編集元: [カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]130

552: 2013/10/21(月) 22:22:52.15 ID:kbrGyEl0
娘と同じクラスの子が、子供同士のトラブルがあると
自分を被害者に見せる為に本当の事1としたら嘘の事10位にして先生や親に言いつける。
そして相手が悪者として事情を聴かれたりするが、本当の事1があるから
「ごめんなさい」を言わされる。
そのキーワードはブサ」
女の子がブサ」と言われるのは大問題だろうけど、言ってない方にとってはたまったものではない。
最初は子供同士の言った言わないでうやむやになっていたけど
相手が誰であってもブサ」と言われたが出てくる。
周囲の子供や親達も気付き始めている。
ちなみにその子(A子)とするブサではない。
どこでブサ」と言われたと申告すれば、相手が怒られて自分は守られるだなんて思いついたんだろう。
子供の頭で考えた自分を守る術なのかもしれないけど、怖い気がする。


553: 2013/10/21(月) 22:25:33.98 ID:A/M2jxv7
子どもの喧嘩に親が出る~

554: 2013/10/21(月) 22:28:46.72 ID:kbrGyEl0
A子の親が相手の自宅に抗議電話したり
学校に抗議に来たりするんですよ

558: 2013/10/21(月) 23:37:12.13 ID:kbrGyEl0
A子「Bちゃんにブサ」と××って言われた」
B「××は言ったけどブサ」は言ってない」
近くにいた男子「Bはブサ」は言ってないよ」
先生「でも××は言ったんだよね、じゃあA子ちゃんにごめんなさいしよう」

上記の様な感じで何人もの子が謝罪をさせられています。
A母は用事もないのに週に1度は担任に凸しているとの噂です。

559: 2013/10/21(月) 23:48:54.95 ID:YDjYzafO
嘘はよくないけど
××も暴言だったのなら謝らなきゃいけないんじゃね?
その前にA子が何かしてたのなら相手側だけが謝るのは納得できないけど

562: 2013/10/22(火) 00:18:22.10 ID:WEV8j5XJ
そのうちに皆A子には警戒して話すようになり最後は話しかけなくなるだろうから放っておけば自滅するんじゃない?
そうなったらなったでA子母が面倒なことになりそうではあるけど