編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part355

861: 2018/05/24(木) 09:38:45.67 ID:K8yErwqg.net
同棲中の彼氏から、毎日の献立について指摘されたんだけど、彼が主張するのは
今日は豚肉、明日は牛、その次は魚、その次は鶏みたいにして、味付けをローテーションで変えていけば献立完成!


861: 2018/05/24(木) 09:38:45.67 ID:K8yErwqg.net
醤油ベースなら明日は中華、明後日はコンソメ!付け合せでサラダ買ってくればほら、メニュー完成じゃん?
なのだけども……
基本夜ご飯しか作らないし(朝昼は各自)、そんな1日で使い切るように買うとお金かかる…

2枚で400円の鶏胸肉を今日と明日でどう使うか、1本100円の大根を3等分にしてどう使うか、って節約したやりくりをしてるつもり。
それがどうも伝わらないのか、私の料理がダメダメなのは自覚してるけど、ため息が出る。主婦ってすごい。

私も彼も20代だし、車とか欲しいし将来の貯金もあるし、2人とも低収入だし、考えることは多いんだよね。
極端に節約してる訳でもないから、お金に不満がある訳ではなさそうなんだけど。

862: 2018/05/24(木) 09:49:15.60 ID:8StwHFkQ.net
>>861
肉魚類は安い時や半額の時に少し多目にまとめて買ってラップで小分けにして冷凍しちゃえば
今日は鳥、明日は魚、明後日は豚、という感じでやってけるよ
目安としては冷凍庫が大きいなら1ヶ月分を一回で買ってしまう
そんなに入らないなら二週間分で買うみたいな感じで
冷凍保存すんなとかいう彼氏なら御愁傷様だけど

866: 2018/05/24(木) 10:05:59.65 ID:K8yErwqg.net
>>862
ありがとうございます。
……冷凍したいのですが、冷蔵庫の都合上冷凍スペースがほとんど無いんです。
ご飯をコンビニおにぎりくらいの大きさで冷凍して、4こくらいしか入りません。
四角い小さな冷蔵庫の一角に冷凍スペースがある、安い冷蔵庫なので…
私が賞味期限に過敏な質なので、あまり買い置きしたくないというのもあります。

865: 2018/05/24(木) 10:05:22.57 ID:ekNFkS5R.net
>>861
二日ずつとか数日同じローテでいいじゃん
・カレーを6人分作って2日連続カレー
・大根1本を使って休日におでんをつくって、あるうちはずっとおでん
・ロールキャベツまとめて作ってあるうちはずっとロールキャベツ

867: 2018/05/24(木) 10:08:31.17 ID:K8yErwqg.net
>>865
カレーは3日連続してますw
1日目は普通のカレー、2日目はオムカレー、3日目はカレーうどん。
彼曰く、料理のバリエーションを増やせということみたいです。

868: 2018/05/24(木) 10:17:16.63 ID:j2TKOhNe.net
>>867
バリエーションを増やしたいなら、食材使い回しレシピ本でも1冊用意して研究だな
作ってもらって食べるだけなのに偉そうな彼氏だな、乙
次のボーナスでデカイ冷蔵庫買いなよ

869: 2018/05/24(木) 10:17:39.87 ID:ekNFkS5R.net
>>867
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なにその彼~~~~
カレーは毎日カレーライスでいいじゃん
たくさん作って数日で食いつくすでいいと思うわ
たまに焼き魚挟んで

872: 2018/05/24(木) 10:41:19.07 ID:kha9oziz.net
>>867
食事作るのあなただけ?不公平じゃない?
他人事ながらモヤモヤする。
「文句があるならお前もやれ」

874: 2018/05/24(木) 10:45:00.77 ID:ekNFkS5R.net
>>872
やるのも1日だけとかじゃなくて1週間交代でないとな

877: 2018/05/24(木) 10:57:43.30 ID:RsLMPMaT.net
>>872
そーそー 1週間交代がいいと思う。簡単だろって言うなら出来るんだろうし。
あと昔、ウェルシュ菌に当たって酷い目にあった。カレーはさっさと冷まして冷蔵庫に入れて数日で食べきること!

878: 2018/05/24(木) 11:06:20.58 ID:+/tITJOc.net
ウェルシュ菌て発生したら加熱してもダメなんじゃなかったっけ?

おにぎり4個しか入らん冷凍庫って一人暮らしでも耐えられない

876: 2018/05/24(木) 10:56:13.43 ID:Ge5b+qgu.net
自分で出来もしないやつほど料理に口出すよな
うちの親はやってたとかそんな発言の愚かさを理解できないようなクズなら一緒にいる意味無いよね
滅せよ

880: 2018/05/24(木) 11:30:39.22 ID:K8yErwqg.net
たくさんのレスありがとうございます。

カレーは作ったら冷ましてすぐ冷蔵庫行きです、食べる時に食べる分だけ温めます。乳製品を入れると保存が怖いので入れませんが…2日目のものでも本当は食べたくないです、我慢して食べてます。

彼は夜中心の仕事ため、私が仕事から帰宅後作って待っている感じです。それは同棲すると決めた時に了承済みです。
因みにですが、彼はめちゃくちゃ料理上手で何でも作れて、私より美味しいです…イタリアン、フレンチ何でもできます…

料理本は2冊くらいしかなかったので、買ってみます!
新しい冷蔵庫は……スペースを考えて検討します!もしくは冷凍のみの小さいものを探してみます。

912: 2018/05/24(木) 14:44:12.43 ID:h0PEzYQB.net
>>880
彼氏のセリフ、料理上手とは思えないんだけど
あなたが献立で悩み過ぎてるから、冗談ぽく言っただけなのかな
たとえ料理上手でも経済的な料理を作っていないタイプなら言うことはイチイチ本気にしないでもいいよ
低収入だろうが食事は大事だから、ある程度の予算は確保して
その中で工夫していけばいいよ
2~3人暮らし用の冷蔵庫はあったほうがいい
あと専業主婦は献立を考える時間も凝った料理を作る時間もある(もちろん忙しくて時間の無い専業もいるけど)
それに何十年も料理をしてたら当然要領も良くなる
専業ウン十年みたいな人に今すぐなろうとするのは間違いだと思う
たまにスーパーの総菜を出して休日は彼氏に作ってもらう程度に手を抜いて
そのほうが続く

913: 2018/05/24(木) 15:44:03.83 ID:0RacHynj.net
貧乏なのに潔癖で二日目のカレーも食いたくないとか辛いな

915: 2018/05/24(木) 16:23:03.37 ID:xtaXyU5J.net
>>913
だな
それと「我慢して食べてる」を書く意味がわからん

916: 2018/05/24(木) 17:03:05.36 ID:K8yErwqg.net
>>915
>>913
潔癖ではないですが、食事に関しては賞味期限のわからないものや、調理後であやふやなものは少し抵抗があります。
2日目のカレーなら特に問題無いとわかっているのですが、実家の賞味期限のルーズさで食あたりを起こしたことがあり、どうしても怖いです。

917: 2018/05/24(木) 17:06:41.51 ID:xgoiwEhc.net
各自勝手に食べればいいんじゃないの
どっちも面倒くさいこだわりあって、お互い譲れないみたいだし
朝昼勝手に食べてるんだから夜もそれでいいじゃん