316963962060649874

488: 2015/07/28(火) 00:33:02.98 ID:CNfP1pAb.net
入社して間もない頃の話。
いつも堂々として頼もしくて、でも優しく仕事も丁寧に教えてくれた先輩を
気がついたら好きになって、こんな人と付き合えたらいいなと思っていた。




488: 2015/07/28(火) 00:33:02.98 ID:CNfP1pAb.net
ある日、頂きもののお菓子を数人で分けて食べた。 
それは和風のケーキで、カステラのようなスポンジにクルミのようなものが乗っていた。 
でも食べてみるとそれは栗だったので 
「これってクルミかと思ったら栗だったんですね」みたいな事を言ったら 
他の人もそう思ったのか軽くうなずくような仕草をした。 
その瞬間、その先輩は「何言ってるの?これはクルミに決まってるだろ?」と。 
いや、でもどう考えてもこれは栗の味しかしないし食感も柔らかい。 
「そうですか~?栗かと思ったんですけど~」みたいに行っても 
先輩は「いや、栗な訳ないじゃん、おかしいだろ、これはクルミだって」と自信満々。 

そこで他の一人がお菓子が入っていた箱を読みながら 
「…マロンって書いてあるけど」と。 
すると先輩はバツが悪そうな顔になって「なんだよそれ、間違ってるだろ」 
と言い出した。 

別に間違えるのはいいんだけど、そこまで絶対に引かないところとか 
そのやり取りを見て冷めた。 
後日一緒に出かけようよと誘われたけどさりげなく断った

492: 2015/07/28(火) 01:37:52.45 ID:9fpeJhdW.net
くだらないことを認められない人と付き合ったら
もしケンカになった時とかにくだらないやりとりになる
人間って案外間違わない。変な人はよく見ると変だしまともな人は些細な場面でもまとも

496: 2015/07/28(火) 08:16:52.27 ID:e/ZomPnv.net
どうでもいいことに意地をはるタイプってほんと面倒


編集元: 百年の恋も冷めた瞬間!178年目