寝る前の本読みって何分くらいかかりますか?
うちは絵本3冊だけど、1時間はかかって正直めんどくさい
絵を見ながらあーだこーだ言う+ずかんが1冊含まれる+写真の新幹線等をYouTubeで動画確認する
省略するとギャーギャー泣いて余計寝るのが遅くなるから、全部こなさなきゃいけない
本読みっていつまで続くんだろう…
うちは絵本3冊だけど、1時間はかかって正直めんどくさい
絵を見ながらあーだこーだ言う+ずかんが1冊含まれる+写真の新幹線等をYouTubeで動画確認する
省略するとギャーギャー泣いて余計寝るのが遅くなるから、全部こなさなきゃいけない
本読みっていつまで続くんだろう…
>>851
うちは30分くらい今日はかかった
いつもは3冊くらいでやめてるけど今日は次から次へと持ってこられて結局5冊で最後2冊は早口で読んでその位だと思う
どこかで絵本1日5冊は読んだ方がいいとかきいたから読まない日もあるし我慢して読んだ
楽しいのもあるけど寝る前は疲れてるから自分で読めるようになって欲しいね
うちは30分くらい今日はかかった
いつもは3冊くらいでやめてるけど今日は次から次へと持ってこられて結局5冊で最後2冊は早口で読んでその位だと思う
どこかで絵本1日5冊は読んだ方がいいとかきいたから読まない日もあるし我慢して読んだ
楽しいのもあるけど寝る前は疲れてるから自分で読めるようになって欲しいね
絵本全然読んで無いや。
読んであげたいんだが本人があんまり興味なさげなんだよな。
皆どんな絵本読んでるんだをろ
読んであげたいんだが本人があんまり興味なさげなんだよな。
皆どんな絵本読んでるんだをろ
>>856
うちは絵本もたくさんあるけど、こどもちゃれんじの冊子が一番好きみたい
去年ぷちで今年ぽけっとだけど、去年のも棚から出して1人でも繰り返し開いている
だからやっぱり作るのが上手いんだなーと感心しているよ
あとはももんちゃんシリーズと、最近は「だるまなんだ」がブームみたい
うちは絵本もたくさんあるけど、こどもちゃれんじの冊子が一番好きみたい
去年ぷちで今年ぽけっとだけど、去年のも棚から出して1人でも繰り返し開いている
だからやっぱり作るのが上手いんだなーと感心しているよ
あとはももんちゃんシリーズと、最近は「だるまなんだ」がブームみたい
>>856
うちは上の子の絵本だらけだけど本人はあんまり興味ないな
電車の図鑑に夢中で絵本は姉に配本で届いた「まゆとおに」っていう本だけなぜか好きなくらい
うちは上の子の絵本だらけだけど本人はあんまり興味ないな
電車の図鑑に夢中で絵本は姉に配本で届いた「まゆとおに」っていう本だけなぜか好きなくらい
>>856
福音館の定期購読の絵本、もらいもののアンパンマンとか粉ミルクのおまけの絵本とかあってちょこちょこ出したりするけど、うちもやっぱりしまじろう大好きだわ。ボロボロになるまで遊んだり読んでる。
寝る前の絵本は、読み聞かせというより決まった入眠儀式にしたかったから一冊しか置いてない。
福音館の定期購読の絵本、もらいもののアンパンマンとか粉ミルクのおまけの絵本とかあってちょこちょこ出したりするけど、うちもやっぱりしまじろう大好きだわ。ボロボロになるまで遊んだり読んでる。
寝る前の絵本は、読み聞かせというより決まった入眠儀式にしたかったから一冊しか置いてない。
>>856
福音館書店、こぐま社、ブロンズ社、童心社、ひさかたチャイルドのベストセラーを読んでるよ
福音館書店、こぐま社、ブロンズ社、童心社、ひさかたチャイルドのベストセラーを読んでるよ
>>856
うちも絵本興味なし
読もうとしてもばーっとページをめくっておしまいで読ませてもらえない
電車の写真本系は見てたけど、最近電車よりアンパンマンになってしまってそれも見なくなったわ
私が絵本好きだから色々買って読みたいのにー
うちも絵本興味なし
読もうとしてもばーっとページをめくっておしまいで読ませてもらえない
電車の写真本系は見てたけど、最近電車よりアンパンマンになってしまってそれも見なくなったわ
私が絵本好きだから色々買って読みたいのにー
>>856
うちも読んでない
唯一ある絵本の頂き物のはらぺこあおむしが気に入ってるけど読みたいわけでなく絵を見て色々喋ってる
読んであげようとしてもばーっと捲られて終了される
最近はページ捲りながら読み聞かせ口調で「いました、いました、いました…(以下ページ分)おしまい」って遊んでるので時々参戦して部分的に読んであげてる
一時保育やプレでの読み聞かせで覚えてきた模様
うちも読んでない
唯一ある絵本の頂き物のはらぺこあおむしが気に入ってるけど読みたいわけでなく絵を見て色々喋ってる
読んであげようとしてもばーっと捲られて終了される
最近はページ捲りながら読み聞かせ口調で「いました、いました、いました…(以下ページ分)おしまい」って遊んでるので時々参戦して部分的に読んであげてる
一時保育やプレでの読み聞かせで覚えてきた模様
>>856
うちも絵本より図鑑派だと思っていたから2才までほとんど読んでいなかったけど
幼児教室で3才までに1万回って言うのを聞いて焦って読んでみたら思いの外食いついて
図書館で毎回限度一杯借りるようになった
1日70回くらい読む時あるよ(泣)
うちも絵本より図鑑派だと思っていたから2才までほとんど読んでいなかったけど
幼児教室で3才までに1万回って言うのを聞いて焦って読んでみたら思いの外食いついて
図書館で毎回限度一杯借りるようになった
1日70回くらい読む時あるよ(泣)