昨日、町内会の会議が夜間だったので夫に出席を頼んだ
帰って来てから会議の話を聞いたら分からないことがあって聞いても返答が曖昧だからキレてきたって聞いて恥ずかしい
前もお隣の記憶力と耳の悪いおばあちゃんにイライラしてキレ気味に受け答えしてたし、
これから子供会とかでお世話になる母子の立場も考えてほしい
何かの病気だろな
帰って来てから会議の話を聞いたら分からないことがあって聞いても返答が曖昧だからキレてきたって聞いて恥ずかしい
前もお隣の記憶力と耳の悪いおばあちゃんにイライラしてキレ気味に受け答えしてたし、
これから子供会とかでお世話になる母子の立場も考えてほしい
何かの病気だろな
>>55
お付き合いしてるときは普通だったの?人格が破綻してるようなきがしたので
お付き合いしてるときは普通だったの?人格が破綻してるようなきがしたので
>>55
ほんと同情する。もう自ら人格に問題有りって示して来たんだからあなたがちゃんとしてれば良いよ。
我が家の事情もあるし、PTA、自治会などで夫婦はワンセットじゃないって理解できるから。
ほんと同情する。もう自ら人格に問題有りって示して来たんだからあなたがちゃんとしてれば良いよ。
我が家の事情もあるし、PTA、自治会などで夫婦はワンセットじゃないって理解できるから。
>>57
今思えば付き合ってる時も店員の態度にキレたり、私にも些細なことで怒鳴ってたからおかしかった
でも、他の人と付き合ったりできる気もしなかったし、一応医療関係に勤めてて世間体は悪くないと思い、結婚に至りました
>>60
私だけでも普通に行動して同類だと思われないようにします
あと、今後はあまり夫を町内会関連の会議に出させないようにしたいです
今思えば付き合ってる時も店員の態度にキレたり、私にも些細なことで怒鳴ってたからおかしかった
でも、他の人と付き合ったりできる気もしなかったし、一応医療関係に勤めてて世間体は悪くないと思い、結婚に至りました
>>60
私だけでも普通に行動して同類だと思われないようにします
あと、今後はあまり夫を町内会関連の会議に出させないようにしたいです
>>76
何か障害あると思う
何か障害あると思う
それは面倒くさい