bf289fb5f232d7758e4214b19ba3b11f_s

友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時41引目
482: 2015/04/03(金) 13:00:52.13 ID:VU7KKmAy.net
友達が毎回遅刻かドタキャンをする、しかも年々ひどくなってる 
理由が寝坊とかじゃなくて約束の時間前に人に会ってたから、だそうだがその人が遅刻をすると次に会う私が遅らせなきゃいけない 
泊まりに行く約束をしてたら日付が変わった頃に行けなくなったと言われ、その数時間後にやっぱり行けるよと言われたこともあった


482: 2015/04/03(金) 13:00:52.13 ID:VU7KKmAy.net
あと予定もコロコロ変わるし、いきなり今ここにいるんだけど来れる?とかばかり
友達は土日休みの仕事なんだけど、私は土曜は出勤しなきゃいけなくてかわりに平日が休みになってる
そのことを何回も伝えてるのに分かってくれないのか忘れてるのか、遊ぼう会おうと言ってくる

十年の付き合いだけど、なんかもうしんどくなってきたorz
この間は金曜日がお休みなんだ、って言ったら微妙な日に休みなんだねwって何故か爆笑されて正直引いた

483: 2015/04/03(金) 16:18:37.69 ID:XoHQS11o.net
それ友達じゃない暇つぶし要員だ

489: 2015/04/05(日) 08:38:04.58 ID:x86DyTea.net
>>482 
超乙

>泊まりに行く約束をしてたら日付が変わった頃に行けなくなったと言われ、その数時間後にやっぱり行けるよと言われたこともあった

ってことは早朝だよね?
読む限り充分友やめ物件だと思うんだが。
徹底的に見下されてるか、
そこまで相手の都合を憶えられなかったり察せられなかったり、予定がコロコロ変わる人って知能に問題ないか?

492: 2015/04/05(日) 21:39:17.03 ID:8PTuGwaF.net
>>489
レスありがとう、482です

そうです
夜中の0時過ぎに仕事が入ってしまって行けないと連絡が来て、
朝になってから仕事を代わってくれる人が見つかったからやっぱり行けるよと
他のも含めても十分友やめですよね…上の方のレスも見ましたがやっぱり暇つぶし要員ですかねorz

本人は忘れっぽいんだ、とよく言っていました
私も学生時代の思い出補正がかかっていたんだと思います、昔は遅刻なんてしなかった人なのになあ

493: 2015/04/06(月) 07:27:34.32 ID:/rr+ZY4f.net
>>492
忘れっぽい自覚があるなら手帳なりスマホに書き込めば済む話。それが普通の大人。
それもせずにその記憶力や生活態度(遅刻魔とかドタキャンとか)なら
社会生活(主に就業)がかなり困難なはず。
>>492だけにそうなら、やっぱり暇つぶし要員にされてるだけかと。

私忘れっぽいんだ
私全然起きられなくって~
私短気なんだ
私ネガティブなんだ
私ワガママだから

全部、大人なら自己修正すべきこと。
最悪なのは「私、気分屋だから」
直せるレベルなら単に育ちが悪いだけだし、直せないなレベルなら「そりゃあんた社会不適応者だぞ」という。


編集元: 友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時41引目