編集元: チラシの裏【レスOK】 十九枚目

263: 2016/05/02(月)15:05:01 ID:???
以前、電話の自動音声での世論調査で、旦那が民主党寄りの
回答をしたら、その後は数カ月おきに調査の電話がきた。
2回連続、電話を私が出るようになって、その度に
自民党支持の回答をしたら、それ以降、かかってこなくなった。
偶然かもしれないけれど、ワロタ。
内閣支持率のニュースを聞いて思い出したので、カキコ。


263: 2016/05/02(月)15:05:01 ID:???
>>263
いつか修羅場スレに書き込む日が来ることを祈ってしまう

264: 2016/05/02(月)15:07:38 ID:???
>>263
うちも自民寄りの答えをしたら2問で終わり
そうじゃない人は、7問くらいあったとか

268: 2016/05/02(月)15:28:13 ID:???
>>263
街頭で支持政党聞かれたときに自民党って言ったら
舌打ちされて睨みながら去っていった記者がいたよ

269: 2016/05/02(月)15:35:16 ID:???
質問数や時間が違うのは自民党がどうのじゃなくて
賛成や支持するには追加の設問がなくて
反対や支持しないには「なぜ支持しないのか」という追加の設問がもうけられてるからじゃないの?

271: 2016/05/02(月)15:50:56 ID:???
>>263
こんな電話かかってくるもんなの?
自動音声で

272: 2016/05/02(月)15:52:23 ID:???
昔役所から出たら出入り口にテレ朝の記者がいて
「投票に行きましたかー?」「どの党を支持していますかー?」と質問してきた
無視して自転車乗り場の自転車を出そうとしたら後ろにぴったりそいつが着いてきてた
びっくりして急いで自転車に乗って役所の敷地外に出たけど敷地内ギリギリまで追いかけてきた
背後から壊れた人形のように同じ質問をしてきて怖かった思い出
 

274: 2016/05/02(月)15:54:50 ID:???
出口調査ってアンケート用紙渡されない?
期日前だったからかな
口頭だけの政治関係のアンケートって怪しい街頭団体からしか受けたことないや

275: 2016/05/02(月)15:58:14 ID:???
>>275
日テレとNHKはよく来てるな

276: 2016/05/02(月)16:01:04 ID:???
いやアンケート用紙は渡されなかったなー
アンケート自体はじめてだったからよく分からないけどメモ用なのかバインダーを持ってた気がする
役所前だから変な奴ではないだろうけど無視しよーと思ったら全力疾走で追いかけられて
老け顔だけど当時学生だった私の心臓はショート寸前でしたわ

278: 2016/05/02(月)16:06:41 ID:???
何度かテレビ局のに答えたけど、アンケート用紙渡すところとアンケート用紙はあちらが持ったまま質問するところがあるよ

279: 2016/05/02(月)16:15:41 ID:???
15年くらい前、どこの政党を支持してるかの調査の電話を
かけるバイトした事あるわw
語尾とかちょっとでも違うと相手に与える印象が違うって事で、
マニュアル通りに話すようきつく言われた思い出。
確か新聞社がやってた調査で、私がやった時は政党によって質問数が
違うとかなかったなー
今は自動音声なんだね

280: 2016/05/02(月)16:40:53 ID:???
アンケートとか訪問者販売とか悩む暇なく断っちゃう
ザ取り付く暇無しと呼ばれてるよ

283: 2016/05/02(月)16:56:55 ID:???