wedding_konin_todoke

194: 2020/10/25(日) 23:29:08.39 0
連れ子いる人と再婚した
娘なんだけどなんか私と張り合ってくるのが嫌
私は夫が大好きで娘は父親が大好き
取り合いとかそんなことしたくないけどどうも毎日モヤモヤする日々
わかってたけど難しいねやっぱり



197: 2020/10/25(日) 23:46:25.93 0
>>194
娘さん何歳?
男を出してる父親を見るのも嫌なのかもね
昔のハリウッド映画で同じシチュで後妻さんが娘さんに私はあなたからお父さんを取るつもりはないのよ
ただみんなで仲良くしたいだけって話たら態度が軟化したってのがあったけど、まあ映画だしそう簡単じゃないよね
娘さんにしたらやっぱり取られる不安があるんだろうね

200: 2020/10/26(月) 00:00:43.47 0
>>197
小6の12歳
男を出すか、、そういうの嫌かもね
夫と話してると割り込んでくるのが気になってる
わざとじゃなくて無邪気?なのかなと思うけど
何度もされるとなんかモヤモヤして 
私もその映画じゃないけどただ仲良くしたいよ
でもそんな単純な問題じゃなくて上手くいかない

201: 2020/10/26(月) 00:05:27.01 0
>>200
会話に入ってくるぐらいなら娘じゃなくてもありそう
連れ子がいる場ではなるべく2人で話さないようにするとか?

204: 2020/10/26(月) 00:15:42.35 0
>>201
子供ならみんなやることかなぁとも思うけどね
そう
だから大事な話は2人きりのとき話すし
雑談なら娘優先で私は話すのやめてる
でも何度もされるとなんだか疲れるんだよね

198: 2020/10/25(日) 23:49:17.45 0
>>194
娘と張り合うなよ…恥ずかしい

226: 2020/10/26(月) 10:31:41.56 0
義母に新しく子供作らない方がいいと言われてる
義理の娘とも上手くいかなくなるかもしれないし
私も納得してたけど最近ちょっと子供ほしい
産める年齢ギリだからそう思うのかもだけど
夫は産んでもいいよ作る?とか言ってくれる
夫そっくりの男の子とか見てみたい
でもそんなことしたら義母が怒るだろうしなぁ

229: 2020/10/26(月) 10:59:21.56 0
>>226
仕方ないね義母が怒るからやめておかないとね

232: 2020/10/26(月) 11:33:58.73 0
>>226
知り合いで父親(継父)が母親と子連れで再婚したとき、子供いらないと決めて結婚したらしい。
その人は31になったけど感謝してるって。
子供からしたらもどかしい気持ちになっただろーしって。

継父は結婚時24歳だったらしいけど連れ子を自分の子供として育てると決めてから本当に育てきったのが凄いと思う。かっこいい。

235: 2020/10/26(月) 11:37:52.78 0
>>232
男はそれでいいと思うけど、女はなかなか割り切れない


編集元: ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう586