adpDSC_8460-750x500

138: 2019/10/12(土) 12:42:52.37 0
夫が、この台風の中営業してくれているから
店に行ってあげて労苦に報いなきゃ!と訳の分からない理屈をこねて
パチンコに行こうとしてる



139: 2019/10/12(土) 12:52:08.11 0
>>138
なんちゅー屁理屈www


避難勧告出たからそろそろ動くかな…
台風通過のみんなも気をつけて

143: 2019/10/12(土) 14:04:56.52 0
旦那がこの台風の中子供連れてドライブ行ったから急いで電話したけどつながらない
離婚をまじで考えてる

145: 2019/10/12(土) 14:25:36.01 0
>>143
出る前に止められないくらい早技なの?

146: 2019/10/12(土) 14:30:43.13 0
>>145
停電に備えてお風呂掃除して給湯している間にやられた

147: 2019/10/12(土) 14:30:45.64 0
>>143
ドライブって遊びに行ったの?

うちの旦那はガソリン入れに行ったけど閉まってたとコンビニ寄って戻ってきた
コンビニも13:00閉店だし
子供連れてどこ行ったんだろうね?

144: 2019/10/12(土) 14:14:58.90 0
ホテル勤務だけど台風の時は大量に買い込んだレジ袋持って子供連れて
レジャー感覚でホテルに避難(?)しに来る人多い
ガチ避難の人との違いはレジャー感覚の人は停電とか何かあったら
平時のようにフロントに苦情言ってくること
なんかホテルにいれば地域一帯がどうなろうが快適に過ごせると思い込んでる

152: 2019/10/12(土) 16:35:18.44 0
雨はずっと降ってるけど、今のところ風はそうでもない
関東の方は風もすごいのだろうか

153: 2019/10/12(土) 16:48:16.58 0
近畿だけど風がすごい
最近のマンションも一戸建ても雨戸がない家が増えてるけどなんでだろう
大きい窓にもないし。去年の関西の台風で窓を突き破って飛んで来た物に当たって
亡くなった人がいたけど、あれも雨戸さえあれば防げたのに

158: 2019/10/12(土) 17:00:16.89 0
>>153
新築なら防犯ガラスも多くなってるし
外観がどうたらでシャッター嫌がる人もいるし
普段閉める習慣のない人は
1年に1,2回程度あるかないか分からない台風の為の出費が嫌だったり

162: 2019/10/12(土) 18:55:54.93 0
>>153
マンションでシャッターあるの見たことない
どこかある?


172: 2019/10/12(土) 22:29:30.94 0
旦那あの後10分くらいして帰ってきた
はははすげぇ雨と風!
そりゃそうでしょうね
怒ったけど何もなかったからいいじゃん大げさだなって
ありえないさっきまで停電してたけどその時も楽しそうだったし

174: 2019/10/13(日) 06:33:08.11 0
>>172
子供連れてったんなら離婚考える

175: 2019/10/13(日) 07:20:53.87 0
>>172
川見に行って消防に迷惑かけるタイプだね


編集元: ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう560