虫歯菌って気にしてませんか?
主人がフーフーして冷ましたり、相当顔近づけてスキンシップ取ったりしてるのでもう意味ない気がするんですが、2歳半までが一番感染しやすいというからなるべく気をつけています
外食時に、義親もよかれと思って子供のご飯をフーフーしたり、シャボン玉の吹いたのを子に吹かせようとしたりします
義姉は全く気にしてないみたいなので、やっぱり私が気にしすぎなんですかね?
主人に言っても話半分でうるさいやつだなという感じです
主人がフーフーして冷ましたり、相当顔近づけてスキンシップ取ったりしてるのでもう意味ない気がするんですが、2歳半までが一番感染しやすいというからなるべく気をつけています
外食時に、義親もよかれと思って子供のご飯をフーフーしたり、シャボン玉の吹いたのを子に吹かせようとしたりします
義姉は全く気にしてないみたいなので、やっぱり私が気にしすぎなんですかね?
主人に言っても話半分でうるさいやつだなという感じです
>>239
うちは箸分ける、フーフーしないで扇いで冷ます、親戚とかには今の常識だよ的な感じで毎回注意してた
完璧では無いけどね
友達も同じストローで飲み物飲んだり気にしない人は気にしないよね
夫は虫歯で苦労してるので従ってくれる
歯磨きもやってくれるけど、フロスはめんどくさがってあんまりやってくれない…
旦那さんは虫歯ないのかな?
一度歯医者さんに付き添ってもらうとか?
うちは箸分ける、フーフーしないで扇いで冷ます、親戚とかには今の常識だよ的な感じで毎回注意してた
完璧では無いけどね
友達も同じストローで飲み物飲んだり気にしない人は気にしないよね
夫は虫歯で苦労してるので従ってくれる
歯磨きもやってくれるけど、フロスはめんどくさがってあんまりやってくれない…
旦那さんは虫歯ないのかな?
一度歯医者さんに付き添ってもらうとか?
>>239
私も気にしすぎな所があるから分かるよ
うちは上の5歳児にも未だにフーフーしてないし箸も共有してない
でも顔を近付けて話す時もあるし、たぶん徹底できてないと思う
ちゃんとケアしてあげたら大丈夫ってよく見るから、あとは親の自己満足な部分が大きいと思うよ
個人的には大人は汚いって感覚が抜けきれてないからやってほしくない
私も気にしすぎな所があるから分かるよ
うちは上の5歳児にも未だにフーフーしてないし箸も共有してない
でも顔を近付けて話す時もあるし、たぶん徹底できてないと思う
ちゃんとケアしてあげたら大丈夫ってよく見るから、あとは親の自己満足な部分が大きいと思うよ
個人的には大人は汚いって感覚が抜けきれてないからやってほしくない
>>239
常識だし普通。
フーフーとか絶対しないし冷ます時は冷凍庫入れたらすぐ冷める、外出先では熱々なものなど普通に与えない。
箸やストローは絶対分けてるけど近距離で話すのだけは全然避けられてないからせめて他は徹底する。
近距離で話すのは虫歯菌<愛情表現なのでスキンシップとしてどうしても物理的にやめられない。
頻繁に抱きついてくるし頻繁に膝の上にきて絵本読まされるから。
常識だし普通。
フーフーとか絶対しないし冷ます時は冷凍庫入れたらすぐ冷める、外出先では熱々なものなど普通に与えない。
箸やストローは絶対分けてるけど近距離で話すのだけは全然避けられてないからせめて他は徹底する。
近距離で話すのは虫歯菌<愛情表現なのでスキンシップとしてどうしても物理的にやめられない。
頻繁に抱きついてくるし頻繁に膝の上にきて絵本読まされるから。
>>239
どうせ至近距離で話してたらうつるっていうしそこまで気にしてない
子どもから一口あげるとかしてくるし上の子が下の子とご飯シェアしたりしてるのでもう歯磨きしっかりやればいいやと思ってる
ただ義両親や実親が同じようにやるのは感情的なもので嫌
夫も同意見なのでうちは家族間はてきとうだけど他の人にはさせてない
どうせ至近距離で話してたらうつるっていうしそこまで気にしてない
子どもから一口あげるとかしてくるし上の子が下の子とご飯シェアしたりしてるのでもう歯磨きしっかりやればいいやと思ってる
ただ義両親や実親が同じようにやるのは感情的なもので嫌
夫も同意見なのでうちは家族間はてきとうだけど他の人にはさせてない
>>239
保育園行ってるし全く気にしてない
ていうかスキンシップ極力避けてるのに子供に虫歯できたら私たぶん立ち直れないw
保育園行ってるし全く気にしてない
ていうかスキンシップ極力避けてるのに子供に虫歯できたら私たぶん立ち直れないw
>>239です
みなさん沢山ご意見有難うございます
主人にはどう思われようと、やめてと言って私がいる時にはやめさせれますが、義親にやめてほしいと言えないので家で気をつけるしかないですね
主人が言ってくれるのが一番いいんですが…
完璧に避ける事は無理ですし、ケアをちゃんとして歯医者にまめに通ってみます
有難うございました
みなさん沢山ご意見有難うございます
主人にはどう思われようと、やめてと言って私がいる時にはやめさせれますが、義親にやめてほしいと言えないので家で気をつけるしかないですね
主人が言ってくれるのが一番いいんですが…
完璧に避ける事は無理ですし、ケアをちゃんとして歯医者にまめに通ってみます
有難うございました