
編集元: 食事作りが苦痛で仕方ない奥様109食目
家の一階が職場の自営業の夫が朝昼晩食べに上がってくるのがつらい
しかもおかずはたくさん用意しろ、朝昼晩でかぶるのはだめ、なのに好き嫌いが多すぎる…
自分が食べたいものだけ作って食べたいわ
しかもおかずはたくさん用意しろ、朝昼晩でかぶるのはだめ、なのに好き嫌いが多すぎる…
自分が食べたいものだけ作って食べたいわ
>>47
うわ、それキツすぎ
男ってなんであんな上から目線なんだろ
自分では何もできないクセに
うわ、それキツすぎ
男ってなんであんな上から目線なんだろ
自分では何もできないクセに
>>48
稼ぎはよくていい思いもさせてもらってるから注文細かくても頑張れるわ
とはいえいつも億劫だけど…
稼ぎはよくていい思いもさせてもらってるから注文細かくても頑張れるわ
とはいえいつも億劫だけど…
>>47
偉いわ奥さま
私だったら絶対に耐えられない
朝旦那に「今日はハンバーグだよ~」なんて言ってしまった自分が恨めしい…
金のハンバーグでも良いかしら…近所のセブンに走りたいくらいだわ
偉いわ奥さま
私だったら絶対に耐えられない
朝旦那に「今日はハンバーグだよ~」なんて言ってしまった自分が恨めしい…
金のハンバーグでも良いかしら…近所のセブンに走りたいくらいだわ
>>52
偉いと言ってもらえてばかみたいに嬉しくなってうるっとしてしまったわ
どんだけ褒められ足りてないのかしら
ありがとう奥さま
ハンバーグ頑張ってね
偉いと言ってもらえてばかみたいに嬉しくなってうるっとしてしまったわ
どんだけ褒められ足りてないのかしら
ありがとう奥さま
ハンバーグ頑張ってね
>>47
伯母の家がそれだわ
自宅から数分のところで自営業してる
小さいころから母は伯母は明らかにお金持ちの家に嫁いだ
好きな物を値段見もしないで我慢もせず買ってそれを報告されるもんだから母がしょっちゅう伯母を羨ましがってたわ
料理嫌いな私からみたら朝昼晩必ず家でご飯作らなきゃいけないなんてきつい
お昼作らなきゃいけないってのはお弁当とはまた違うきつさがあるように思う
姪が遠くから遊びに来て一緒に出かけた時ですらお昼作りに戻らないといけない暮らしって自由がないなと思ってしまう
母は値札見てからじゃないと予算限られてるから好きな物たくさんは買えないって愚痴るけど
しょっちゅう外食したり何か買ってきたりインスタントや出前に冷凍食品もやりたい放題できてたから母のほうが幸せに見えた
母はそれを認めないけど、家事育児そこそこやってくれつつ注文は少なくてほっといても勝手に何か作って食べてくれる父のほうが生活するには楽だと思ってる
どれを選択したところで良いところ悪いところは必ずあるね
伯母の家がそれだわ
自宅から数分のところで自営業してる
小さいころから母は伯母は明らかにお金持ちの家に嫁いだ
好きな物を値段見もしないで我慢もせず買ってそれを報告されるもんだから母がしょっちゅう伯母を羨ましがってたわ
料理嫌いな私からみたら朝昼晩必ず家でご飯作らなきゃいけないなんてきつい
お昼作らなきゃいけないってのはお弁当とはまた違うきつさがあるように思う
姪が遠くから遊びに来て一緒に出かけた時ですらお昼作りに戻らないといけない暮らしって自由がないなと思ってしまう
母は値札見てからじゃないと予算限られてるから好きな物たくさんは買えないって愚痴るけど
しょっちゅう外食したり何か買ってきたりインスタントや出前に冷凍食品もやりたい放題できてたから母のほうが幸せに見えた
母はそれを認めないけど、家事育児そこそこやってくれつつ注文は少なくてほっといても勝手に何か作って食べてくれる父のほうが生活するには楽だと思ってる
どれを選択したところで良いところ悪いところは必ずあるね
>>55
比較してもしかたないんじゃないかしら
きっと叔母さまもお母様もそれぞれお幸せよ
私からしたら料理してくれるお父様みたいな夫がうらやましいわ
あー明日は何作ろう
大根が出回ってるわね
比較してもしかたないんじゃないかしら
きっと叔母さまもお母様もそれぞれお幸せよ
私からしたら料理してくれるお父様みたいな夫がうらやましいわ
あー明日は何作ろう
大根が出回ってるわね
自営業といっても色々あるからなぁ
うちの実家自営業だけど父と同じように母も働いてるから平日も休日もお昼は出前だったよ
結婚した兄が継いでからは奥さんがお昼ご飯も作ってくれてるみたいだけどね
~なら幸せ!~なら不幸!ではなくて自分に選択権があるかどうかだと思うなぁ
私も料理苦手だけどごくごく稀に作りたくなる日もある
だから外食オンリー!料理禁止!だとそれはそれでストレス溜まりそう
うちの実家自営業だけど父と同じように母も働いてるから平日も休日もお昼は出前だったよ
結婚した兄が継いでからは奥さんがお昼ご飯も作ってくれてるみたいだけどね
~なら幸せ!~なら不幸!ではなくて自分に選択権があるかどうかだと思うなぁ
私も料理苦手だけどごくごく稀に作りたくなる日もある
だから外食オンリー!料理禁止!だとそれはそれでストレス溜まりそう
>>47
うちも朝昼晩家に食べに帰ってくる
食への拘りが少ないから、冷凍食品も織り交ぜてなんとかなってるけど
たまに肉まんだけや麺だけ焼きそばとか1人で食べたくなる
この境遇を人に話すとちょっと盛り上がるのを楽しんで溜飲を下げてるわw
うちも朝昼晩家に食べに帰ってくる
食への拘りが少ないから、冷凍食品も織り交ぜてなんとかなってるけど
たまに肉まんだけや麺だけ焼きそばとか1人で食べたくなる
この境遇を人に話すとちょっと盛り上がるのを楽しんで溜飲を下げてるわw
毎日朝昼晩料理するのはきついのに駄目出しされたら私なら頃意沸くかも・・
旦那さんを好き嫌い多く育てた義母さんにも罪はあるはね
旦那さんを好き嫌い多く育てた義母さんにも罪はあるはね
就職した子供達の食事って皆さんどうしてるの?
うちの子達は毎日、当然のように朝と夜
休日で出掛けない時は朝昼晩かならず家で食べるのよ
さすがに休日は食事のタイミングがづれるから食料を冷蔵庫に入れてある事だけ告げて朝と昼は各々で食べる
夜は私が支度するんだけど、まぁ本当に毎日毎日食事作りが面倒で鬱になるわ
子供達、早く幸せに結婚して実家から巣立っておくれ
仕事(自営業)もあるし毎朝起きるのがつらいお
うちの子達は毎日、当然のように朝と夜
休日で出掛けない時は朝昼晩かならず家で食べるのよ
さすがに休日は食事のタイミングがづれるから食料を冷蔵庫に入れてある事だけ告げて朝と昼は各々で食べる
夜は私が支度するんだけど、まぁ本当に毎日毎日食事作りが面倒で鬱になるわ
子供達、早く幸せに結婚して実家から巣立っておくれ
仕事(自営業)もあるし毎朝起きるのがつらいお
>>61
そうなのよ
魚も血合いや青物はだめとか、生姜は茄子に乗せる以外は嫌だとか…きりがないの
はじめは頃意が湧いたわね
今は適度に外食したいな~と甘えたり、食事の余りを翌日の添えにまわしたりしてなんとか凌いでるわ
>>63
就職したならお子さんたちに食事当番の曜日をもうけたらどうかしら?
お子さんたちが結婚したあとにも絶対役に立つわ
私自身の母親が料理をさせてくれなかったので結婚してはじめは特に苦労したのよ
そうなのよ
魚も血合いや青物はだめとか、生姜は茄子に乗せる以外は嫌だとか…きりがないの
はじめは頃意が湧いたわね
今は適度に外食したいな~と甘えたり、食事の余りを翌日の添えにまわしたりしてなんとか凌いでるわ
>>63
就職したならお子さんたちに食事当番の曜日をもうけたらどうかしら?
お子さんたちが結婚したあとにも絶対役に立つわ
私自身の母親が料理をさせてくれなかったので結婚してはじめは特に苦労したのよ