
編集元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その17
小学生の頃に性の目覚めに関するテストみたいなものを受けたんだけど、
そのテストが一般的じゃないと言われたのが衝撃だったな。
全国とは言わないまでもある程度の学校でやってるのかと思ってた。
そのテストが一般的じゃないと言われたのが衝撃だったな。
全国とは言わないまでもある程度の学校でやってるのかと思ってた。
>>55
そんなの初めて聞いた!
凄くではないがちょっとした衝撃を感じたww
もしかしたら家が田舎だからなかったのかな???
そんなの初めて聞いた!
凄くではないがちょっとした衝撃を感じたww
もしかしたら家が田舎だからなかったのかな???
>>55
どのようなテストを受けたのか知りたい
どのようなテストを受けたのか知りたい
>>55
>性の目覚めに関するテスト
kwsk
>性の目覚めに関するテスト
kwsk
>>55
今あなたが性に目覚めているのか聞きたい
今あなたが性に目覚めているのか聞きたい
やっぱり一般的なテストじゃなかったんだ・・・地味にまた衝撃受けてる。
もう20年以上前だから内容ははっきり覚えてないよ。
私の学年(小五か小六)だけ受けて、テスト用紙と解答用紙は別で両方に名前を書いて回収された。
最初のほうは「友達は何人いますか?」「その中で親友は何人いますか?」みたいな当たり障りのない質問だった。
後半に行くにつれて意図のよくわからない質問が増えてきたと思う。
「夜にもやもやしますか?」とか、何て答えたらいいかわからない質問が出てきたけど、回答はYESかNOで選ぶのがほとんどだから適当に選んでた。
確か最後に「抱きたいと思う事はありますか?」って質問があって、この意味が当時はさっぱりわからなかった。
担任の説明ではどこかの大学か絡んでるような事を言ってた気がする。
結果は後で全員に通知されるって言われたけど、その後特に何もなかったよ。
もう20年以上前だから内容ははっきり覚えてないよ。
私の学年(小五か小六)だけ受けて、テスト用紙と解答用紙は別で両方に名前を書いて回収された。
最初のほうは「友達は何人いますか?」「その中で親友は何人いますか?」みたいな当たり障りのない質問だった。
後半に行くにつれて意図のよくわからない質問が増えてきたと思う。
「夜にもやもやしますか?」とか、何て答えたらいいかわからない質問が出てきたけど、回答はYESかNOで選ぶのがほとんどだから適当に選んでた。
確か最後に「抱きたいと思う事はありますか?」って質問があって、この意味が当時はさっぱりわからなかった。
担任の説明ではどこかの大学か絡んでるような事を言ってた気がする。
結果は後で全員に通知されるって言われたけど、その後特に何もなかったよ。
>>61
大学の研究の一貫でのアンケートだったのかね?
それにしても小学校高学年に抱きたいって
当時なら知らない子の方が多いだろww
大学の研究の一貫でのアンケートだったのかね?
それにしても小学校高学年に抱きたいって
当時なら知らない子の方が多いだろww
コメント一覧 (1)
jyoseisama
が
しました