
編集元: ****私は見た!!不幸な結婚式120****
私が式場で働いていた時のプチ話。
地方都市の駅から徒歩20分くらいのホテル。
挙式日が大規模なマラソン大会と重なってしまった。
そのマラソン大会は半年くらい前から告知があり、周りの道にもその日何時から何時まで車両通行止めとの看板が設置。
通行止め箇所はホテルへの唯一の入口も含まれていた。(徒歩では入れる)
基本的に駅からは当ホテルの貸切バスで皆様にお越し頂くのですが、当然その時間はバスが動けない。
私は数週間前に、担当プランナーに通行止めになる事を知っていかどうか確認した。
担当は知らなかったらしく、新郎新婦に伝えると言っていた。
地方都市の駅から徒歩20分くらいのホテル。
挙式日が大規模なマラソン大会と重なってしまった。
そのマラソン大会は半年くらい前から告知があり、周りの道にもその日何時から何時まで車両通行止めとの看板が設置。
通行止め箇所はホテルへの唯一の入口も含まれていた。(徒歩では入れる)
基本的に駅からは当ホテルの貸切バスで皆様にお越し頂くのですが、当然その時間はバスが動けない。
私は数週間前に、担当プランナーに通行止めになる事を知っていかどうか確認した。
担当は知らなかったらしく、新郎新婦に伝えると言っていた。
で、当日。
新郎新婦に伝わってない。親族が駅で立ち往生してると連絡が入る(新郎新婦は入り時間が早いから車で来れた)
挙式まであと1時間くらい。歩いてもらうようプランナーが伝えるも、送迎バスがあると聞いていた親族ブチギレ。
しかも駅前はマラソン観客で大混雑。屋台も出てたみたい。
親族には杖のお爺様もいて40分くらいかかったけど、なんとか挙式には間に合い到着。挙式スタート。
チャペルはホテルとは別館で道沿いに建ってるのね。道挟んで向かいが陸上競技場でマラソンのゴール地点。
挙式中ずっとマラソンの声援や実況アナウンスが聞こえる。
しかも、チャペル外でのフラワーシャワーのタイミングでゴールしたらしく、実況アナウンスと音楽がうるさくてムードなんてないフラワーシャワーでした。
道沿いのマラソン観客にもお祝いされてたから、一応新郎新婦はニコニコしてたけど不幸だったと思う。
新郎新婦に伝わってない。親族が駅で立ち往生してると連絡が入る(新郎新婦は入り時間が早いから車で来れた)
挙式まであと1時間くらい。歩いてもらうようプランナーが伝えるも、送迎バスがあると聞いていた親族ブチギレ。
しかも駅前はマラソン観客で大混雑。屋台も出てたみたい。
親族には杖のお爺様もいて40分くらいかかったけど、なんとか挙式には間に合い到着。挙式スタート。
チャペルはホテルとは別館で道沿いに建ってるのね。道挟んで向かいが陸上競技場でマラソンのゴール地点。
挙式中ずっとマラソンの声援や実況アナウンスが聞こえる。
しかも、チャペル外でのフラワーシャワーのタイミングでゴールしたらしく、実況アナウンスと音楽がうるさくてムードなんてないフラワーシャワーでした。
道沿いのマラソン観客にもお祝いされてたから、一応新郎新婦はニコニコしてたけど不幸だったと思う。
そのプランナーに処罰やらはなかったの?
式場の担当プランナーの不手際にもめげず
挙式の間中にこにこしていてくれた新郎新婦には
この先良いことばかり起こりますよう
結婚式に出席する衣装、特にハイヒールや草履の女性陣
で20分も歩いてくれた親戚・ご友人も良い人たちだな
挙式の間中にこにこしていてくれた新郎新婦には
この先良いことばかり起こりますよう
結婚式に出席する衣装、特にハイヒールや草履の女性陣
で20分も歩いてくれた親戚・ご友人も良い人たちだな
290です。
プランナーに制裁とかはなかったですよ。
お祝いの席だからと親族の方がどうにか取り成して下さいました。
本当に申し訳なかったです。
マラソンの日と知って臨むのと知らないのは大違いですからね。
あの時の新郎新婦様に沢山の幸せがありますように。
プランナーに制裁とかはなかったですよ。
お祝いの席だからと親族の方がどうにか取り成して下さいました。
本当に申し訳なかったです。
マラソンの日と知って臨むのと知らないのは大違いですからね。
あの時の新郎新婦様に沢山の幸せがありますように。
>>293
式場から何かおもてなしはしなかったの?
多分出席者全員(じーさんばーさん以外)がこの式場は駄目だな。
ここは使わない、と思ったはずだよ。
式場から何かおもてなしはしなかったの?
多分出席者全員(じーさんばーさん以外)がこの式場は駄目だな。
ここは使わない、と思ったはずだよ。
>>293
3行目
>>お祝いの席だからと親族の方がどうにか取り成して下さいました。
親族全員に幸あれだ。
3行目
>>お祝いの席だからと親族の方がどうにか取り成して下さいました。
親族全員に幸あれだ。
でもその式場は潰れてしまえ
>>293
俺だったら怒鳴り込んで落とし前つけろって罵声飛ばすな。
新郎新婦への被害は百歩譲ってたとしても、
ゲストに迷惑かけたんだからただでは済まさんだろ。
俺だったら怒鳴り込んで落とし前つけろって罵声飛ばすな。
新郎新婦への被害は百歩譲ってたとしても、
ゲストに迷惑かけたんだからただでは済まさんだろ。
293です。
他の挙式を担当したプランナーさんは、前泊を勧めたり、徒歩になるから歩きやすい靴を予備で持ってくるように列席者へお勧めするよう新郎新婦へ伝えてたみたいだけどね。
>>296
大丈夫。潰れてますよー。
他の挙式を担当したプランナーさんは、前泊を勧めたり、徒歩になるから歩きやすい靴を予備で持ってくるように列席者へお勧めするよう新郎新婦へ伝えてたみたいだけどね。
>>296
大丈夫。潰れてますよー。
潰れてるんかいw
>>299
潰れた原因の一例。
小悪魔アゲハが流行ってるからってお姫様婚と云う名のキャバ嬢風キラキラーな式を大プッシュしたり、デキ婚用のプランを推したりしだしてからダメになった。
そういう新郎新婦は安く派手にしたがるみたいだからね。
土日はDQNの巣窟です。
子供がお手伝いしてる式は素敵って思考のプランナーがいて、新郎新婦友人の子供(幼児)にトレーンガールさせてギャン泣きされたり、リングボーイさせてリングピローを振り回して指輪が一時紛失したり。
子供達はわけわかんない中で必氏に大人の要望を聞いていたのでこちらが悲しくなりました。
ガーデンの川に酔っ払った列席の友人がダイブしたりもあったな。
なんだかんだでお客が寄り付かなくなって倒産。
長々とごめん。ROMに戻ります。
潰れた原因の一例。
小悪魔アゲハが流行ってるからってお姫様婚と云う名のキャバ嬢風キラキラーな式を大プッシュしたり、デキ婚用のプランを推したりしだしてからダメになった。
そういう新郎新婦は安く派手にしたがるみたいだからね。
土日はDQNの巣窟です。
子供がお手伝いしてる式は素敵って思考のプランナーがいて、新郎新婦友人の子供(幼児)にトレーンガールさせてギャン泣きされたり、リングボーイさせてリングピローを振り回して指輪が一時紛失したり。
子供達はわけわかんない中で必氏に大人の要望を聞いていたのでこちらが悲しくなりました。
ガーデンの川に酔っ払った列席の友人がダイブしたりもあったな。
なんだかんだでお客が寄り付かなくなって倒産。
長々とごめん。ROMに戻ります。
納得した。
DQNは全員この世からいなくなあれ