
編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part404
なんか子供の話の流れでアレだけど吐き出し
昔の友人に連絡していて少し前に子供が産まれたことを言うと返信が途絶えた
それも2人も
なんだろ、仮に祝う気持ちが起こらないとか子供が苦手だとか他に理由があるとしてもおめでとうの一言でさらっと流してくれるくらいは期待してたからショックだよ
お祝い急かす感じに聞こえたのかなあ
なるべく機械的に送ったつもりなのにな
連絡してて近況教えない方がむしろ不自然だし
昔の友人に連絡していて少し前に子供が産まれたことを言うと返信が途絶えた
それも2人も
なんだろ、仮に祝う気持ちが起こらないとか子供が苦手だとか他に理由があるとしてもおめでとうの一言でさらっと流してくれるくらいは期待してたからショックだよ
お祝い急かす感じに聞こえたのかなあ
なるべく機械的に送ったつもりなのにな
連絡してて近況教えない方がむしろ不自然だし
>>241
いきなり子供うまれたと言われたら、
お祝いしろ、チヤホヤしたまえって言ってるのと同じわけで。
いらないガキの写真だの性別名前だの送られる前に逃走。
おめでとうなんて返事書いちゃうと、何かにつけて子供の事を
一言付け加えてくる人が男女問わず多いから
返事のしようがないのかもね。
いきなり子供うまれたと言われたら、
お祝いしろ、チヤホヤしたまえって言ってるのと同じわけで。
いらないガキの写真だの性別名前だの送られる前に逃走。
おめでとうなんて返事書いちゃうと、何かにつけて子供の事を
一言付け加えてくる人が男女問わず多いから
返事のしようがないのかもね。
>>241
子供が産まれたと本人から言われたらお祝いしなきゃになるんだよ。あなたにそういう意図がなくても。
まあ、その人達の本音が分かって良かったと思うしかないね。
子供が産まれたと本人から言われたらお祝いしなきゃになるんだよ。あなたにそういう意図がなくても。
まあ、その人達の本音が分かって良かったと思うしかないね。
機械的に伝えられると逆にお祝い催促みたいに思われるかもね
そんな大して連絡取らない人なら「おめでとう」で済ましちゃうけど
時々連絡してる相手で、みんなで集まろうかとかって時に子供がいるから今は難しいとか、なんかの話の流れでその話題になったんなら気にしなくていいと思うよ
そんな大して連絡取らない人なら「おめでとう」で済ましちゃうけど
時々連絡してる相手で、みんなで集まろうかとかって時に子供がいるから今は難しいとか、なんかの話の流れでその話題になったんなら気にしなくていいと思うよ
他人の子供は基本可愛く無いけど、赤の他人より知人ぐらいの子供が一番可愛く無い気がする
可愛いでしょー的に面通しされるが、全く可愛く無い
産まれるのはめでたく尊い事だとは分かるけどね
おめでとう言わない奴の気持ちも分からないでもないかも
可愛いでしょー的に面通しされるが、全く可愛く無い
産まれるのはめでたく尊い事だとは分かるけどね
おめでとう言わない奴の気持ちも分からないでもないかも
普段ほとんど交流ないのに「自分から」連絡してきて、早々に、かつ
脈絡なく結婚や出産、新築なんかを言われるとご祝儀ほしさと
思われる確率はかなり高いと思うよ
身内にそういう奴いる
年賀状も出さない、一切連絡ない、祖父が入院とかしてもなーんにもしないのに
子供生まれたときだけ電話した奴
お祝いもらってもお礼もその後の近況報告とかもなしのろくでなし
脈絡なく結婚や出産、新築なんかを言われるとご祝儀ほしさと
思われる確率はかなり高いと思うよ
身内にそういう奴いる
年賀状も出さない、一切連絡ない、祖父が入院とかしてもなーんにもしないのに
子供生まれたときだけ電話した奴
お祝いもらってもお礼もその後の近況報告とかもなしのろくでなし