
編集元: ご近所さんが苦手な奥様
うちのアパートの専業主売の奥様
暇なのかいちいちインターホン鳴らしたりLINEの電話してきて
寒い中外に呼び出して雑談しようとするのがめんどくさい
たまにならいいけど、週に2回はやる
近所の情報とかどうでもいいんだけど、、
いやーこちとら仕事から疲れて帰ってきて夜20時に夕飯の支度の真っ最中に
凍える寒さの中「外で少し話しませんかー?」とくる
あなたの所は家事がひと段落してるんだろうが
こっちはこれからなんだが、、、
夕飯の支度してるからごめんねーといっても引き下がらない。
話の内容は近所の人の話とか自分は今日はこれやってあれやって大変だったの報告
いかに自分は忙しいかアピール
すげーどうでもいいんだがw
暇なのかいちいちインターホン鳴らしたりLINEの電話してきて
寒い中外に呼び出して雑談しようとするのがめんどくさい
たまにならいいけど、週に2回はやる
近所の情報とかどうでもいいんだけど、、
いやーこちとら仕事から疲れて帰ってきて夜20時に夕飯の支度の真っ最中に
凍える寒さの中「外で少し話しませんかー?」とくる
あなたの所は家事がひと段落してるんだろうが
こっちはこれからなんだが、、、
夕飯の支度してるからごめんねーといっても引き下がらない。
話の内容は近所の人の話とか自分は今日はこれやってあれやって大変だったの報告
いかに自分は忙しいかアピール
すげーどうでもいいんだがw
>>394
手に小麦粉つけて
今油ものしてるからと断る
これ、自分も一回実際にあったことだけど、息子の同級生の母親
話好きでてくてくと訪ねてきたときにこのありさまで
すごすご帰って行ったよ
今度フェイクで使ってみてね
手に小麦粉つけて
今油ものしてるからと断る
これ、自分も一回実際にあったことだけど、息子の同級生の母親
話好きでてくてくと訪ねてきたときにこのありさまで
すごすご帰って行ったよ
今度フェイクで使ってみてね
>>394
家族に事情を話してインターホンの電源を切る&ライン電話は無視でどうだろう?もしお互いにお子さんがいて同じ学校なら厳しいかもだけど
家族に事情を話してインターホンの電源を切る&ライン電話は無視でどうだろう?もしお互いにお子さんがいて同じ学校なら厳しいかもだけど
>>394
発達障害なんじゃないの?その奥
仕事してなくたって、夕方以降の立ち話は迷惑だって
誰でも分かるでしょ
まさか子供居てそんなことやってないよねぇ?
発達障害なんじゃないの?その奥
仕事してなくたって、夕方以降の立ち話は迷惑だって
誰でも分かるでしょ
まさか子供居てそんなことやってないよねぇ?
>>394
なんかコワイ
エスカレートしていかないといいけど
なんかコワイ
エスカレートしていかないといいけど
>>395
ありがとう、それ試してみる。
>>396
本当はそうしたいくらいなんだけどね、、
>>397
おそらくそれもあるかと思う
ほんとこっちの都合考えないで呼び出すから
空気読めないというか承認欲求もすごいのかなと
小さい子供いますよ、、普段はほとんど引きこもりで
外の交流はほとんどない感じですが
1日何をしてたかっていう報告をいちいちしてくるのが
本当に面倒臭いんですよ
あー大変だったね、お疲れ様としか言えないし
話の内容もループしてて同じ話を聞くことも何度もある
ちなみにどんなに暇でも私からピンポン押して話かけることは一度もないです
ありがとう、それ試してみる。
>>396
本当はそうしたいくらいなんだけどね、、
>>397
おそらくそれもあるかと思う
ほんとこっちの都合考えないで呼び出すから
空気読めないというか承認欲求もすごいのかなと
小さい子供いますよ、、普段はほとんど引きこもりで
外の交流はほとんどない感じですが
1日何をしてたかっていう報告をいちいちしてくるのが
本当に面倒臭いんですよ
あー大変だったね、お疲れ様としか言えないし
話の内容もループしてて同じ話を聞くことも何度もある
ちなみにどんなに暇でも私からピンポン押して話かけることは一度もないです
>>399
小さい子供はその発達障害奥様の子で、あなたは子供居ないのよね?子供いる家に夜呼び出すとかあり得ないので…
その発達奥は子供寝かしたら話聞いて貰いたくて仕方ないとか??
旦那に聞いて貰えばいいのにね
小さい子供はその発達障害奥様の子で、あなたは子供居ないのよね?子供いる家に夜呼び出すとかあり得ないので…
その発達奥は子供寝かしたら話聞いて貰いたくて仕方ないとか??
旦那に聞いて貰えばいいのにね
>>400
うちも子供はいますが大学生なので
大丈夫ではあるんですが、、
もう、昨日の朝8時過ぎも私は頭痛で寝込んでたら
窓のシャッターを閉めきってるのに
ピンポンピンポン2回鳴らしてきて、出なかった。
(というか出れなかった)
そしたら、LINE電話してきましたからね、、、
内容は近所のどうでもいい話
うちも子供はいますが大学生なので
大丈夫ではあるんですが、、
もう、昨日の朝8時過ぎも私は頭痛で寝込んでたら
窓のシャッターを閉めきってるのに
ピンポンピンポン2回鳴らしてきて、出なかった。
(というか出れなかった)
そしたら、LINE電話してきましたからね、、、
内容は近所のどうでもいい話
やっぱりその人普通じゃないねぇ
空気読めないってレベルじゃないw 悪い人ではないんだろうけど
そういう人って一番厄介なのよね
何か不安抱えてるんじゃない?
空気読めないってレベルじゃないw 悪い人ではないんだろうけど
そういう人って一番厄介なのよね
何か不安抱えてるんじゃない?
うわーなんか怖すぎるw
ピンポンして出ないなら普通緊急時以外は電話なんかしないよ
何かあったんじゃないかって私だったら電話出ちゃうな
しかも内容がどうでもいい話って
ピンポンして出ないなら普通緊急時以外は電話なんかしないよ
何かあったんじゃないかって私だったら電話出ちゃうな
しかも内容がどうでもいい話って
>>401
子供大学生だって夜も朝も迷惑だわ!
その発達奥、近所で浮いてるのでは…?
普通子供の年齢が近い同士がつるむよね
子供大学生だって夜も朝も迷惑だわ!
その発達奥、近所で浮いてるのでは…?
普通子供の年齢が近い同士がつるむよね
もうはっきりと「今忙しいから」とか「手が離せないから」と言うほうがいいかもね
あと、この間、私の働いてる職場にまで来てまで話ししにきました;
正直勘弁してくれと、、
まぁ近所なんで来やすいんだろうけど。
買い物ついでに寄ってみましたーちょっと話しません?と、、、
ちょうど交代時で、他のスタッフに引き継ぎ中だったんだけど
店内でじーっと待ってるもんだから、やりにくくて
何かあったの?って聞くと、近くまで来たのでいるかなーと思ってーと。
駐車場で延々とネット通販でこれ買ってとか家電製品がどうとか
早く帰りたいのに一方的に30分くらい話してましたよ
これついこの間の話なので、最近エスカレートしてるのは間違いないですね。
>>404
ですね、たまにならいいんですよ
しょっちゅうなんで困ってるんです
外でたまたま会ったから話すレベルがいいんです
浮いてるというか世代も違うので
ママ友が遊びに来てるとかもないし
>>405
何度かそれで断っても電話をなかなか切ってくれなかったり
インターホン越しに断っても「あーあーあのー」と引き下がらない強者なんです
正直勘弁してくれと、、
まぁ近所なんで来やすいんだろうけど。
買い物ついでに寄ってみましたーちょっと話しません?と、、、
ちょうど交代時で、他のスタッフに引き継ぎ中だったんだけど
店内でじーっと待ってるもんだから、やりにくくて
何かあったの?って聞くと、近くまで来たのでいるかなーと思ってーと。
駐車場で延々とネット通販でこれ買ってとか家電製品がどうとか
早く帰りたいのに一方的に30分くらい話してましたよ
これついこの間の話なので、最近エスカレートしてるのは間違いないですね。
>>404
ですね、たまにならいいんですよ
しょっちゅうなんで困ってるんです
外でたまたま会ったから話すレベルがいいんです
浮いてるというか世代も違うので
ママ友が遊びに来てるとかもないし
>>405
何度かそれで断っても電話をなかなか切ってくれなかったり
インターホン越しに断っても「あーあーあのー」と引き下がらない強者なんです
なんだかんだ相手にしてるからくるんだよ
軽くあしらいつつ
相手をしなくても何とでも言い訳できる居留守や電話無視を続ける
相手をしなくても何とでも言い訳できる居留守や電話無視を続ける
インタフォンも、今忙しいからとガシャンと切る、プラグ抜いておく
電話もその人からだと出ないようにする
そうしないといつまでもらちが明かないよ
電話もその人からだと出ないようにする
そうしないといつまでもらちが明かないよ
近所だからねぇ、邪険にすると難しいよね
救いは賃貸ってことかぁ
救いは賃貸ってことかぁ
>>406
その奥は20代でお子さんはまだ赤ちゃんとかなの?
幼稚園に行くようになったらそっちの付き合いが忙しくなって、なくなると思うけどね
今はあなたしか話相手がいないのね
でも赤ちゃんの頃でも何ヶ月検診の集まり?とかで出会いはあったような気がしたけど、、
2,3歳になれば、児童館とか何歳教室とか、いくらでもあるよね
そういうの、薦めて見ては?子供も友達出来るよ!ってね
その奥は20代でお子さんはまだ赤ちゃんとかなの?
幼稚園に行くようになったらそっちの付き合いが忙しくなって、なくなると思うけどね
今はあなたしか話相手がいないのね
でも赤ちゃんの頃でも何ヶ月検診の集まり?とかで出会いはあったような気がしたけど、、
2,3歳になれば、児童館とか何歳教室とか、いくらでもあるよね
そういうの、薦めて見ては?子供も友達出来るよ!ってね
実家が遠くて旦那が単身赴任なのかな
ストーカーぶりが病んでるけど何が事情がありそう
だからってターゲットにされたままでは自分まで病むだろうから何とか逃げて欲しいわ
ストーカーぶりが病んでるけど何が事情がありそう
だからってターゲットにされたままでは自分まで病むだろうから何とか逃げて欲しいわ
>>413
幼稚園児の子がいますよ。
話聞くとママ友っていうママ友はいないみたいですね。
そっちの方が話が合うんじゃないかなと思うんですが
なんせ送り迎え以外はほとんど外出しないみたいなので
>>414
いやいや9時5時の残業なんかほとんどないご主人っぽいです。
冬休みなんか2週間以上あったんじゃないかな。
ずっと家にいましたよ
ご主人ともまぁまぁ話すんですけど、これまた色々干渉してくる方でして
まだ外で会った時にしか話さないので救いですが
とりあえず、なんかしら理由つけて出ないようにします
インターホンも切ろうかと思いましたが、宅配便きたときに困るので
別室のインターホンだけ切っときます。
幼稚園児の子がいますよ。
話聞くとママ友っていうママ友はいないみたいですね。
そっちの方が話が合うんじゃないかなと思うんですが
なんせ送り迎え以外はほとんど外出しないみたいなので
>>414
いやいや9時5時の残業なんかほとんどないご主人っぽいです。
冬休みなんか2週間以上あったんじゃないかな。
ずっと家にいましたよ
ご主人ともまぁまぁ話すんですけど、これまた色々干渉してくる方でして
まだ外で会った時にしか話さないので救いですが
とりあえず、なんかしら理由つけて出ないようにします
インターホンも切ろうかと思いましたが、宅配便きたときに困るので
別室のインターホンだけ切っときます。
>>417
9時5時残業なしの仕事ってなんですかね
それ、凄いことですよね
毎晩食卓にお父さんがいるってちびまる子の家だけだと思ってましたw
そんな旦那様が居て、話し相手もいるのに、、
意味不明ですね
夜ピンポンしに行ったり、LINE電話するのを
「迷惑だからやめたら?」って助言出来ない旦那も
あれなのかな
子供と幼稚園から帰って公園行ったりお友達と約束とかなくてその子は大丈夫なのかな
家に閉じ込めてなきゃいいけど
9時5時残業なしの仕事ってなんですかね
それ、凄いことですよね
毎晩食卓にお父さんがいるってちびまる子の家だけだと思ってましたw
そんな旦那様が居て、話し相手もいるのに、、
意味不明ですね
夜ピンポンしに行ったり、LINE電話するのを
「迷惑だからやめたら?」って助言出来ない旦那も
あれなのかな
子供と幼稚園から帰って公園行ったりお友達と約束とかなくてその子は大丈夫なのかな
家に閉じ込めてなきゃいいけど
>>418
朝はもっと早いかも?正確な時間は分からないですw
でも、毎日夕方6時には帰宅されてるみたいですよ(奥様談)
私もそれは思うんですけどね<ご主人の助言
尻に敷かれてる感じなので言えないのかも。
幼稚園も近所なので徒歩で迎えに行って、そのまま直帰っぽいので
可哀想だなと思うことは確かにありますね。
週末も家族全員引きこもってることも多々あるようです。
朝はもっと早いかも?正確な時間は分からないですw
でも、毎日夕方6時には帰宅されてるみたいですよ(奥様談)
私もそれは思うんですけどね<ご主人の助言
尻に敷かれてる感じなので言えないのかも。
幼稚園も近所なので徒歩で迎えに行って、そのまま直帰っぽいので
可哀想だなと思うことは確かにありますね。
週末も家族全員引きこもってることも多々あるようです。
>>418さん優しすぎる
完全無視でいいと思うんだけど
完全無視でいいと思うんだけど
>>418
うちでゆっくりしたいのに、おしゃべりでストレスを吐き出したい奥がうるさくて
「友達作れば?」で外に追い出す旦那と推測
外でおしゃべりする奥の相手には
「話し聞くなんてえらいなー」くらいにしか思ってないよ
って言うかその奥は躁鬱では
うちでゆっくりしたいのに、おしゃべりでストレスを吐き出したい奥がうるさくて
「友達作れば?」で外に追い出す旦那と推測
外でおしゃべりする奥の相手には
「話し聞くなんてえらいなー」くらいにしか思ってないよ
って言うかその奥は躁鬱では