
編集元: 【チラシより】カレンダーの裏 36□【大きめ】
35年のローン、なんだかピンと来ないな
35年先私はどうなってるのかしら。
今まで生きてきた人生より長い。
35年たったら子供は35歳、おっさんか。
孫とか生まれてるのかな、ていうか私は生きてるかな
いい家になるといいな。
私も旦那も家庭環境があんまりだった。どちらも母子家庭。
だから子供には絶対家庭環境でつらい想いさせたくない。
35年先私はどうなってるのかしら。
今まで生きてきた人生より長い。
35年たったら子供は35歳、おっさんか。
孫とか生まれてるのかな、ていうか私は生きてるかな
いい家になるといいな。
私も旦那も家庭環境があんまりだった。どちらも母子家庭。
だから子供には絶対家庭環境でつらい想いさせたくない。
妊娠中に私が、「子供がぐれちゃったらどうしよう」って話をしたら旦那が「帰りたくなるような家だったらきっと大丈夫」と言ってくれた。
「帰りたくなる家ってどんな家?」って聞いたら、「両親が仲の良い家」って。
旦那の家は両親が喧嘩ばっかだったから、考えたら泣けた。
私の家もそうだったからなおさら泣けた。
帰りたくなる家になるように頑張る。
居心地のいいあたたかい家を作るのが私の仕事だ!
「帰りたくなる家ってどんな家?」って聞いたら、「両親が仲の良い家」って。
旦那の家は両親が喧嘩ばっかだったから、考えたら泣けた。
私の家もそうだったからなおさら泣けた。
帰りたくなる家になるように頑張る。
居心地のいいあたたかい家を作るのが私の仕事だ!
>>368
> 「帰りたくなる家ってどんな家?」って聞いたら、「両親が仲の良い家」って。
本当にそれに尽きると思うよ。
> 「帰りたくなる家ってどんな家?」って聞いたら、「両親が仲の良い家」って。
本当にそれに尽きると思うよ。
>>368
うちも片親だった
私が小さい時は仲がよかった記憶があるんだけど
いつの間にかおかしくなってて、中学生の時母親が出て行った
父親が仕事忙しすぎて不在がちなのと、そのくせ稼ぎがあまりよくなかったらしく
お金で揉めたのかな…と今では思う
今、私も旦那と普通に仲いい。
けど旦那の稼ぎはそれほどよくない。
これから教育費とかでガンガンお金いるだろうし、両親と同じ道を辿らないか不安になる。
まぁ私も働いてるし、何があっても旦那と子供の為に頑張るぞって思ってるけどね!
うちも片親だった
私が小さい時は仲がよかった記憶があるんだけど
いつの間にかおかしくなってて、中学生の時母親が出て行った
父親が仕事忙しすぎて不在がちなのと、そのくせ稼ぎがあまりよくなかったらしく
お金で揉めたのかな…と今では思う
今、私も旦那と普通に仲いい。
けど旦那の稼ぎはそれほどよくない。
これから教育費とかでガンガンお金いるだろうし、両親と同じ道を辿らないか不安になる。
まぁ私も働いてるし、何があっても旦那と子供の為に頑張るぞって思ってるけどね!