nayamu_girl2

580: 2022/03/05(土) 00:35:13.29 ID:S4HXFsR+0
デートの行きたい場所とか、食べたいものとか、自分の希望を言えないことに悩んでいます。
元々の対人関係の下手さが理由なんですが、
自分がやりたいことを相手がつまらないと思ってたらどうしよう、
わたしが食べたいと言ったものを美味しくないなと思いながらご飯に付き合ってくれてたらどうしようと、どうでもいい心配ばかりしてしまって相手が提案してくれないと何も決められません。
でも相手にすべて決めてもらうのって一般的にめんどくさい女性ですよね...
嫌われたくないのに。どうしよう。



583: 2022/03/05(土) 07:06:32.42 ID:+B4PCWuU0
>>580
私も10代とかの頃は友人相手にもそうだったけど相手に負担かけてることに気づいて治したよ
提案は軽い交代制を意識して前回任せたから今回はこちらが決めるとか
2、3個提示してそこから選んでもらうとか
そうやってリハビリしたらいいと思います
経験者だから相手に合わせた方が自分は楽しめるし合わせられると楽しめないって気持ちわかるけど
自己が確立してないってことだから自分を持てるようになるといいよ

588: 2022/03/05(土) 08:13:19.35 ID:sZqD6d0N0
>>580
自己肯定感が低い気がする。
すぐに効果は出ないけど上げる方法いろいろあるからやってみたら。

598: 2022/03/05(土) 09:26:52.79 ID:SasWxgTa0
>>580
その性格だとデートに限らず人生全般で損しまくりになるぞ
今日明日直るものではないので、少しずつ強い相手に自分の要求を言う訓練をしよう
そして簡単に引き下がらない
少しずつな

600: 2022/03/05(土) 09:40:48.10 ID:ylogV4h80
>>580
不安症なんだね
無理して決めなくていいよ
ストレスになるから

気になるなら彼に不安症なことを伝えておけばいい
長くお付き合いしていくうちに彼が身内のような存在になれば、自然と自分が出せるようになるよ
家族には気を使わないで過ごしてるでしょ?そんな感じになる

だから今は無理しなくていい

601: 2022/03/05(土) 10:33:44.66 ID:qfOvnhJn0
>>580
相手もあなたがつまらなかったらどうしよう、美味しいと思わなかったらどうしようと考えていたらあなたはどう思う?

自分の好きな事を提案して食べたりやってみて相手の反応を見て今後にいかしていけばいいんだよ

互いに言わなきゃいつまで経ってもすり合わせ出来ないでしょ

603: 2022/03/05(土) 11:45:18.47 ID:fW4XOKSC0
>>580
相手に言えないだけで、ちゃんと自分のやりたいプランや食べたいものは持ってるんだから、それだけでも偉いよ、何もない何でもいい相手任せじゃないんだし
ただ自信がないだけ
でも仮にもあなたを好きな相手なら、あなたの好きなものは知りたいと思ってる筈だよ
小出しに少しずつでもいいと思う、ほんの少しの勇気だよ

628: 2022/03/05(土) 16:03:57.73 ID:cFe3sNFY0
>>580
言える努力をしましょう


編集元: もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ573