nayamu_girl2 (10)

197: 2020/02/10(月) 01:08:06.70 ID:M8+DElL90
【相談者の年齢・性別・職業】
 29 女 会社員
【相手の年齢・性別・職業】
 31 男 会社員
【2人の関係】
 元仕事相手で、
 1年ほど前に相手は引っ越しを伴う転職をしました
 今は車で1~2時間くらいの距離です



197: 2020/02/10(月) 01:08:06.70 ID:M8+DElL90
【2人に恋人・好きな人の有無】
 恋人はなし
 相手の好きな人の有無はわかりません

【悩み(具体的に)】
 相手が転職する時に、こちらから連絡先を聞き
 サシ飲みとお出かけをしました。
 2回目に出かけた時がわたしの誕生日付近だったこともあり
 プレゼントを貰ったり、いろいろ奢ってくれたりと
 少し期待してしまったのですが
 それ以降仕事が忙しい、とまったく会えなくなりました。
 
【状況・試したこと(詳しく)】
 相手の誕生日もあり、お返しもしたいからと
 何度か連絡もしたのですが、同じような反応でした。
 月末に来月の予定を聞くも、忙しいと言われる…
 というのを2ヶ月繰り返して、察して引きました。
 何度も誘って迷惑をかけてごめん、と伝えました。

【どのようにしたいのか 】
 諦めようと思ってから3ヶ月が過ぎ、
 嫌いにもなれずずっともやもやしています。
 いっそ電話で告白してしまおうか、
 でも迷惑かけてごめんと言っておきながら、
 また話しかけるのもうざいよな、と悩んでいます。
 断る方も疲れるだろうし…
 みなさんだったら、やはりもう何もせず忘れるのを待ちますか?

198: 2020/02/10(月) 01:14:57.83 ID:Gxcy/Isi0
>>197
迷惑をかけてごめんと送った時の反応はどうでした?

本当に忙しい可能性もあると思います

199: 2020/02/10(月) 01:20:21.42 ID:Ud4PuEcT0
>>197
あなたの好意はバレてるだろうし去り際が少々重いので、このままフェードアウト→相手の気が変わるの待ちかなーって感じ
相手がモテないタイプなら告白しても良いかもしれない。ただし即OKは貰えないと思う
後々相手に時間ができたり、恋愛したくなったりしたときに「そう言えば俺のこと好きな女いたな」と思い出して貰う目的でやる=長期戦前提ということ
即OK出るなら2ヶ月もの間、誘いを断ってないはずなので、確実にOKは貰えないものとしてやること(ワンチャン狙いの告白や期待はNG)
ただモテるタイプには通用しないし一種の賭けだけどね…

あるいは、告白→やっぱりダメでした、で終わらせるために自分のためにするというなら止めないかな
相手男性だし、断るにしてもたぶん悪い気はしないはず。女性みたいにしつこくされたらどうしようみたいな不安や恐怖は感じにくいはずなので
告白してダメでした、の場合すぐに潔く引きますと誓えるならだけど
答えはNOだけど優しくされてやっぱり諦められないですなんてことにはならないようにね

諦められない気持ちはよくわかるけど、一般的な回答としては次に行きましょうでしかないかな
他の男性を色々見てみて彼氏候補を多数作って選択肢を増やすのが良いかと

200: 2020/02/10(月) 01:23:30.64 ID:Ud4PuEcT0
>>198
横から悪いけど、本当に忙しいとしても脈なしだよ
2ヶ月断り続けて代替案なし、諦めようと思って3ヶ月経過→その間向こうから誘いなし。最初のデートから約1年経過してる
これは申し訳ないがどう見ても脈なし。忙しいでは誤魔化せない月日だよ

201: 2020/02/10(月) 01:31:10.89 ID:M8+DElL90
>>198
誕生日プレゼント渡したいから~と誘っていたので、
いろいろ気を遣ってくれたのにごめんね、という感じでした。
休出もあり、仕事が忙しいというのは嘘ではないと思うのですが
正直一線引かれてるのかな、という気がしてしまいました。

>>199
やはりそうですよね。
自分の性格上、バッサリ振られれば諦めもつくと思うのですが
優しい人なので、告白してもやんわりかわされるかもしれないです。
3ヶ月の間、他の人と話したり会ったりもしたのですが
どうしても比べてしまい、相談に至った次第でした。

相手はモテないことはないと思うのですが
女っ気がなく、ここ何年も彼女もいないような人でした。
こんなことなら、最後にプレゼントなんて渡さないでほしかったなあ。

202: 2020/02/10(月) 02:15:48.69 ID:Gxcy/Isi0
>>201
31歳まで独身なんですから元々積極的な人ではないと思います
もしかしたら積極性のなさが結婚に至ってない事情かもしれません
だから拒否されるまで押してみるのも一つの方法ではないでしょうか
男性は恋愛を面倒がる人がいますから、本当は嫌われてないかも

というような話も含めて決めてみてはいかがでしょう

204: 2020/02/10(月) 08:08:23.97 ID:wsbW/Aiqa
>>201
引かれていると思うので、ここは早期撤退でいいかと思う
ただ、今後の指標として、なぜ恋愛対象として見られないのか、聞けるなら聞いてもいいと思う
男性の中には、社内恋愛や元職との恋愛はダメって人もいる(社内で噂を聞いたり、自分らのことが噂で回るのが嫌って人もいる)ので、
そういうことが理由なら、正直解決して溝を埋めることはできるかなと思う


編集元: 必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part623