01-pixta_19720334_M_1_1

719: 2015/05/26(火) 00:51:16.90 ID:gzsie+OO.net
共通の趣味があるということで友達が紹介してくれた人がすごく親切で
趣味に関してもいろいろ教えてくれて
あっさり好きになった




719: 2015/05/26(火) 00:51:16.90 ID:gzsie+OO.net
何回か2人で遊びに行ったんだけど 
保険の話聞かされて光速で冷めた 

保険屋だということは知ってたけど 
そんな手当たり次第営業かけてくるとは思わなかった 
世間知らずの自分が情けない

720: 2015/05/26(火) 01:38:37.90 ID:5/41UXJh.net
>>719
わかる
うちも彼が転職で保険屋になった
わたしだけならまだしも、わたしの親にまで結婚の挨拶で来たにも関わらず営業掛けたから破局した

保険屋ってみんなそんな感じなんだね

721: 2015/05/26(火) 07:18:54.57 ID:5bH17U2Q.net
>>720
みんなな訳ではないでしょ。
糞やろうが保険屋や勧誘系の仕事につくと
身内だろうが構わず営業かけるんでしょ。
知り合いにも保険屋は何人かいるが
やはり営業かけるような人はみんなから距離置かれるようになったけど
殆どの人はそういったことはしてないよ

723: 2015/05/26(火) 10:11:12.32 ID:gzsie+OO.net
>>720
結婚の挨拶で営業?
それはひどすぎる!
営業対象としてみられたっていう事実がもうつらいよね

>>721
その人は保険屋であることを誇りに思ってるらしくて
「保険の大切さをみんなにわかってほしい!」ていう謎の使命感に燃えてた
友達なら大事なことだから保険の話聞いてよ!みたいな
保険屋アレルギーになりそうだったけどみんながみんなそうではないんだね

品物として保険は大切だと思うけど
友達のふりしてカモを見定めてた、ていうのが受け入れられなかった

731: 2015/05/26(火) 13:20:25.39 ID:PUJMciCP.net
>>723
高校時代付き合っていた男も、「学年で同窓会しようぜ!」って超張り切って集めて、頑張ってるな~偉いな~と思ったら、外資系の保険屋で、片っぱしから勧誘してた。
裏切られたような、高校時代の思い出もグチャグチャにされたような切ない気持ちにされたわ。
何なんだろうね、ああいうタイプの保険屋。


編集元: 百年の恋も冷めた瞬間!176年目