
編集元: 【チラシより】カレンダーの裏 47□【大きめ】
虫話注意
幼稚園でどんぐり拾いに行くっていうから、
穴の空いたどんぐりは絶対に拾うなと言ったのに、3個も拾ってきやがった。
案の定ヤツがどんぐりから出てきて、それを見てうっかり触った息子はビビって泣いた。
泣きたいのはこっちだ、手足のないアイツはGより嫌いなんだ!
Gはまだ直視出来るけど、アイツは直視すら出来ないんだ。
殺虫剤じゃ死なない、転がるだけ。
電撃ラケットで感電させたら動かなくなったから、そこに紙コップ被せた。
幼稚園でどんぐり拾いに行くっていうから、
穴の空いたどんぐりは絶対に拾うなと言ったのに、3個も拾ってきやがった。
案の定ヤツがどんぐりから出てきて、それを見てうっかり触った息子はビビって泣いた。
泣きたいのはこっちだ、手足のないアイツはGより嫌いなんだ!
Gはまだ直視出来るけど、アイツは直視すら出来ないんだ。
殺虫剤じゃ死なない、転がるだけ。
電撃ラケットで感電させたら動かなくなったから、そこに紙コップ被せた。
よりによって私の部屋でどんぐり袋開けたから、
旦那が帰ってきて片付けてくれるまで部屋に入れない。
仕留めたブツと穴の空いたどんぐりの数が合わないことにも戦々恐々としている。
明日から、自分の服全てはたいてから着なければ…
もう何もかもが嫌になった。記憶が薄れるまで家出したい。
鳴いてた息子は慰めた、本人はもう機嫌治っていつも通りだけど、
自分は未だにダメージから抜けられない。記憶を消したい。
旦那が帰ってきて片付けてくれるまで部屋に入れない。
仕留めたブツと穴の空いたどんぐりの数が合わないことにも戦々恐々としている。
明日から、自分の服全てはたいてから着なければ…
もう何もかもが嫌になった。記憶が薄れるまで家出したい。
鳴いてた息子は慰めた、本人はもう機嫌治っていつも通りだけど、
自分は未だにダメージから抜けられない。記憶を消したい。
>>811
今更あれだけどどんぐりや松ぼっくりは虫対策に一度煮るといいよ
松ぼっくりは煮るとしぼむんだけど、2.3日乾燥させるとまた開くよ。
と保育士の妹が教えてくれたよ。
保育園では飾ったりするから、その前にやるんだって
今更あれだけどどんぐりや松ぼっくりは虫対策に一度煮るといいよ
松ぼっくりは煮るとしぼむんだけど、2.3日乾燥させるとまた開くよ。
と保育士の妹が教えてくれたよ。
保育園では飾ったりするから、その前にやるんだって
>>811
網に入った栗買って来てキッチンの棚にひっかけててふとみたら
網の間からコロコロのヤツがうにゅ~~~って必死に出て来てた。
叫んだ。
網に入った栗買って来てキッチンの棚にひっかけててふとみたら
網の間からコロコロのヤツがうにゅ~~~って必死に出て来てた。
叫んだ。
>>811
私も足無し・足多すぎの連中がGより嫌いだ。
だから、栗を食べるの怖い…
花を植えたいけど、庭をホックリカエスのは旦那の仕事だ。
私も足無し・足多すぎの連中がGより嫌いだ。
だから、栗を食べるの怖い…
花を植えたいけど、庭をホックリカエスのは旦那の仕事だ。
虫話にレスくれた奥様ありがとう。
私も栗が怖くて買った事ないです。葉物野菜も怖い。
どんぐり及びブツは旦那の帰りを待って始末してもらいました。
凄く楽しかったどんぐり拾いが、こんな結果になってしまって、息子が不憫でならない。
強い母ならチャチャっとどうにかしてしまえるのだろうになあ。申し訳ない。
あれから情緒不安定になってしまい、生理前みたいに色々おかしい。
うっかり大根一本全部皮を剥いてしまった。
鶏皮はフライパンにくっ付けちゃうし、角に小指はぶつけるし。
もうこれ以上何もしないで寝る…
私も栗が怖くて買った事ないです。葉物野菜も怖い。
どんぐり及びブツは旦那の帰りを待って始末してもらいました。
凄く楽しかったどんぐり拾いが、こんな結果になってしまって、息子が不憫でならない。
強い母ならチャチャっとどうにかしてしまえるのだろうになあ。申し訳ない。
あれから情緒不安定になってしまい、生理前みたいに色々おかしい。
うっかり大根一本全部皮を剥いてしまった。
鶏皮はフライパンにくっ付けちゃうし、角に小指はぶつけるし。
もうこれ以上何もしないで寝る…
>>841 豆(乾物)からも出てくるよね…。白いニョロいのが…。
頭にカマキリを載せてたことが人生で2回もあった。
虫取り中じゃなく、普通に歩いてる時に、一緒に歩いてた友達に
「私ちゃん頭にカマキリのってる」と言われたり、夫に言われたり。
頭にカマキリを載せてたことが人生で2回もあった。
虫取り中じゃなく、普通に歩いてる時に、一緒に歩いてた友達に
「私ちゃん頭にカマキリのってる」と言われたり、夫に言われたり。