19:59:40 ID:E1W
>>82
>貯蓄しながら車のローンも払える範囲
いやいや、車後回しにして一円でも多く貯めてさっさと家建てろよという気持ちで、お父さん怒ったんでしょ

86: 2016/09/18(日)20:03:36 ID:Eor
どうしても高級車じゃないとダメだったんけ?

87: 2016/09/18(日)20:05:07 ID:OKk
>>72
今の家族を大事にね。ただ、母親についてはアポ無しでも対応した点については感謝しときなよ。

親の離婚の原因がどちらにあるのか知らないのであれば、難しいだろうけど冷静に母親や家族を見るようにね。それは家族に冷たいわけではない。これからも家族と仲良く暮らすためにも大事なことだよ。

88: 2016/09/18(日)20:14:27 ID:Wrp
77です。色々ありがとうございます。
父には俺の性格は充分分かってるだろうからあとは勝手にしろ、といわれてしまいました。
必要最低限以外にお金を使うのが大嫌いな人なので、やはり少し高めの車を選んでしまったことが
一番の怒りのポイントだと思います。
行き当たりばったりのつもりはなく、計算しながら人に迷惑をかけずにやっていける範囲で考えているつもりでした
>>85さんの意見がきっとそうなのかなと思います

共働きでやっているので、高級車まではいかないのですが、安い車よりすこしグレードの高いものでした。
夫婦で車が好きなので、居住地の寒冷地に強い車で、
今後家族が増えてもいいように5人乗れるタイプの車を選んだつもりでした。

結婚して旦那の購入する車に激怒されるとは思っていなかったので意見を伺ったのですが、
みなさんの意見を聞けて、充分怒れる内容だったのかなと理解できました。

89: 2016/09/18(日)20:18:26 ID:E1W
>>88
その理由なら、購入前に相談という名の根回ししとけば、怒られなかったんじゃないかな

90: 2016/09/18(日)20:30:08 ID:E0N
で買った車は何?

91: 2016/09/18(日)20:33:28 ID:Wrp
>>89
やっぱり父の性格を考えたら、購入前に「相談」しておいたほうがよかったですね
もう親子関係は完全に壊れてしまったかもしれないですが、
もしまた話せるように戻ることがあったら、もうこんなことないようにしていきたいです

S4です。

92: 2016/09/18(日)20:39:42 ID:E1W
>>91
初めてでしょ?
なら、大丈夫じゃないかな
今後はささいなことであっても面倒くさく思っても、二人で相談すればいいよ
お父さん、相談されなかったのが寂しかったのもありそうだ

93: 2016/09/18(日)20:39:56 ID:Eor
父「何故なんの相談も無しに俺はそんなに信用に値しないのか、アイツらにとって俺は所詮その程度か」

94: 2016/09/18(日)20:51:17 ID:Wrp
ありがとうございます!
なるほど怒っていることばかり考えて悩んでいましたが、そうですね、
今まですごく仲の良い父娘だったので、寂しい気持ちもかなり強いのかもしれません。
しばらく時間をおいて、貯蓄も頑張りながら、きちんと一人前に生活している様子をみてもらいたいと思います!

95: 2016/09/18(日)21:11:54 ID:E0N
S4ってアウディか

96: 2016/09/18(日)21:23:30 ID:Wrp
スバルのほうです!

97: 2016/09/18(日)21:24:40 ID:E1W
>>94
いやいや、お父上が苦虫噛み潰してても、
ちょくちょくスリスリしに行くんだよ
しばらく時間を置くと、お父上もっとさびしいぞ

98: 2016/09/18(日)21:29:36 ID:Wrp
>>97
あわわ!根気よく、色々話をしにいってみることにします!

99: 2016/09/18(日)21:32:40 ID:E0N
WRXか
色は勿論キモヲタブルーだよな