
編集元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 49度目
とある幼稚園にバリバリ共産党員の人が入った。
そんで「残業代もつかないのに仕事したくない!」つって定時に帰るようにした。
周りの先生もそれに感化されて仕事が終わったらすぐに帰るようになった。
幼稚園は定時に帰ろうと思えばいくらでも帰れる。
でも誕生日会がなくなったり、ひな祭りとか七夕とか季節のイベントがなくなったりして
子供を預かって返すだけの場所になってしまうんだけどね。
その結果わずか三年で200人いた園児が80人に激減。
先生も三人だけになった。
もちろん共産党員の先生も多くの先生もクビ。
そこに至る経緯が市内の幼稚園には知れ渡ってるから先生は再就職も出来ない。
そんで私はそこの幼稚園出身。
この話を聞いてなんとも言えない気持ちになりました。
共産党の言っていることは目先のことばっかな気がしてます。
そんで「残業代もつかないのに仕事したくない!」つって定時に帰るようにした。
周りの先生もそれに感化されて仕事が終わったらすぐに帰るようになった。
幼稚園は定時に帰ろうと思えばいくらでも帰れる。
でも誕生日会がなくなったり、ひな祭りとか七夕とか季節のイベントがなくなったりして
子供を預かって返すだけの場所になってしまうんだけどね。
その結果わずか三年で200人いた園児が80人に激減。
先生も三人だけになった。
もちろん共産党員の先生も多くの先生もクビ。
そこに至る経緯が市内の幼稚園には知れ渡ってるから先生は再就職も出来ない。
そんで私はそこの幼稚園出身。
この話を聞いてなんとも言えない気持ちになりました。
共産党の言っていることは目先のことばっかな気がしてます。
それ感化された職員が悪いだけだろw
つうかそんなもんに感化されるってことは
よっぽど労働状況が悪かったってことだろ
ひいては経営者の責任だろw
つうかそんなもんに感化されるってことは
よっぽど労働状況が悪かったってことだろ
ひいては経営者の責任だろw
残業代も付かないのに仕事したくないって
共産主義に限らず資本主義でも同じだと思うが。
共産主義に限らず資本主義でも同じだと思うが。
>>273
それは共産党関係ないだろ
それは共産党関係ないだろ
共産党は陳情すれば直ぐに動いてくれるので
上手に利用すればみんな幸せ
上手に利用すればみんな幸せ
例えば?
俺は公立の教師だが残業手当ては基本給の4パーセントのみでそれ以上はカットだと法律に書いてある。
私立や幼稚園はわからんがだいたいそれに準じてるようだ。
だが私立は良いよね、労務規定で書類かわすからさ。その先生たちは納得して入ったんやないか?
俺たち公務員教師は全体の奉仕者として当然になってるからそんなのやらないもん。
さらに土日の部活動手当ても微々足るもの(一日1200円)。遠征なんて自腹。
残業や休日出勤をすべて出すとなると授業料はかなりあがるな。
私立はなおさらできないだろう。
経営者の責任とあるが授業料をがっつりとったら家庭が困る。
だから国に補助金を頼むが奴らはかつかつだから無理。
苦労してんだよ、現場は
私立や幼稚園はわからんがだいたいそれに準じてるようだ。
だが私立は良いよね、労務規定で書類かわすからさ。その先生たちは納得して入ったんやないか?
俺たち公務員教師は全体の奉仕者として当然になってるからそんなのやらないもん。
さらに土日の部活動手当ても微々足るもの(一日1200円)。遠征なんて自腹。
残業や休日出勤をすべて出すとなると授業料はかなりあがるな。
私立はなおさらできないだろう。
経営者の責任とあるが授業料をがっつりとったら家庭が困る。
だから国に補助金を頼むが奴らはかつかつだから無理。
苦労してんだよ、現場は
>>277
すぐに動くからといって望みどおりの結果になるとは限らない。
野党議員なんぞからっきし役に立たないよ。
すぐに動くからといって望みどおりの結果になるとは限らない。
野党議員なんぞからっきし役に立たないよ。